• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッコグッチャンのブログ一覧

2015年06月30日 イイね!

今までの維持りを整理

今までの維持りを整理まともな車に成れると思うことは諦めてはいるのですが、

ある程度は乗れるようになることは必要ですので、

ずっと、維持りを続けています。



維持り(初期化しつつ改善する)は、気持ち良く乗るための
【悪あがき】 であるのは間違いありませんが、

僅か8,000kmほどでのEGSのオイル交換 ~ 始まり

12,000kmほどでのブレーキパッド交換 ~ 今回の

22,000kmでのタイヤ交換まで

人一倍早くから、いろんな事をやってきました。

いつまでも、この維持りは続くと思います。



もはや、改造人間ならぬ、車検も通る改造車

である、うちのC4

次は、フォグランプをPIAAに交換して

少しずつフランス色を薄くする。

秘かにいろいろと

やってみたいことは尽きません。
Posted at 2015/06/30 23:12:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1/1 | 日記
2015年06月30日 イイね!

明日7月1日は金星と木星のランデブーなんですがね。

明日7月1日は金星と木星のランデブーなんですがね。2015年7月1日(水)は
金星と木星の接近の日です

太陽が沈む頃に西の空に明るい星が二つ見つかります。

宵の明星と呼ばれる「金星」と、
太陽系で一番大きな惑星である「木星」です。

この時の金星と木星は、満月の中に二つとも入る位の非常に近い距離に接近しています。

金星と木星は最も明るく見える惑星たちですから、惑星たちが沈む21時頃までこの眺めを楽しめるはずなのですが、

天気は雨ですので、C4のメリット

を生かすことができそうになくて残念です。
Posted at 2015/06/30 21:33:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年06月28日 イイね!

C4だけど【クサラが戻ってきた。】(*^ー^)ノ♪

と言っても、

こいつではなくて



見た目は【C4】のままです。







クサラの実車ではなくて




感覚が戻ってきたということなんです。


またまた引っ張る、タイヤ交換後の感想なのですが、






抑えて走る100km走行までが今日のドライブ中に終了しまして、タイヤ本来の性能が発揮され始めたと思います。


ドライブ中にふと思ったのが、

この感覚って・・・・・・・

クサラに最初に試乗した時の路面に吸い付いて、
す~っと走る感じ。
大好きな感覚を、

C4で初めて感じたかなと

この感覚は助手席の嫁さんも

クサラに似ているということで意見が合ったので、

懐かしのクサラの乗り味になった。

タイヤ選択は間違いないと思った瞬間でした!


現在の状況は髭が取れました。











これがタイヤ交換後の感想・・・2ですね♪
Posted at 2015/06/28 22:36:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2015年06月28日 イイね!

C4だけど【まともになりたくて】のタイヤ交換後の感想・・・1

C4だけど【まともになりたくて】のタイヤ交換後の感想・・・1
もともと、タイヤサイズ(幅)に違和感を感じていた我がC4のタイヤ

225 45 R 17でホイールが7.5J

基本的に攻めるような走りもしませんので、
みん友さんからアドバイスをいただいたりしながら、
今回は純正のタイヤサイズを選ばずに、

同じ17インチ7.5で履ける、ギリギリ適合の細いタイヤに交換したわけです。

今回は

変更後のサイズ:205 50 ZR 17 で5.5~7.5

225 45 R 17からの変更は


実幅:225mm →214mm

外径:634mm→638mm

見た目はほとんど分かりません。


まだ90kmほど一般道での走行の状況は、

前に引っ張る力が強くなったように思います。

納車以来履かれていたタイヤは硬化していてグリップ力が弱っていたにしても、その差は歴然です。

今まで感じなかった、軟らかさの中に芯がある。
体幹鍛えられている感を

ADVAN Sport V105
に感じます。

車線変更後の姿勢の乱れが無くなり、曲がりやすくなりましたし、交差点で曲がった時の立ち上がりも良くなったと思います。

音は静かではないと思いますが、
【普通にまともな走り】
ができなかったC4にとっては気になりません。


単純に

今までのタイヤは硬化で【ダメ】になっていた。

新しければゴムが軟らかく良い。

それだけかもしれませんが、

今までのところ、サイズダウンは正解だったと思います。\(^_^)/
 
土曜日のモリコロパークまでの走行も快適でした。



 
一般道レベルでは意外にも今までよりも直進安定性が素晴らしいので、
高速道路走行時にどうなるか、
 
今後の楽しみです。(*^ー^)ノ♪
Posted at 2015/06/28 07:05:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2015年06月27日 イイね!

C4で行くラベンダー摘み取り体験(^o^)v・・・モリコロパーク

C4で行くラベンダー摘み取り体験(^o^)v・・・モリコロパークここ数年は、

ミラフィオーリで訪れることの多いモリコロパークで、

【モリコロパーク ラベンダー彩りまつり】

ラベンダー摘み取り体験が開催中ですので、

27日土曜日は、
ラベンダー好きの私と嫁さんでラベンダーの摘み取りに行ってきました。

C4のタイヤの皮剥き中で距離とスピード管理中ですので、近くを走り回るなら、楽しくということも兼ねてのご近所ドライブでもあります。(^^)

着いた頃は駐車場





もしっとりしていましたが、

心配していたラベンダー畑は、水捌けも良く、靴も普通の靴でどろどろになることも無く問題ありませんでした。


今が満開ですので、摘み取りのチャンスは明日までかと思います。


今までの経験から厳選して、摘み取りした成果ですが、なかなか良いのではと思います。


本当に楽しい時間を過ごせました。\(^_^)/

体験料は、なんと1人【50円】です。
家族で楽しい時間を過ごすには、安すぎですね。(*^^*)
Posted at 2015/06/27 20:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #C5エアクロスSUV Aピラーとルーフの繋ぎ目ゴムの補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1540898/car/2808705/8133756/note.aspx
何シテル?   03/02 13:46
ミッコグッチャンです。 シトロエン クサラ から インプレッサスポーツ そしてC4から C5エアクロスへ XSARAは4速・・・AL4 イ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

  12 345 6
7 8 9 1011 12 13
141516 17 18 19 20
21 2223 2425 26 27
2829 30    

リンク・クリップ

フロントワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 13:51:36
C5エアクロスのバッテリーがとうとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 01:59:26
FORUM8 RALLY JAPAN 2024 DAY1 シェイクダウン&ブルーインパルス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 00:07:57

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV グッチャン2世 (シトロエン C5 エアクロスSUV)
23年3月19日に20,000km突破しました。 年間5,000kmの目標は越えて安心し ...
その他 その他 将来は堅実に! (その他 その他)
近所のシトロエン以外のディーラーにはこれで行きます。
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
最初に購入した車です。 最初からマニアック過ぎました。(^_^;) スピードメーターは ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
今までに乗った車の中では最速です。 直線番長でしたが。 さすが、スカイラインGTS-T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation