• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッコグッチャンのブログ一覧

2014年11月03日 イイね!

2014年全日本ラリー最終戦、新城ラリーDAY 1観戦記(3)・・・SSギャラリーステージ

2014年全日本ラリー最終戦、新城ラリーDAY 1観戦記(3)・・・SSギャラリーステージ1日目のギャラステです。

新城総合公園がメイン会場となっており、イベント、デモラン、SSが観戦できる。
ラリー初心者にも分かりやすい、新城ラリーです。

SSは幸運にも雨のおかげで、良い場所で見れました。(^-^)v

1日目は車は左からきて、右に流れて行きます。



ここはコーナー外側の危険な場所で、スリッパリーな路面では事件が起こってしまうかもというところです。


コメント少な目、登場順にいきます。


まずは「00(ダブルゼロ)カー」です。
トヨタ FCV の本物は未来的なデザインでした。



走りは良さそうでしたよ。


次は「0(ゼロ)カー」です。が未撮影です。スバルBRZでした。

ここからが競技車両です。
カーNo.1 JN6~です。

ミツビシ









奴田原アドバン号は速すぎて、写真撮るのは至難の技です。


スバル









新井号は速いですね。









高山号はいい走りしてました。









炭山号はカッコいいですね~。今後の開発に期待です。







福永号はいつも爆音で魅せてくれますね。


ここからはお気に入りな車両です。
JN5





VITZ GRMN TURBO
天野選手





86
SUPER GT 、ジムカーナの山野選手





ロータスエキシージ
松本選手


JN4











諏訪姫号はいつ見てもいいですね。(⌒‐⌒)


このSSではこんなスリリングなこともあり、
興奮しました。

JN5 86








雨の中の運転はドラマが生まれる新城ラリーでした。
2014年11月03日 イイね!

2014年全日本ラリー最終戦、新城ラリーDAY 1観戦記(2)・・・デモラン

2014年全日本ラリー最終戦、新城ラリーDAY 1観戦記(2)・・・デモラン車のイベントは停まっているだけでも凄いと感じさせるものの方が、ブログ的には非常に簡単で、

モータースポーツ、特に、ラリー。

みんカラでのラリー人気の無さを覆したいところですが、現場の迫力、雰囲気を伝えられなくて、非常に残念です。

そういうことですので、

写真だけでのレポです。

北村選手
車は横に走るものです。(^^)








FCV
ダートでの走行も初披露。
これは後にも先にも貴重かも。(^-^)v






モリゾウ選手
86は滑らせるのが楽しそう。\(^-^)/








トミ・マキネン選手
車両は全日本勝田選手のグラベル仕様です。

世界の走り。綺麗でスムーズ。凄すぎる。
流石、WRC4連覇男です。!






















モンスター田嶋選手
86という名のついた、V6 ツインターボの化け物マシーンです。
見てると凄すぎて、感動で笑ってしまいます。(⌒‐⌒)













SSでのデモラン
トミ・マキネン選手



SSでのデモランはいいものですね~。

スタート直後の走り去る姿を見れて、帰ってきてのスピーンターンを見れて、最高でした。



相変わらずの雰囲気ブログですが。少しは伝わりますかね?
2014年11月03日 イイね!

2014年全日本ラリー最終戦、新城(シンシロ)ラリーDAY 1観戦記(1)・・・ラリーガーデン

2014年全日本ラリー最終戦、新城(シンシロ)ラリーDAY 1観戦記(1)・・・ラリーガーデン今年も行ってきました。
11月1日土曜日と2日日曜日の2日間。

愛知県の新城市で行われている新城ラリーに。

1日目は大雨、悪天候と最悪なコンディションでしたが、
これもラリー。
楽しいイベントの方が先で、楽しめました。

やはり、「車が動くイベントでないと」楽しめないのが、
私のイベント参加条件です。


今回は、悪天候で多くのリタイアが予想されるため、セレモニアルアルスタートから行こうと決めていたのですが、前日までの激務で起きれずと高速の渋滞に阻まれ、かないませんでした。


それでも、ラリーガーデンと名を変えた、芝生広場での往年のラリーカー展示の出迎えを受けて、テンション上がりまくりでの会場入りとなりました。(^^)



順不同、ほぼコメント無しで展示車両を紹介します。

ミツビシ
1





今回のゲスト、トミ・マキネンのマニア垂涎の名車です。
うちには、このモデルのラジコンあります。(^-^)v

2





スバル
1




2




3





ニッサン
1



WRCでは活躍出来ませんでしたが、若かりし頃、本気で欲しかった1台です。

2




3




4





トヨタ
1




2




ラリーカー以外
(悪天候で1日目は未撮影あり)

3





実戦走行時の傷が痛々しいですね。


今回は甲高い排気音を聞けず、ちょっと残念でした。

4






5




6
今回は11月1日土曜日のみの展示でした。GT 86X
実物はかっこ良かったですね~。







この後の走りも熱かったです。\(^-^)/


7



これは幻のカテゴリーで、グループBの上のクラス用に開発した車です。


ランチア



まさかここで見れるとは。
ラリー037
グループBの狂暴な走りのイメージが思い浮かびました。(^_^;)))いい意味です。


アルピーヌ ルノー



ラリー会場で見るのはお初でした。
かなり綺麗な個体で素晴らしいですね。(^^)


ラリーガーデンではイベントが多く行われており、ここだけでもお腹一杯になりそうでした。

ここではキャップを入手後、会場内でトミ・マキネン選手に声をかけて、サインも無事に入手しました。(⌒‐⌒)




サイン会は大行列

でしたが、私は並ばずでした。


SS観戦、デモランは今後に続きます。


2014年11月02日 イイね!

2日目も楽しかった新城(シンシロ)ラリー・・・1

2日目も楽しかった新城(シンシロ)ラリー・・・12日目にしてやっと、セレモニアルスタートを見ることが出来ました。(⌒‐⌒)





1日目のブログも暫定版しかありませんので、続きを書かないといけませんが、とりあえず2日目です。

2日目の動きです。
セレモニアルスタート~レース、ラリークイーンステージ~SS~デモランの流れで見ました。

ステージ


SS




速すぎて撮影不可でした。


たまには撮れています。


デモラン






その他のいろいろは、今後で。・・・
2014年11月01日 イイね!

雨でも行って良かった新城ラリー・・・お知らせ

雨でも行って良かった新城ラリー・・・お知らせ1日土曜日は大雨でしたが、毎年恒例の新城ラリーに
行ってきました。

今年は更に見どころも増えて、全てのイベントをこなすには、体が一つでは足りません。

当然、明日2日日曜日ももちろん行くのですが、

1日目のおさらいです。

デモラン









トークショー




SS観戦








など、他にもいろいろあるので明日回る予定です。

近県にお住まいであれば、
見ておいて損はありません。


長靴持参でGO です。(⌒‐⌒)

プロフィール

「[整備] #C5エアクロスSUV Aピラーとルーフの繋ぎ目ゴムの補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1540898/car/2808705/8133756/note.aspx
何シテル?   03/02 13:46
ミッコグッチャンです。 シトロエン クサラ から インプレッサスポーツ そしてC4から C5エアクロスへ XSARAは4速・・・AL4 イ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 2425 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

ドア内張修理(ゴリラマークの接着剤使用してみた) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 08:35:49
C5エアクロスにボンネットダンパーを取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:34:25
KUNSYOUKIM ボンネットフードダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:32:32

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV グッチャン2世 (シトロエン C5 エアクロスSUV)
23年3月19日に20,000km突破しました。 年間5,000kmの目標は越えて安心し ...
その他 その他 将来は堅実に! (その他 その他)
近所のシトロエン以外のディーラーにはこれで行きます。
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
最初に購入した車です。 最初からマニアック過ぎました。(^_^;) スピードメーターは ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
今までに乗った車の中では最速です。 直線番長でしたが。 さすが、スカイラインGTS-T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation