• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッコグッチャンのブログ一覧

2014年07月21日 イイね!

5月のFTP以来の本格的な洗車でしたが。

5月のFTP以来の本格的な洗車でしたが。基本的にC4は週末にしか乗っておりませんでして、
かろうじて雨もしのげる場所に駐車していることもあり、
一度洗車してしまうと、雨の中を走行しない限りは、
基本的に汚れません。

洗車=埃取り

程度のため、

この禁断の品

のおかげで、
最近汚れが付着しにくいのもあり、

暑さもあり、洗車することもなく
ここ2ヶ月弱過ごしておりました。



そうは言っても、

先々週の

「ケン・ブロックのイベント」、



「シトロエン合同オフ」で、

2週連続で雨に降られましたので、
さすがに日曜日は洗車しました。




そこで、問題の窓枠のモールですが、
普段から、「ゴム枠」と「金属モール」には
油脂類「光沢剤」を常に欠かさずに、塗っています。

その成果だと思いますが、うちのは金属部分の腐食は
あまり進んでいないと思われます。

うちのは、ラッキーな状態ですので、

合わせて、黒い樹脂部分にも油脂類補給で、
白っぽくなるのを
防ぎ続けたいと思います。
Posted at 2014/07/21 00:21:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2014年07月20日 イイね!

EGSには山道補給が必要なようです。

オフ会では
「 EGS 」 の調子はどうですか?と
EGS 乗りの方からのお声掛けをいただき
ありがたく思っております。

今年は今のところ

問題ありません。(#^.^#)



ここにきての暑さは、EGSにとっての「敵」であり、

戦車の速度のような渋滞は確実に「敵」であります。


(昨年の大洗)


先週のシトロエン合同オフでは
こういう嬉しい渋滞?

にしか巻き込まれておりませんので、

自分のペース(EGSにとって最高の環境)でドライブでき
非常に良い状態をキープしております。


これからの35℃越え、炎天下
(こういう後がヤバイ)


へ駐車した後の
EGS

今年は「ガリッ」は無しで

お願いしたいところです。



EGS を普通に良い状態でキープするには、信号の少い山道を
一定速度で走ると良いということが、今回のドライブで良く分かりました。

定期的な山道走行は、「EGS 乗り」には必要だと思います。

山は山でも遭難しない山で、気分転換もはかりたいと思います。
Posted at 2014/07/20 10:49:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1/1 | 日記
2014年07月20日 イイね!

合同オフでのいただきもので、いつものようにマグネット化を

合同オフでのいただきもので、いつものようにマグネット化をご覧のとおり、

うちの車
には、

げっきゅうさんからいただいた、素敵なステッカーも
うちの車の保護色で、

全く目立ちませんでした。

そこで、いつもの手にしました。

いつもオフ会では、マグネットでいろいろと遊んでいます。

こんな感じで






今回もアルミテープに貼っただけではありますが、
マグネット化しました。


これはエクスクルーシブのプレートの代わりに貼りたいと思います。

これで

うちのC4には

CITROEN RACING と S.LOEB を貼ることになりますので、

ラリー好きとしてのアピールにはなりそうです。
Posted at 2014/07/20 00:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小物 | 日記
2014年07月17日 イイね!

デザイン的には、ウインカー位置はこっちがいいですね~。

デザイン的には、ウインカー位置はこっちがいいですね~。現行のC4エクスクルーシブとセダクションはこのライト配置となっています。

やはり、差し色にオレンジがあると華やかに見えますね~。

うちのは、ウインカーの位置が真ん中寄りで、少し物足りなさを感じます。


気分はいつもこう華やかに

いきたいところですが、


DS4のような流麗なボディラインが無いC4は、
ライトの配色が同じなDS4

と比べると、
地味に見える要因がここにあります。

これはオレンジ入れたくなりますね。

Posted at 2014/07/17 23:55:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1/1 | 日記
2014年07月16日 イイね!

ここからが始まり。懐かしい写真発見・・・半年のお付き合いでした。

クサラに乗り換える前に乗っていた

アルテッツァ・ジータ

の写真を
発見してしまいました。
いい車でしたので、

2003年にシトロエンがWRCにフル参戦して、
連勝することが無ければ、
この車には乗り続けていたと思います。

あの時は、シトロエンと言うよりも
クサラWRC に心奪われたものでした。

その後のクサラのミニカー収集も困ったものでした。
















2003年が無ければ、というお話しでした。

クサラのミニカー、まだまだありますが、
数は自分でも不明です。(((((゜゜;)
Posted at 2014/07/16 23:22:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1/1 | 日記

プロフィール

「[整備] #C5エアクロスSUV Aピラーとルーフの繋ぎ目ゴムの補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1540898/car/2808705/8133756/note.aspx
何シテル?   03/02 13:46
ミッコグッチャンです。 シトロエン クサラ から インプレッサスポーツ そしてC4から C5エアクロスへ XSARAは4速・・・AL4 イ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 1112
13 14 15 16 171819
20 2122 23 24 2526
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

ドア内張修理(ゴリラマークの接着剤使用してみた) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 08:35:49
C5エアクロスにボンネットダンパーを取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:34:25
KUNSYOUKIM ボンネットフードダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:32:32

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV グッチャン2世 (シトロエン C5 エアクロスSUV)
23年3月19日に20,000km突破しました。 年間5,000kmの目標は越えて安心し ...
その他 その他 将来は堅実に! (その他 その他)
近所のシトロエン以外のディーラーにはこれで行きます。
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
最初に購入した車です。 最初からマニアック過ぎました。(^_^;) スピードメーターは ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
今までに乗った車の中では最速です。 直線番長でしたが。 さすが、スカイラインGTS-T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation