• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッコグッチャンのブログ一覧

2014年01月21日 イイね!

へへ関連のこういう小さな記事でも嬉しいものです。

へへ関連のこういう小さな記事でも嬉しいものです。ジャフメイト2014 1・2月号に
ターボの時代が再び到来?

という特集が組まれています。

その冒頭でVW 以外のドイツ車を差し置いて、
なぜかシトロエンやプジョーの名前を挙げています。

フランス車好きがいるんでしょうかね。

こういう小さな事でも嬉しく思います。
Posted at 2014/01/21 18:54:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑誌 | 日記
2014年01月19日 イイね!

新舞子サン、マウンテンのオフ会で良かったんでしょうか?

新舞子サン、マウンテンのオフ会で良かったんでしょうか?日曜日は新舞子サンデーを起点に、へへな集まりに行って参りました。

参加された皆さんお疲れ様でした。

いただいたトリコステッカーと持参したミニカーもある程度配布出来ました。
(今回も さくまろ さんから、いろいろといただいちゃいました。ありがとうございました。)


まずは知多市役所で被弾しました。
やはり、C4同士で呼び会ってしまったんでしょうか。
くじ引き1等。


なんか見えるけど気にしないでおこう。

家宝なので、手はつけないでおこう。

という判断になりました。



このあと、新舞子までカルガモとなりましたが、
DS5、C5の後ろで
かっこいい姿を拝見しながらでラッキーでした。

その後の会場内は皆さんのブログで見ていただくとして、
今回もこんなに一杯でした。


ちょっとだけしか見れなかったので、他にいた珍しい車が見れず残念でした。


隣の第1駐車場はへへのオフ会場化していて、非常に充実していましたので、今回は良しとします。

その様子です。
3、4組全体
前から


後ろから


C3,C4,DS4


C5,DS5


C4

舞子サン史上初の2台並べ達成です。




うちはいつもの感じで。更に、
デカC4を追加しました。





この後はマウンテンに向かうために、nonochi さんのDS5に相乗りさせていただきました。
乗り心地が最高でした。ありがとうございました。

マウテンに着いてしまったので撮影です。


最高気温が6℃ほどの寒空でしたが、やはり、かき氷はありました。(^_^;)


ここから登頂目指して、私はキウイパスタにアタックしました。
これです。

美味しそうでしょ。(^_^;)

なんとか登頂した証です。

予定通り、ヤバくないメニューだったようです。(^w^)

この後は新舞子までライコフ:さんのDS4に相乗りして
向かいました。
動きが機敏ですね。流石、200馬力です。


新舞子ではお二方にC4の試乗、ガッツンブレーキ体験をしていただき、
やはり、ブレーキパッドの交換は絶対にやらなければならない課題であると再確認出来ました。
首がやられなくて良かったです。


この後は更に海鮮オフに向かい、お口直しが出来ました。
最後に記念撮影でおしまいです。



ここで初めてグリシャークになりました。



次回はマウンテン以外でお会いしましょう。
では。
Posted at 2014/01/19 23:11:17 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年01月18日 イイね!

明日の舞子サンで。

明日の舞子サンで。さくまろ さん製作のエッフェル塔(へへ版)の
ステッカー配布と

ミニカー配りします。

寒すぎそうなので、マウンテンで配布になるかもしれません。


よろしくお願いします。(^.^)
Posted at 2014/01/18 22:38:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年01月18日 イイね!

やはり、東海は1台だけなのか。新舞子サン現行C4

やはり、東海は1台だけなのか。新舞子サン現行C4明日の舞子サンは関東のshifoさん家族とのカルガモも実現出来そうで非常に楽しみです。

しかし、東海組は相変わらず、うち1台のようです。

現行C4どこからか、現れませんかね。

いつものようにDS組にお邪魔すれば、十分楽しいのですが
ビミョーに寂しくもあります。
Posted at 2014/01/18 14:29:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年01月17日 イイね!

C5と一緒にいると嬉しくなります。

C5と一緒にいると嬉しくなります。昨年の北陸オフ会での写真です。

C5の後ろ姿を見ていると、なんだか幸せを感じます。

ポリシーがあって作られた車だからでしょうか。
凄く素敵です。(^.^)

こういう物が作られなくなるのは、やはり悲しいものです。





ちなみに、
この写真がうちの「グリシャーク」のイメージです。
Posted at 2014/01/17 21:30:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「[整備] #C5エアクロスSUV Aピラーとルーフの繋ぎ目ゴムの補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1540898/car/2808705/8133756/note.aspx
何シテル?   03/02 13:46
ミッコグッチャンです。 シトロエン クサラ から インプレッサスポーツ そしてC4から C5エアクロスへ XSARAは4速・・・AL4 イ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドア内張修理(ゴリラマークの接着剤使用してみた) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 08:35:49
C5エアクロスにボンネットダンパーを取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:34:25
KUNSYOUKIM ボンネットフードダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:32:32

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV グッチャン2世 (シトロエン C5 エアクロスSUV)
23年3月19日に20,000km突破しました。 年間5,000kmの目標は越えて安心し ...
その他 その他 将来は堅実に! (その他 その他)
近所のシトロエン以外のディーラーにはこれで行きます。
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
最初に購入した車です。 最初からマニアック過ぎました。(^_^;) スピードメーターは ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
今までに乗った車の中では最速です。 直線番長でしたが。 さすが、スカイラインGTS-T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation