• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッコグッチャンのブログ一覧

2015年11月05日 イイね!

分かりにくい車なんですかねぇ。フツーじゃないのは有難い❗

分かりにくい車なんですかねぇ。フツーじゃないのは有難い❗モータースポーツに興味がある人ばかりではありませんが、私は興味があるので、新城ラリーの展示車は一通り見て回りました。

突然、目の前に



WECのチャンピオンマシーンなど、




コックピットは戦闘機?


と思ったり、

凄い車が目白押しでしたが、周辺の反応はイマイチな気もしましたが、

私はここの空力凄そうとか近くで見れて満足出来ました。(^o^)v



パイクスピークのアイミーブ・エボリューション



これは実車が見れて非常に嬉しい車でした。





モーター3個のパワーを感じたいです。


その他、デモランマシーンのモンスターのマシーンたち





フツーの車では満足できない私には最高のマシーンたちでした。\(^-^)/
2015年11月04日 イイね!

新城、今年の展示車両にも魅了されました。

新城、今年の展示車両にも魅了されました。昨年よりは往年のラリーカーの展示は少なかったのですが、
グループB時代のモンスターマシーンもありで楽しめました。

ホモロゲーションモデルとして、台数限定で市販されていたのが今でも信じがたい凄い車たちが並んでいまして、

フランス車としては

プジョー205 TURBO 16




イタリア勢としては

ランチァ ストラトス









そして、ラリー037








もはや、芸術品の域の車たちに、魅了された空間でした。


昨年、トミ・マキネンがデモランで走行した、ワンオフのAWDの86もやはりカッコ良かったです。






中身は先代のスバル インプレッサWRX STIのシステム搭載で走りも間違いないマシーンです。

来年はデモラン(パレードでも良いので)是非とも走らせてほしいマシーンたちでした。
2015年11月03日 イイね!

新城の動画が凄い❗ この迫力は観た方が良いです。

新城の動画が凄い❗ この迫力は観た方が良いです。今回の公式動画は息をつく暇も無いほどの

迫力です。

見れていない、ギャラステだけでも

いろいろなドラマがあったようで、クルーに怪我が無くて良かったと思うシーンも多数あります。



今回の観戦では

動画に登場する車に出会うことが多いラリーでした。

観ているといろいろと思い出します。

リエゾンとSSの写真で思い出してます。





























DAY1でしか観れなかった車もありで、最後まで走り切ることの大変さを思います。

私は今回の新城観戦の2日間で400kmほど走っただけで、ヘトヘトでしたので、選手の方々の気力、体力には恐れ入りました。

それにしても、ギャラステの鬼久保と総合公園内のSS凄過ぎます。
2015年11月03日 イイね!

2L TURBO車の力強さには惹かれます。

2L TURBO車の力強さには惹かれます。強いWRX STI

それに対抗するランエボⅩ

まだまだ頑張っていたGDB

今回の新城JN6クラスでも大排気量TURBOならではの迫力を感じさせてくれました。

音もニオイもこのクラスだけは格別ですから。

リエゾンで見送るだけでも、来た来たという感じで盛り上がれました。\(^-^)/


総合1位~6位の競技車です。

1位






2位










3位












4位






5位




6位




今回の結果表です。



今後はWRX STIの強さにランエボ勢が対抗出来るのか
厳しいかもしれませんが、来シーズンのタイトル争いが
早く終わってしまわないように、願うばかりです。

現在の3強から5強くらいになると、JN5クラスのようにもっと面白くなると思うので、期待したいところです。
2015年11月03日 イイね!

競技車は座るだけで嬉しいものです。(^^)

競技車は座るだけで嬉しいものです。(^^)新城ラリーでは、

現在 JN5クラスのVITZ GRMN TURBOで活躍中
(2015クラスチャンピオン)の天野選手、井上選手組の
以前の本番車に座ることが出来ました。

乗り降りするのは大変ですが、

座ってしまえば、走りに特化された最高の環境で
これは走りたくなるなと納得の1台でした。



記念撮影は私ミッコと\(^-^)/


車内は



余計なものは一切ありません。



走り専門仕様とはこういうことのようです。

良い体験が出来ました。(^o^)v

プロフィール

「[整備] #C5エアクロスSUV Aピラーとルーフの繋ぎ目ゴムの補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1540898/car/2808705/8133756/note.aspx
何シテル?   03/02 13:46
ミッコグッチャンです。 シトロエン クサラ から インプレッサスポーツ そしてC4から C5エアクロスへ XSARAは4速・・・AL4 イ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 1213 14
15 1617 1819 20 21
22 23 24 25 262728
29 30     

リンク・クリップ

ドア内張修理(ゴリラマークの接着剤使用してみた) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 08:35:49
C5エアクロスにボンネットダンパーを取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:34:25
KUNSYOUKIM ボンネットフードダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:32:32

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV グッチャン2世 (シトロエン C5 エアクロスSUV)
23年3月19日に20,000km突破しました。 年間5,000kmの目標は越えて安心し ...
その他 その他 将来は堅実に! (その他 その他)
近所のシトロエン以外のディーラーにはこれで行きます。
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
最初に購入した車です。 最初からマニアック過ぎました。(^_^;) スピードメーターは ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
今までに乗った車の中では最速です。 直線番長でしたが。 さすが、スカイラインGTS-T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation