• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッコグッチャンのブログ一覧

2019年03月17日 イイね!

2019全日本ラリー 第2戦 新城(しんしろ)ラリー・・・JN1クラスのポディウム車両




サービスでの勝田選手のVAB

今年のカラーリンは、昨シーズンよりも好きです。

今年は例年の最終戦から3月開催となったので、
どうなんだろうと思いながら訪れた新城でしたが、
気候的には晴れていれば非常に過ごしやすく、
11月の時のような妙な暑さはありませんでした。

服装は山と同じでレイヤリングでいい感じです。


今年も1戦目はスノーの嬬恋でしたので

2戦目のこの新城からは、
参戦車数も増え、実質的には1戦目のような形で
本格的なシーズンの幕開けとなりました。

最高峰クラスのJN1

1位

勝田選手

2位

奴田原選手

3位

新井選手


勝田選手と奴田原選手とは
得意、不得意なSSについて
この時期は路面が秋よりもいいなど、
競技中にも関わらず、お話しさせていただきました。
ありがとうございました。


次は6月の群馬戦モントレーに行ければと思っています。
2019年03月11日 イイね!

シトロエンSM

久々にSMを見ることが出来ました。

ヘッドライトは可動式角型6灯ですので、本国仕様となっているようです。

全長が5m近くで幅が1.8m越えの車体は迫力がありますね。


水滴が綺麗に流れる様子からボディのツルツル感が見てとれました。

ミニカーでも良いので、身の回りに置いて毎日眺めていたいクルマですね。
Posted at 2019/03/11 22:51:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1/1 | 日記
2019年03月11日 イイね!

トヨタ カリーナ 2000GT RA63型

トヨタ博物館、新館1階ロビーに展示されていた車体です。
 
この時代のカクカクしたデザインって、
個人的に物凄く好きって思います。





1982年式のようですので、もう37年前って考えると
自分の年齢を感じますね。
Posted at 2019/03/11 19:09:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1/1 | 日記
2019年03月10日 イイね!

シトロエンを中心とした集まりでのGS/GSAとTAM TTD 2019

ハイドロニューマチック・サスペンション搭載の沢山のクルマたち、DS、SMや
GSとGSAなどを見ることが出来た、楽しい日曜日となりました。
旧いフランス車(シトロエンが中心)の集まりがあるとの
ことで、みん友さんからのお誘いがあり、
この場所へ行きまして、


会場に着いてからも、どんどんと濃いクルマが集まってきまして、大好きなGSとGSAも3台も見ることが出来ました。

GS


GSA


GSAパラス



このちょうど良い大きさでのハイドロ、いいですよねぇ。

雨の降る中でしたが、他にも多数の濃いクルマを見れて
幸せな日となりました。


同日開催のトヨタ博物館でのCG CLUBさんのイベント

にも向かったのですが、雨が酷かったこともあり、

イベントは終了しておりました。
トヨタ博物館内のカフェで、楽しくお茶してから帰宅しました。
楽しい1日でした。

CG CLUBさんのイベントには、次回は参加できれば嬉しいです。
Posted at 2019/03/10 22:14:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年03月09日 イイね!

ラジコン・・・クサラWRC

ラジコン・・・クサラWRC最近のWRカー(ヤリスWRC)

の走りを見せつけられて、
未だにあの瞬間の動画を見ていると、
凄いと思ってしまいます。

来週末の新城(しんしろ)ラリーでは、ハンニネン選手のSSでのデモランがよりラリーシーンに近い形で観れるので、走りが楽しみです。

とは言っても、
やはり、Cセグメントの2LWRカー

のマシンのプロポーションが好みなので、
新城で日曜日に走るGR Supuraではなく、SUBARUのWRカーとか、ニュルの車両とかの走行シーンも観たいのが本音です。




クサラのラジコンですが、
購入してから1回だけ走らせて、その後は保管状態の物ですが、
片付けついでに保管状態を確認しました。


今でも綺麗な状態で安心しました。
この時期は日本でもシトロエンが一瞬だけWRCの広報に力を入れていた頃ですので、懐かしく思います。


この頃のダブルシェブロンのロゴも懐かしいです。








1/1はもう買えないと思うので、ラジコンだけでも大事にしようと思います。
Posted at 2019/03/09 20:57:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記

プロフィール

「[整備] #C5エアクロスSUV Aピラーとルーフの繋ぎ目ゴムの補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1540898/car/2808705/8133756/note.aspx
何シテル?   03/02 13:46
ミッコグッチャンです。 シトロエン クサラ から インプレッサスポーツ そしてC4から C5エアクロスへ XSARAは4速・・・AL4 イ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3 45 678 9
10 111213141516
1718 19 202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドア内張修理(ゴリラマークの接着剤使用してみた) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 08:35:49
C5エアクロスにボンネットダンパーを取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:34:25
KUNSYOUKIM ボンネットフードダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:32:32

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV グッチャン2世 (シトロエン C5 エアクロスSUV)
23年3月19日に20,000km突破しました。 年間5,000kmの目標は越えて安心し ...
その他 その他 将来は堅実に! (その他 その他)
近所のシトロエン以外のディーラーにはこれで行きます。
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
最初に購入した車です。 最初からマニアック過ぎました。(^_^;) スピードメーターは ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
今までに乗った車の中では最速です。 直線番長でしたが。 さすが、スカイラインGTS-T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation