• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ockyの愛車 [トヨタ GRヤリス]

整備手帳

作業日:2025年5月25日

ターボ車はやっぱりストレートマフラー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
ヤリスを買った当初から、ターボ車だからマフラーはストレート入れたいなって思っていたが、うっかりTRDゲットしたので今まで「まあこれでも良いか?」って使ってましたが、あきらめ付かずHKSスーパーターボにしました。
(^^)v
満足!
2
ジェームスにて購入。取り付けはもちろん自分でやります。
箱がデカいので積めるのかと思ったが、さすがHKS!ヤリスに積めました!
ただし一人で取りに行きましょう!

パーツチェック&取説チェック。
ブラケットはマフラーの揺れ防止なのね。

本体ピカピカ!
3
しかし、パイプの曲がり部分がポリッシュされてないので、部屋持って行き、3Mパッドとシャインで磨きました。
ここまで土曜日作業。
4
日曜朝からTRDマフラー外します。
まずは、ディフューザーから。

フロント側外して台の上に置いて、リヤも輪ゴム外して行きます。左リヤのゴム外した所の写真です。

ゴムがウニウニ動いて外しにくいから電線で固定して引っ張りました。
滑りを良くする為、各ゴム洗剤塗っておきます。

ハイ!降りました。
5
TRDとHKS比較。HKSはφ74.7!太いね~。

付属の新品ガスケット入れて仮締めして行きます。

持ち上げているのは辛いので、籠に持ってもらいます。

高さが足りなかったので、電線に持ってもらいました。
6
上がHKS付属の釣りゴム。
ゴムパーツ・・・
(゜-゜)

大きさや穴ピッチは同じだね。HKS穴小さいし堅そうだし・・純正で行こうかね。

純正をホースバンドで補強して使うことにします。

センターも補強して使うことにしました。
7
出口の高さを左右揃えます。
ボルト穴のガタで大体合わせて、ホースバンドで微調整。

黄色丸はホースバンド。

左右高さ揃いました。TRDの4本出しも良かったが、
カッコイイ(^▽^)b

ディフューザーが当たる・・・。
早急に対策したいと思います。
揺れ防止ステーは未取り付け。
溶けるマフラートンネル部分切り取って無いからね~。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

HKS メタルキャタライザーへ交換

難易度:

マフラー出代調整(結局何もやっていない)

難易度:

マフラー交換

難易度: ★★

【GRヤリス】キャタライザー交換(その3) (24348km)

難易度:

【GRヤリス】キャタライザー交換(その1) (24348km)

難易度:

【GRヤリス】キャタライザー交換(その2) (24348km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #GRヤリス HKSオイルクーラー取り付け&ホーン移設 https://minkara.carview.co.jp/userid/1540972/car/3020551/7081715/note.aspx
何シテル?   10/17 13:39
誰もやらない、手間の掛かる車イジリをやっています。 無い物は創る!高いモノも造る!セコイ工作員?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントキャンバー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 11:10:56
リアキャンバーボルト取り付け(19961km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 08:18:24
リヤビックローターキット取り付け  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 09:02:17

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
体力の持つ限り、弄り倒して行きま~す! d(^_^)b
トヨタ スプリンタートレノ オレのトレノ (トヨタ スプリンタートレノ)
マイチェン後スグに購入し、17年間?乗ってました。エンジン3回降ろしたり、イロイロ弄りの ...
トヨタ カローラツーリングワゴン カロゴン (トヨタ カローラツーリングワゴン)
2年落ちの中古で購入。 2012年から息子に譲り、 2014年まで家に有りました。 黒ヘ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
友人(の息子?)にドナドナになりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation