• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッコグッチャンのブログ一覧

2015年07月31日 イイね!

タイヤサイズ変更は成功でした。(^^)v

タイヤサイズ変更は成功でした。(^^)vタイヤを純正サイズから変更したのは人生初です。

ミシュランのPRIMACY HP 225/45R17から
ヨコハマの  ADVAN Sport 205/50ZR17

に変更してから、1000kmほど走行しましたので感想です。


45から50偏平にサイズダウンしてのネガな影響は、

ワインディングであっても、

高速走行シーンでも皆無でした。。


反対に乗り心地や

コーナーリング性能は向上。

タイヤ交換の際の価格でも有利に働く。

ホイールサイズが履けるサイズのタイヤで荷重性能がマッチすれば、サイズ変更は歓迎してもいいということを実感しています。

見た目のスポーティさが若干スポイルされているというよりも、外径が大きい分

タイヤハウスとの隙間が4mm だけですが狭くなっていて、良い印象です。

「サイズダウン、グレードダウン」と訝る向きもおられるでしょうが、

こちらも数字だけでは判断できないものがあります。

基本のまっすぐ走る。
曲がる、止まる

全て影響無し、むしろ良くなりました。

これは、ADVAN Sport の性能の面が大きいと思いますので、
タイヤ選択で悩んだ甲斐はあったなと思います。

何よりも、どこからでも加速できそうなグリップ感を感じるので、気持ちに余裕が出ました。

走行車線を走り、たまに追い越し車線。

うちのC4本来の走り方には合っていると思います。

楽に運転できる安心なものを手に入れた。

満足感で一杯です。\(^_^)/
Posted at 2015/07/31 07:25:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2015年07月30日 イイね!

虫取りと走行スピード

虫取りと走行スピードこの時期、高速道路を走行した後の恐怖は虫取りですね~。

(インプ時代の虫の状況)



このところ、ゆっくり走ることにすっかり慣れた感がありまして、以前のように虫取りで苦労することも無くなったのですが、ちょっとしたところには、

大物

もいますので、気を付けねばなりませんね。

虫取りは、すぐに対処するのが基本ですので、

C4には常備しています。

最近は¥400以下で購入できたりするので、ためらわずに使うことが出来、非常に助かっています。


今年の夏は安全スピードでの運転、車間距離バッチリで無事に乗り切れればと思います。\(^_^)/
Posted at 2015/07/30 23:05:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年07月30日 イイね!

レスポンスが良すぎる場合、どうすれば?(^^;

レスポンスが良すぎる場合、どうすれば?(^^;今までは発進時の繋がりの悪さゆえ、

後続車から追突されるのではないかと心配になるほどの

トロさがあったEGSのもたつき、

最近はあまり感じなくなりました。

さすがに、一般の車とは違いますが流れにはついていけています。

逆に気になるのは、3速~4速のレスポンスの良さ。

加速が非常に良くなっていて、アクセルワークに苦労しています。

いつまでたっても、所詮はシングルクラッチのネガは消えていないというか、ダイレクト感はあるというお話しでした。

乗りやすくはなっていますので、嫌になることはありません。

やっと、パドルでの上げ下げの便利さも感じつつ、楽しく走れるようになったと思っています。\(^_^)/
Posted at 2015/07/30 07:31:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1/1 | 日記
2015年07月29日 イイね!

碓氷峠でプジョーとバトル

碓氷峠でプジョーとバトルということではありませんが、


めがね橋の見学後に駐車場に戻ったら、プジョー308 SWがうちの隣に停まっていました。


308 SWとC4


今回の道中では、多くの現行型308を見かけました。
色がとても綺麗ですね~。

以前試乗した際に思ったことは、
乗りやすく運転しやすく良い車ということです。

峠の走り、ちょっと見てみたかったなと思いながら、駐車場をあとにしました。

Posted at 2015/07/30 00:07:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年07月29日 イイね!

ちょっと嬉しかったので。・・・たまにはこっち方面も載せておきます。

ちょっと嬉しかったので。・・・たまにはこっち方面も載せておきます。碓氷峠鉄道文化むらのHOジオラマの対面にある、Nゲージのコーナーですが、いろいろな物が展示されていましたのでご報告です。



よ~く見なくても、ガルパン物があることに気付いてしまいました。

これはこれで、見たことが無かったので、嬉しかったりします。

鹿島臨海鉄道

ラッピング車両には乗っていないので、興味ありです。


茨城交通バス



(2013年大洗にて遭遇したことあり)




出来れば、2号車の実車にも遭遇してみたいものです。
Posted at 2015/07/30 01:25:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記

プロフィール

「[整備] #C5エアクロスSUV Aピラーとルーフの繋ぎ目ゴムの補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1540898/car/2808705/8133756/note.aspx
何シテル?   03/02 13:46
ミッコグッチャンです。 シトロエン クサラ から インプレッサスポーツ そしてC4から C5エアクロスへ XSARAは4速・・・AL4 イ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1 2 3 4
56 7 8 9 1011
12 13 14 1516 17 18
19 2021 22 23 24 25
2627 28 29 30 31 

リンク・クリップ

フロントワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 13:51:36
C5エアクロスのバッテリーがとうとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 01:59:26
FORUM8 RALLY JAPAN 2024 DAY1 シェイクダウン&ブルーインパルス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 00:07:57

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV グッチャン2世 (シトロエン C5 エアクロスSUV)
23年3月19日に20,000km突破しました。 年間5,000kmの目標は越えて安心し ...
その他 その他 将来は堅実に! (その他 その他)
近所のシトロエン以外のディーラーにはこれで行きます。
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
最初に購入した車です。 最初からマニアック過ぎました。(^_^;) スピードメーターは ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
今までに乗った車の中では最速です。 直線番長でしたが。 さすが、スカイラインGTS-T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation