• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッコグッチャンのブログ一覧

2014年03月21日 イイね!

最近の悩み。・・・と・・・フランス車について

最近の悩み。・・・と・・・フランス車について趣味になりつつある、聖地巡礼。
趣味が増えて、いろいろと話題も増えていいのですが、

ブログの内容が雑になっていると自分で感じています。

もともと、変なブログの内容でいっていますが、

イイね!をいただいて申し訳なく思うことが増えました。





ブログ内容悩み中ではありますが、フランス車を一時的に降りて2周年となりましたので、振り返りの意味で書いています。

2年前のこの時期は一時的にクルマが無い時期でした。

2年前の3月18日にクサラ

とお別れして、
約10日間はクルマの無い期間がありました。

そして、3月31日までクルマが無くて、寂しい思いをしたのがこの時期です。
あの段階では、こうしてフランス車に戻ることは無いだろうと思っていましたが、すぐにフランス車に戻ったのは
壊れてもいいから、より好きなものに乗ろうという気持ちが強かったためです。

これは良く出来たクルマでしたが・・・



結局壊れました。


クサラ、インプでオフ会に参加していれば、
今のように楽しい時期が、もっと早い時期に
訪れていたと思うと残念に思います。
オフ会行っていたら、今でもクサラだった気もします。

フランス車に戻って良かったと思うのは、
こういうオフ会





で、皆さんに遊んでもらえることが
大きいと感じています。

それにしても、
これも

それにしても、これは懐かしいです。
Posted at 2014/03/21 14:30:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1/1 | 日記
2014年03月20日 イイね!

プチオフで伏見稲荷に行ってまいりました。

プチオフで伏見稲荷に行ってまいりました。プリウスと4組のオフ会っぽく見えますね。
プリウスと並べるとDS4とC4は、
ほぼ同じ大きさであることが分かりました。
違和感無いです。

伏見稲荷も以前から行きたくて仕方がない場所でした。
これ

だけでは押しが弱くて、

こちら

で背中を押されて行ってまいりました。伏見稲荷。

16日曜日の午後の部です。

























案内図を見ていたまでは良かったのですが、
登山と呼べるほどのかなりきつい山でした。


鳥居に囲まれて登って行くと、最初は良かったのですが、


途中はかなりきつくて、普段の運動不足を何とかしなければと、つくづく思いました。
こういう景色が見れるとまた登りたくなるのが不思議です。


山頂での記念



疲れすぎていて、これしか撮っていなかったです。

帰りは当然、甘いものをいただきました。


見覚えのあるカット


等を見ながら、無事に下山しまして、
駐車場に戻ったらラッキーな状況となっていて
DS4とC4の貴重な2ショットとなりました。












ある意味貴重な2ショット
FOCUSとDS4


久々の遠出で、やっと11,000km を越えました。
物凄く充実した日曜日を過ごせました。(^.^)
Posted at 2014/03/20 22:10:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | プチオフ・ドライブ | 日記
2014年03月18日 イイね!

「滋賀編」滋賀・京都・アニメ・小説・鉄なプチオフに行ってきました。

「滋賀編」滋賀・京都・アニメ・小説・鉄なプチオフに行ってきました。このDS4と言えば、ブラン・ヒッコリーさん

にお誘いいただき、
滋賀から京都迄のアニメの聖地巡り、鉄分あり、小説の聖地も含みで、充実した日曜日を過ごしてきました。

フォトギャラアップ済みでもありますが、
まずは、「ちはやふる」

で有名な、かるたの聖地でもある、近江神宮

アニメを見たことがあれば、グッとくる画です。



この階段もですね。


に行ってまいりました。

念願であった近江神宮と
近江勧学館




に行くことで、
アニメ、原作のシーンを思い出しました。





非常に再現率が高く、行く価値ありでした。


元々は、3月末まで運行している「ちはやふる ラッピング電車」に乗るのが今回の目的でもありましたので、
今度はアニメと鉄の最強コンビを体験すべく、
京阪電車の近江神宮前駅


完全にかるたの聖地です。


ちはやふる効果は凄いです。


からラッピング電車に乗り、
「中二病でも恋がしたい」の聖地である、穴太駅まで向かいました。

ちはやふる号は乗れて幸せでした。

外観
















内部も充実












こんなに美味しい企画はなかなか体験できません。
企画に感謝します。(^.^)

時系列は写真もぐちゃぐちゃですが、鉄は
その他の車両を見ているだけでも楽しかったです。




滋賀県警凄いです。


いいもの見れました。





絶対ストップします。(^_^;)

クルマのプチオフですので、近江神宮駐車場では
当然、クルマ談義も盛り上がりました。



このあとは京都へ続きますが、今回は滋賀編ということで。

京都編書かなかったらゴメナサイ(^_^;)


追記
ちはやふるラッピング電車は、さらに1年延長されました。
これで、中二病とちはやふるのラッピング電車2台乗りも出きるかもですね。(^.^)
Posted at 2014/03/18 23:53:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | プチオフ・ドライブ | 日記
2014年03月15日 イイね!

シートを貼って少しずつ保護しています。

シートを貼って少しずつ保護しています。先日の大雨後にフロントまわりだけが非常に汚れていたため、以前から追加しようと思っていた、シートを追加しました。

今まではこれです。


黒いはずのプラスチックに雨染みが着くので、
今回はさらに一段分を追加しました。
貼った状態はこんな感じです。






折り返しの細い部分には粘着力の問題で貼れませんでしたが、雨染み対策にはなりそうです。

大したことは出来ませんが、メンテナンスということで、
ブログアップしました。
Posted at 2014/03/15 20:54:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 外装 | 日記
2014年03月14日 イイね!

このハイドロも姿を消してしまいますね。

このハイドロも姿を消してしまいますね。74式戦車も
油気圧式サス(ハイドロニューマチック方式)と
なっていますが、配備されてからの年数も
経過しており、退役しつつあるのが現状です。

昨年は大洗の春まつりで見ること出来て、非常にラッキーでした。



左右の姿勢制御も出来る。
昨年は直接見ることが出来て非常に有意義でした。



当然車高も変える事が出来る。


ハイドロ搭載なものの動きは非常に不思議な感じでした。


今年もアニメ『ガールズ&パンツァー』が参戦! 
大洗春まつり「海楽フェスタ」が3月30日開催決定!
のようです。

Posted at 2014/03/14 00:32:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #C5エアクロスSUV Aピラーとルーフの繋ぎ目ゴムの補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1540898/car/2808705/8133756/note.aspx
何シテル?   03/02 13:46
ミッコグッチャンです。 シトロエン クサラ から インプレッサスポーツ そしてC4から C5エアクロスへ XSARAは4速・・・AL4 イ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
910 11 12 13 14 15
1617 1819 20 21 22
23 24 2526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

ドア内張修理(ゴリラマークの接着剤使用してみた) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 08:35:49
C5エアクロスにボンネットダンパーを取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:34:25
KUNSYOUKIM ボンネットフードダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:32:32

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV グッチャン2世 (シトロエン C5 エアクロスSUV)
23年3月19日に20,000km突破しました。 年間5,000kmの目標は越えて安心し ...
その他 その他 将来は堅実に! (その他 その他)
近所のシトロエン以外のディーラーにはこれで行きます。
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
最初に購入した車です。 最初からマニアック過ぎました。(^_^;) スピードメーターは ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
今までに乗った車の中では最速です。 直線番長でしたが。 さすが、スカイラインGTS-T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation