• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッコグッチャンのブログ一覧

2014年03月23日 イイね!

シトロエン増車しました。同車種ではありますが。

シトロエン増車しました。同車種ではありますが。本日日曜日のマジョ狩りで発見しました。

最近、へへのマジョがさっぱり見つからない日々が続いていましたので、既に入手済みではありますが、購入しました。

「ネモ」です。

新型が出るのか待ち遠しい日々が続きます。

DS4とDS3が早く出てきてほしいです。
Posted at 2014/03/23 19:46:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2014年03月23日 イイね!

「シトロエン」の文字につられて・・・フットレスト貼付

「シトロエン」の文字につられて・・・フットレスト貼付フットレストらしき張り出しはありますが、
ずっとしっくりこないと思っていた、左足の置場。

少しだけ、マシになりました。

冒頭の言葉通り、全然長さが足りておりませんが、
あまりの安さに購入しました。フットレスト。

一応、適合車種に「シトロエン」とありますが、
他はきちんと車種であるのに対しての「シトロエン」
車種じゃないけどまぁいいかということで。



ただ単純に貼ってみました。

実用上で足の当たる部分にはペダルでカバー出来ているので、今までよりはマシになったと思います。

ドアを開けた際に、フットランプの光の影響で足元が明るく見えるようになりました。


また、シートベルトカバー(スパルコ)の青とのマッチングも良い感じです。
Posted at 2014/03/23 17:58:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 内装 | 日記
2014年03月23日 イイね!

C4やっと安定「EGS 」でもこちらを選ぶ理由・・・シートについて思う

C4やっと安定「EGS 」でもこちらを選ぶ理由・・・シートについて思うエコカーにも、もう少し「体に優しいシート」を積んで欲しいと思う今日この頃です。
コンパクトカーであっても、国外のBセグメントのシートは
良いものが多いですので。


最低限こういうシートを望みます。(これはCセグですが)

廉価版の1.6ILでしたが腰、背中を痛める事はありませんでした。


先週の事ですが、久々に1日中、
こちらのエコカーで外回りしておりましたが、

途中から
背中に痛みが走りまして、シートでの吸収の無さがこんなに辛いとはと、
シートについて考えてしまいました。



先週のC4での滋賀、京都の旅では350kmほどのドライブでしたが、
背中の痛みも出ることがなく、「エコが一辺倒の車」との違いを感じました。

体にも優しい車。
私には合っています。・・・EGSでも(シートありきで)


この並びなら確実に手前の2台を選びます。

両車とも「EGS」ではありますが。


クサラ( 1.6廉価版)

でもそうでしたが、
長距離乗っても疲れない、
背中、腰が痛くならないシート。

体にも優しいシートは必要だと思います。

そうでなければ、フェリーに乗り自走して、北海道の十勝にまで行こうと思う気持ちにはなれなかったと思います。


うちのC4は
EGS オイル交換、ブレーキパッド交換、ブレーキオイル交換といろいろとやってきました。
シートでの吸収が無ければ、首が酷い事になっていたに違いありません。

昨日は4回目のオイル交換も行い、機関は絶好調です。
走行距離も10,000kmを越え、高速での安定感は大分増したように思います。

あとは、
EGS の取り扱いが
最大の課題であることに変わりはありません。
Posted at 2014/03/23 08:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1/1 | 日記
2014年03月22日 イイね!

これからは「鮫」ではなくて「鯨」を目指そうかと。・・・トリコ熱とオフ会参加の関係

これからは「鮫」ではなくて「鯨」を目指そうかと。・・・トリコ熱とオフ会参加の関係呉の「てつのくじら館」で購入したステッカーです。

これを見ていたら、うちのC4と
「丸みのある愛敬がある」感じが
似ているのではと、何回見ても思います。

これはリアガラスにでも貼りたいなと思います。


もうひとつ、記念に購入したものがこちらです。
(ピンバッチです)



本来の意味は全く違いますが、ひっくり返せば
精度の良い「トリコ」になります。



最近、トリコにも反応が薄くなっているので、
少しずつ復活できればと思います。


本来であれば、フレフレは参加したいところですが、
ちょっと考えることもありまして、今回は
「不参加」とさせていただきます。



明日はフレフレに参加される方も多くいらっしゃると思います。
皆さんお気をつけて行ってらっしゃいませ。
オフレポ楽しみにしております。
Posted at 2014/03/22 22:27:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外装 | 日記
2014年03月21日 イイね!

広島県 呉市で大和、潜水艦を見てきました。

広島県 呉市で大和、潜水艦を見てきました。21日土曜日に広島県呉市まで、
電車で行ってまいりました。
「呉」に行くのは念願でした。


今回、背中を押してくれたのも、やはりDS4のあの方でした。
(先週のプチオフでもいろいろと教えていただき役立ちました。(^^))

今回訪れたのは、
「大和ミュージアム」と「てつのくじら館」です。



大和ミュージアム

では、期間限定の企画展
「巨大戦艦大和展」が開かれております。
大和の「艦橋の一部が実物大で復元」されており、
是非とも見ておきたいとの理由で訪れました。

復元艦橋の様子です。




前方のスクリーンには公試(主砲射撃試験)の様子が写し出されており、
見応えのあるものとなっていました。

見る価値は十分にあります。

ここで有名なものと言えば、戦艦大和の1/10モデルです。
1/10と言えど、迫力に圧倒されました。
こちらです。







ここに展示されているのは最終状態で、航空機対策を充実させた状態です。
クルマで言えば、フェーズⅢです。

大和ミュージアムには他にもたくさんの展示があり、また、学芸員さんの親切な説明により、大変充実した施設であるとの印象を受けました。

他の展示物の様子です。
1/100と1/200のスケールモデルです。
この展示は見る価値高いです。素晴らしいです。





良く出来ています。

他には航空機、潜水艦も展示されています。



過去の歴史と重ねると、感慨深い気持ちになりました。

大和ミュージアムの大和に関する資料、物品の再現は本当に素晴らしいものがありました。

大和の構造図


機関室(ボイラー)の様子(これは金剛改装前です)

思わず、宇宙戦艦ヤマトの徳川機関長を思い出したのはナイショです。(^_^;)
波動砲も想像してしまいました。(^_^;)

一通りの展示を見終わるのに、2時間程度要しました。
てつのくじら館から戻って更に1時間程度、学芸員さんの
説明を聞きましたので、約3時間施設におりました。


お昼は海軍カレーでしょうとなり、施設横のカフェ

で潜水艦を見ながら、
「士官の海軍カレー」をいただきました。

こちらです。
サラダとカレーのセットでした。



味は予想に反して(失礼しました)
かなり美味しかったです。(^^)

カフェに来る途中で、「散歩中のワニ」に出会いました。
(首輪に繋がってましたので。犬のような存在のようです)
こちらです。



こんなに近くでワニを見たのは初めてでした。
恐ろしいほど、おとなしくしてました。


「てつのくじら館」は大和ミュージアムの道路向かいにあり、「電車・徒歩」でも十分です。

潜水艦自体を見たのが初めてですが、巨大さに驚きました。
驚きのあまり、かなりの枚数を撮影していました。(^_^;)






高さも凄いです。



潜水艦の内部の様子はこちらです。
操縦席


座ってみました。


近くのメーター類



こういうメーター類は萌えます。(^^)

艦長室


発令所の水密扉


この部屋(発令所)からは潜望鏡で、こんな風景を見ることが可能です。

かなり綺麗に見ることが出来ます。

肝心な「てつのくじら館」の本館側の充実ぶりも見逃せません。


内部の様子です。



何故かこういう写真が多かったようですが(^_^;)、充実しているのは間違いありません。

普通に展示ありますので。





今回訪れた施設の周辺は景色も綺麗で、ドライブするのも楽しいのだろうなと思いました。

景色などを。






呉の施設はかなり充実していて、2つだけでもお腹一杯になりました。
次回は「艦船一般公開」に行ければ、または近場に機会があれば是非行きたいと思います。

最後は、食事なわけですが、
呉から広島へ戻り食事をとりました。

お好み焼きで、「広島産の牡蠣入り」を美味しくいただきました。




広島滞在中は有意義な時間を過ごすことが出来ました。(^.^)




帰りも新幹線で楽々でした。
Posted at 2014/03/21 20:08:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「[整備] #C5エアクロスSUV Aピラーとルーフの繋ぎ目ゴムの補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1540898/car/2808705/8133756/note.aspx
何シテル?   03/02 13:46
ミッコグッチャンです。 シトロエン クサラ から インプレッサスポーツ そしてC4から C5エアクロスへ XSARAは4速・・・AL4 イ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
910 11 12 13 14 15
1617 1819 20 21 22
23 24 2526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

ドア内張修理(ゴリラマークの接着剤使用してみた) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 08:35:49
C5エアクロスにボンネットダンパーを取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:34:25
KUNSYOUKIM ボンネットフードダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:32:32

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV グッチャン2世 (シトロエン C5 エアクロスSUV)
23年3月19日に20,000km突破しました。 年間5,000kmの目標は越えて安心し ...
その他 その他 将来は堅実に! (その他 その他)
近所のシトロエン以外のディーラーにはこれで行きます。
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
最初に購入した車です。 最初からマニアック過ぎました。(^_^;) スピードメーターは ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
今までに乗った車の中では最速です。 直線番長でしたが。 さすが、スカイラインGTS-T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation