• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまいち555のブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

ICCで練習

今年は自分の車に中々乗れません。3.9栃茨戦以来のインプレッサ。
なんとホームのICCなのに今年初めての出撃です^-^)ゞポリポリ
朝 miraで工場に行き車入れ換えてICCへ。天気も良く気温も高くすっかり春!
タイヤ交換、去年の本番タイヤv700に。溝はほとんど無いのでICC用ですな
ダンパーを4/4でスタート。
まずは左ターン。あれれ、サイド効きません。この前の本番後に借り物のバックプレートを返して
バックプレート再交換したせいか。その後何本か走りましたが右リヤがロックしづらく左ターンがX。
徐々に当たりがついてきて下段ターンは出来るようになりましたが最後までBコース上段の連続ターンの最初の左が回せませんでした><)><)
まぁグリップで走ってもタイム的にはそこそこなのが不幸中の幸い。
ダンパーを4/8へ。コーナーの立ち上がりでパワードリフト状態。
次いでダンパーを4/1へ。コーナー立ち上がりは安定。タイムも上がる。やはりこれですね
午前は結局12本走行。best1'1"0
お昼は唐揚げカレー(^-^;

午後は別コースで。午後は大分サイドの当たりがついてきてターンもまぁまぁ。
でも最後の連続ターンの左が回せたり回せなかったりT_T)
回せた時はタイム良し。1分切りが出来たので
最後二本は270,360の練習を。規定コースに自分でターン3カ所追加して10秒追加
午後は結局10本走って、都合22本も走ってしまいました^-^)ゞポリポリ

でもやっぱり茨中はでーら楽しいっすなぁ\(^o^)/
去年のV700は縦溝だけのタイヤになりましたがここまで使えば本望でしょう

車はこの後サイド調整で又入庫^-^)ゞポリポリ。miraで夜中の常磐道を南下
これで苦手の筑波で上手く走れると良いけど!(^-^;

masmasさん写真ありがとうございます。お借りしますm(_ _)m

http://clearmountain.blog.fc2.com/
Posted at 2014/03/30 15:08:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月11日 イイね!

2014JMRC栃茨第一戦 in もてぎマルチコース

2014シリーズも開幕戦です。
車は1月末にナリタ走ってその後終了したサスOHに預けていて一月半くらい
運転するどころか見てもいませんでした^-^)ゞポリポリ
前日練習の朝にmiraで工場に行きimp引き取ってもてぎへ。
AMの練習は6本。タイムはターン失敗しなければまぁまぁって感じ。
PMはコースが厳しくなりました。レイアウト自体は本番とほぼ一緒。
で一本目の狭い360で回せず、焦ってサイド二度引きしたら
多分クラッチが切れてなかったかも、でエンスト。再スタートしたら
右リヤから異音。やっちまいましたT_T)。バックプレート破損です
撤収して工場へ電話。なんたる僥倖かバックプレートの予備があると。不幸中の幸い。
(社長談;どうせ壊すと思ったからとっといたっぺ)
車預けてホテルへ。
(しかし夜更けまでの作業は更にトラブル有って大変だった見たい。2時頃完了のメールが来ました。本当に本当に本当にありがとうございました。)

さて開けて大会本番。朝 miraで工場に行き車入れ換えてもてぎへ。
軽くテストブレーキでリヤロックok!\(^o^)/

もてぎは晴れてるけど寒い寒い!
コース発表。昨日の午後にターンが2個追加。でもパイロン間隔が11歩から18歩に拡がったので何とかなりそう。慣熟走行。ターンも一応ok。
で本番一本目。1'20"06。全体に遅い;-;)。
FR勢が18秒台、4駆topは16秒台。16秒台は兎も角、せめてリヤ掻きには追いつきたい。
VIDEO解析して外周のターン二本をgripに変更する事に。

午後二本目。最初の全開から1速への小回りはブレーキが合わずにむむむ。
次の小回りはなんとかでその次がロスか?外周踏んでるつもりですが
なんか余ってるというか、落ち着いてるというか。最終テクニカル。4回180度は
まぁまぁで360へ。ちょっと引っかかって大回りに。でもさほどのロスではないと信じてgoal。タイムは1'20"09。6/100秒タイムダウン!こんな所でタイム揃えてどうするT_T)

と言ったわけで惨敗でした。順位(3/4位)はいつもの事としてもタイムが出ないのが
自分に負けた感が非常に強いです。
この後前回のメンテ代を7銀行で降ろして工場に向かい社長に支払いとお礼をして
車を又又預けてmiraで帰りました。
まぁ上手な人手も練習してるんだから
下手は(車壊さないように気をつけて)もっと練習しないとなぁ!

と言うのが結論です。
次は苦手の筑波、どーしよーかなー(^-^;
ps;謙君いつもながらVIDEO撮りありがとうございます。
一本目

二本目
Posted at 2014/03/11 23:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月05日 イイね!

「スムースエッグ マイクロホイップ」で、超つるるん!


Q1 あなたの洗車頻度は?
 (3)1ヶ月に1回

Q2 洗車される際の場所はどこですか?
(1)自宅

Q3 普段お使いになられているコーティング剤やボディワックスはなんですか?またその理由を教えてください。
商品名:smart mist
理由:簡単で安価で効果割りと良い

Q4 「スムースエッグ」ブランドをご存知ですか?
(1)はい

Q5 Q4で「はい」と答えた方に質問です。「スムースエッグ」をどこで知りましたか?
(4)インターネット(みんカラの広告やソフト99のホームページなど)


Q6 お車を購入された際ディーラーやプロ施工者によるコーティングを施工されましたか?
 (2)いいえ

■フリーコメント

※この記事は「スムースエッグ マイクロホイップ」で、超つるるん! について書いています。
Posted at 2014/03/05 22:12:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@masmas 滅多に顔出さなかったですけど=エビス様。一度ICCでエビス様顔出した時に藪に刺さったことあるのでお気をつけ下さい」
何シテル?   02/23 07:16
やまいち555です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
234 5678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 フェアレディZ] デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 16:12:33
サイドブレーキ用インナーシュー交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 11:36:14
サイドブレーキ用インナーシュー交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 11:35:18

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STi SPEC-C WR LIMITED 2004に乗っ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤車で買いましたが、ジムカーナ仕様にしつつあります
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation