• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッコグッチャンのブログ一覧

2014年11月05日 イイね!

これも86・・・

これも86・・・昨年に引き続きのデモランで、あっと言わせた

スーパー86

V6 ツインターボ モデルです。

新城ラリーでのモンスター田嶋選手のデモランは何度も観ていますが、今年のマシーンは狂暴でした。(^_^;)


デモランの様子をどうぞ。













強大なパワー、音、スピード、4WDでの安定感。

凄まじいものがありました。

もはや、顔の一部しか86ではありませんが、
86と言い切る、モンスター田嶋選手の発言にも会場内は盛り上がりました。(⌒‐⌒)
2014年11月05日 イイね!

時代は変わったなと

時代は変わったなと今から10年前には、
(正確にはほんの数年前まで)

スバルな青い方々に席巻されていたラリー会場でしたが、

今は少なくなったなと実感します。


それに伴い、インプレッサWRC

の周りに寄る人も減ったなと



注目度も下がったなと思う新城ラリーでした。

これ、

凄い注目度だったのは、今や昔ですね。

2014年11月04日 イイね!

新城ラリーDAY2(番外編)・・・痛い車たち。\(^-^)/

新城ラリーDAY2(番外編)・・・痛い車たち。\(^-^)/市民権を得た、痛車。


やはり、レースカー、ラリーカーは派手な方が良いですね。






このところ、ラリー会場にも「レーシングミク」が浸透してきているのを感じてます。
ラリー会場が華やかになって良いですね。(^^)


また、「 諏訪姫」関係も増えてきました。


私は、このカラーリングになぜか惹き付けられます。(^^)

こちらは残念ながらリタイアでした。
2014年11月03日 イイね!

新城ラリーDAY2(番外編)・・・ステージの綺麗なお姉さん。\(^-^)/

新城ラリーDAY2(番外編)・・・ステージの綺麗なお姉さん。\(^-^)/車ばかりですと疲れてきましたので、番外編ということで。

最近はラリー会場にも尾根遺産がいる。

良い時代となりました。

新城ラリーでも「ラリークイーン撮影会」なるものがありまして、野郎どもに大人気でした。(^-^)v

アドバン





500アバルト



ジェームス



新城ラリー



全員で。








綺麗な尾根遺産がいると会場は盛り上がりますね。(⌒‐⌒)
2014年11月03日 イイね!

新城疲れで・・・EGSが

新城疲れで・・・EGSがここ3週間の疲れが出たのか、

本日の町乗りでは、EGS さんがご機嫌ななめでした。

交差点での発進時に1→2速に入ったものの、
駆動力が伝わらず、カラぶかし状態で、全然前に進まない。

久々に焦りました。

この症状は怖いですね。
Posted at 2014/11/03 19:59:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1/1 | 日記

プロフィール

「[整備] #C5エアクロスSUV Aピラーとルーフの繋ぎ目ゴムの補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1540898/car/2808705/8133756/note.aspx
何シテル?   03/02 13:46
ミッコグッチャンです。 シトロエン クサラ から インプレッサスポーツ そしてC4から C5エアクロスへ XSARAは4速・・・AL4 イ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 2425 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

ドア内張修理(ゴリラマークの接着剤使用してみた) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 08:35:49
C5エアクロスにボンネットダンパーを取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:34:25
KUNSYOUKIM ボンネットフードダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:32:32

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV グッチャン2世 (シトロエン C5 エアクロスSUV)
23年3月19日に20,000km突破しました。 年間5,000kmの目標は越えて安心し ...
その他 その他 将来は堅実に! (その他 その他)
近所のシトロエン以外のディーラーにはこれで行きます。
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
最初に購入した車です。 最初からマニアック過ぎました。(^_^;) スピードメーターは ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
今までに乗った車の中では最速です。 直線番長でしたが。 さすが、スカイラインGTS-T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation