• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまいち555のブログ一覧

2024年03月11日 イイね!

OSL4輪ジムか~な!?2024年第2戦に参加しました

OSL4輪ジムか~な!?2024年第2戦に参加しました2024/3/10 OSL4輪ジムか~な!?第2戦に参加しました。参加クラスはエキスパートクラス。今日のタイヤは今年のβ11です。既に本番で2回使用(^◇^;
天気は晴れ。朝は寒く氷が張ってました。昼は日差しはありましたが北風が強く寒い。
午前の練習サーキット走行はタイヤ温存で走りませんでした。
といううちにコース図発表。コースは図の通りで、今日のテーマは”長老に敬意”だそうで数字が隠してあるそうです。
13時過ぎ頃一本目。スタートして第一コーナー外周へ。パイロンで作ったシケイン有り。最初のテクニカル450ケツが出すぎてカウンターorz。8の字、出て外周へ。後半クロスカットからぐるっと回って後半テクニカル~スラローム~完全停止でゴール。
随分置きに行った走りでタイム駄目じゃんタイム。
解析。深い左ターンが前半の450はカウンター当たってるし、後半360は大回りになってる。その後の180も止まってるし、あとあちこちぬるい。でも上げ所は矢張りターンですな。

15時半頃2本目スタート。
最初の450度でまきこみすぎでパイロンに鼻が向く。なんとかアクセルとカウンターで逃がしたけどこれはいかん。でも気を取り直して後半頑張る。なんとかタイムアップはしたみたい。

ターンの精度が低いなぁ。練習しないと

JawaさんVIDEOありがとうございました。
Posted at 2024/03/11 08:19:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2024年02月19日 イイね!

2024/2/18 ナリタ easy gymkhana Season 11に参加しました

2024/2/18 ナリタ easy gymkhana Season 11に参加しました2024/2/18 ナリタ easy gymkhana Season 11に参加しました。
前回コロナ禍前の2020でしたから、4年ぶりの開催になります。開催していただいて
誠にありがとうございます。
前回優勝して、以後4年間ナリタモーターランドのHPの表紙に載せていただいていましたから今回も優勝して更新したいところですが、ナリモはジャワさんはじめここをホームにしている猛者がごろごろいますから油断なりません。

当日は晴れで暖かい。参加クラスはモノクラスで10台です。車種も駆動方式も雑多ですが車種タイヤによってハンデがつきます。コースは事前に発表されている図のようなもの
https://narita-motorland.sakura.ne.jp/narita-eg-2021-uk.html
https://narita-motorland.sakura.ne.jp/
タイヤはβ11です。草ジムカーナでもやるだけやります。

ゼッケンは1番で9時から練習走行。フリー走行では通らないところを通るのでブレーキングが難しい。最初のブレーキは足りずに飛び出しそうでその後のターン前のブレーキは余してしまってボロボロでしたが一応トップタイム。

慣熟歩行をはさんで945から本番一本目。ブレーキに注意してスタート。慣熟走行でミスした所は回復してノーミスでゴール。慣熟から1.2秒上げてトップタイム更新しましたがノーハンデの2位車とはネットで0.5秒差ですから2本目上げていかないと。

慣熟歩行は無しで10時15分には本番2本目。スタートはok。最初の右ターンで入りはよかったのに立ち上がりでスライドが止まった。やばっ。縁石踏んで何とか脱輪せず立ち上がりましたがタイムロスですな。リズムが狂って次のコーナーもミスorz。その後気を取り直してインフィールドは1速多用で何とかゴール。タイムは0.5秒ダウンで後続待ち。

でも後続の方々もいろいろやからしたらしくて何とか抜かれずに逃げ切り優勝しました。\(^o^)/ 

kimuraさんvideoありがとうございました

次は3/10 OSL4輪ジムカーナ 第二戦です
Posted at 2024/02/19 08:20:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2024年02月11日 イイね!

OSL4輪ジムか~な!?2024年第1戦に参加しました

OSL4輪ジムか~な!?2024年第1戦に参加しました2024/2/11 OSL4輪ジムか~な!?第1戦に参加しました。
jmrc関東の表彰式と被ったんですけど桶川優先です

OSL4輪ジムか~な!? 今年で25周年だそうです。おめでとうございます。
タイトル図のように記念Tシャツ頂きましたm(_ _"m)

朝の気温は例年よりは暖かい。でも北風が冷たくて午前中は寒かった。
参加クラスはエキスパートクラス。表彰式だの茂木のスポデーだのと被っていて参加台数はちょっと寂しい5台でした。タイヤはβ11。満を持して今年の本番タイヤをおろします。
サラピンなので午前の練習サーキット走行で2周してタイヤ皮むきしました。サーっと走ればウンコもつかない\(^o^)/。
10時半ごろコース図発表。コースは図の通り。今日のテーマは”ジムカーナの基本に立ち返る”だそうで、180-270-360-450の連続ターンに始まり、コースなりに走行して5本スラローム、3本巻き、8の字、オフセットシケインでゴールです。ターンは多いけどレイアウトは一筆書きというかシンプルです。

全体台数少なくラス前ゼッケン77番なのに1250ごろ一本目。日は出てるけど路温が低いせいかスタート後最初の180でエビバック気味。次の270も食わない。360,450と通過するごとに少しリヤが食うようになってきたか。その後外周内周からバックストレートのスラローム。なんかパイロンかわしかわしで。後半テクニカルはまぁまぁだったけど最後のシケインはグリップにしたら死ぬほど遅い感じでゴール。暫定2位ですがtopと3秒以上差があるって何よorz。

自己解析してとにかくスラロームの改善とWヘアピン~スラロームを2速にすることと最後のシケインをチョン引きに変更。
2本目15時ごろスタート。風が収まって気温はあまり寒くなってないか
スタートから最初の180はまたエビバック。何してるんだか。
その後はなんとか。課題の5本スラロームもましになり最後のシケインチョン引きはよかったけど次のパイロンから離れてしまいタイムロス。ゴール後勢い良すぎて危うくもう一回スタートに並びそうでした。
タイムはなんとか3秒近く上がってtopと1秒、二位と0.4秒差の3位になりましたが、台数少ないのでお呼ばれされませんでした。がっかり。
まぁ二本目で3秒上がるってどうなのよってのと、1本目タイムママだと身内の若者に千切られるところだったので何とか逆転できてよかった。でも1秒ちょっとまで詰められてる。凄いなぁ>ワカモノ


ジャワさんvideoありがとうございました

次は来週2/18 ナリモeasy gymkhana です
Posted at 2024/02/12 17:43:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2023年12月30日 イイね!

2023年 振り返り

2023年 振り返り早いもので今年も一年終わります
今年の走り納めは12/24のOSL4輪ジムカーナ第五戦でした。
大きな変化としてはシーズン途中から主力機がNC1からNC3に変わったことでしょうか
今年の活動は
練習 21回
(浅間台4回、ICC7回、ナリモ1回、もてぎマルチ4回、筑波2回、つくるま1回、本庄1回、宝台樹1回)
試合18戦
関東チャンピオン戦(NTR-1)7-2-3-8-2-4-6-3位 
ビツク第1戦(A2)5位
千葉東京戦(NTR)第2戦 2位
新潟県戦(NT1)第4戦 優勝
ICCエンジョイ(マスタークラス)春2位、秋2位、冬優勝
OSL4輪ジムカーナ(エキスパート)3-6-7-7位。

戦績としてチャンピオン戦とOSLのEXクラスでやっと表彰台に立てたのが去年からの進歩ですかね。

練習も試合も早朝に出るのにお弁当作ってくれて気持ち良く送り出してくれるカミさんに感謝です

絡んでいただいた皆様。今年は誠にお世話になり誠に有難うございました
来年もなにとぞ宜しくお願い致します。
Posted at 2023/12/30 12:03:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2023年12月25日 イイね!

OSL4輪ジムか~な!?2023年第5戦に参加しました。

OSL4輪ジムか~な!?2023年第5戦に参加しました。2023/12/24 世間はクリスマスイブですがそんなのカンケーねぇ私はOSL4輪ジムか~な!?第5戦に参加しました。参加クラスはエキスパートクラス。今日のタイヤはR1Rです。
午前の練習サーキット走行も気温低いし桶川で久々のR1Rなので走ります。久々の追走は楽しい(^◇^; 6周も走っちゃいましたよ。走り終わってタイヤに少しウンコが。でも71RS程では無い。チョッピリです
といううちにコース図発表。コースは図の通りで、今日のテーマは”クリスマス”だそうです。朝から曇天で寒かったんですけど午後日が少し差して来ました。
1340頃一本目。スタートしてすぐインフィールドに入ってコース逆送。右奥のコーナーブレーキ遅れ。540、軸がぶれぶれた~からのスラローム-右180-スラロームからインフィールド入りでアンダー。折角のコース順走区間の進入だったのに遅れ。S字もビビって脱出踏めない。左奥のコーナーから左手前のおむすび回って最終テクニカルへ。ここはまぁ無難にやり過ごしてやっと最終スラロームでゴール。タイムは相当今一なタイムorz。

太陽も沈みかけて来た頃に二本目スタート。左へ折れてインフィールド。立ち上がりでケツペロンorz。次のヘアピンもアンダー。その後は気を取り直して右奥コーナー気をつけて最初のテクニカルクリスマスツリーへ。540軸は少しマシになったが立ち上がりでストール。スラローム-180スラロームの次のインフィールド入りは改善。ところが左奥のコーナーからおむすび入る所で失敗、変なライン&ブレーキ早い。最終テクニカル~スラロームはなんとか。でゴール。タイムは良く聞こえないけどタイムアップはしたみたい。

動画みると、触らないでターン大失敗しないでゴールできました。以上、それだけって感じですねぇ。矢張り自分はタイヤに依存するタイプなのか、、
4戦5戦と取ってはいけない7位でした。orz。
クラブの若者が優勝してチャンピオン取ったら是非水浴びしてみたいですと言うので寒空だったけど水かけて差し上げました。

今年の大会はこれにて終了しました。皆様一年間ありがとうございました。
Posted at 2023/12/25 16:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「@masmas 滅多に顔出さなかったですけど=エビス様。一度ICCでエビス様顔出した時に藪に刺さったことあるのでお気をつけ下さい」
何シテル?   02/23 07:16
やまいち555です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]津ミルクネット マツダロードスター(NC系)専用シフトブーツ(MT車用)&サイドブレーキブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 07:28:50
[日産 フェアレディZ] デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 16:12:33
サイドブレーキ用インナーシュー交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 11:36:14

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STi SPEC-C WR LIMITED 2004に乗っ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤車で買いましたが、ジムカーナ仕様にしつつあります
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation