• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまいち555のブログ一覧

2015年03月24日 イイね!

2015年栃茨&関東チャンピオン戦第一戦 in いばちゅう

2015年栃茨&関東チャンピオン戦第一戦 in いばちゅう
3/21-22と茨中で開催された栃茨&関東チャンピオン戦第一戦に参加しました。
第一日目、朝常磐道が事故通行止めでちょっと焦りましたが何とか開通して事なきを得ました。
タイヤは練習一本目から投入サラピンRE71Rです。ちと勿体ない気もしますが練習はずっとろくでもないタイヤ履いていてこのタイヤに慣れないといけないし、本数が少ないのでまぁ良いかと。練習コースはあっさりめ。段差を通るターンのパイロンをかわけんさんに頼んでずらして貰ったのも○。
タイムはまぁまぁでした。今までの練習からすればtop勢に何秒も離されていたのが1-2秒程度に縮まっていたし。

であけて本番。天気は良く絶好のジムカ日和。前日日焼けで辛かったので日焼けローションばっちり。
受付してコース図発表。む?なんかターンが多いなぁ、しかも540゚?最後に規制付き360゚?ううむ。今までだったら完走すら危ういコース。
でも4週間連続で練習したんだし、ホームのイバチューだし、こらどげんかせんといかんです。
で、一本目。540は二度引きになりましたが思いの外上手く行きました。で最後の360。
進入で速度とハンドルが間に合わない。行き過ぎて無理クリターン、パイロン上を通過(爆
二本目。540は衛星ターンに。最後の360は手前でちょん引きして切り込みは間に合いましたがその後衛星軌道へ;-;)。轟沈
結局どげんにもなりませんでした。すべてのターンの立ち上がりで引っかかってストール気味になってるし。
下の写真はRE71R 前日当日7本走行後の写真です。心が折れるほど減ったわけではないですね。
教訓;勿体ないお化けに負けずにちゃんとしたタイヤで練習しないと練習がすべて無駄になると言うことが身にしみました。

えぼしんさん、優勝おめでとうございました。水かけの写真撮れてまっせ。
次戦浅間台は4月人事異動があって仕事の日程がどうなるか不明なので欠席になるでしょう。そもそも浅間台走ったこと無いし^-^)ゞポリポリ。


Posted at 2015/03/24 00:38:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月17日 イイね!

3/15は車楽祭練習会inICCに参加しました

3/15は車楽祭練習会inICCに参加しました
どうもです
3/15は車楽祭練習会inICCに参加しました。
タイヤは転がし用になったZ2☆+R1Rしか無い。

午前は変態コースを走行。メロメロでしたーー)

昼はのりから弁当を食べましたが、aokoさん情報で幕の内が一番コスパが良いそうな!

午後のコースは行ったり来たりの高速コース。変態コースを捨てて通常コース

ターンが減ったのにタイムは伸びない、どころか、NT2クラスに飲み込まれそうなタイムーー)
一念奮起して踏みすぎとっちらかりの走りを払底するべく
踏むな踏むなアクセル踏むなとお経のように大声で唱えながら運転しました(嘘)
でも踏まないお陰で少しはまともな走りができて、最後の3本でちょっとだけまとまりました。これが来週も出来れば良いんですが
最後にタイヤを見たら特にリヤのR1Rはもう模様すら分からないスリックタイヤ状態でした。R1R去年の那須の最終戦で下ろして、栃茨7戦、ICCエンジョイ秋と試合二回しか出ないで終了しちゃいました。フロントのZII☆がまだ銘柄が分かるのに比べると寿命短かったですねぇーー)

とりあえず参加の皆様お疲れ様でした。
来週はいよいよ本番ですね
Posted at 2015/03/18 00:04:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年03月08日 イイね!

3/7 ICCフリー 雨でした

3/7 ICCフリー 雨でした3/7はICCフリーに行きました。予報は曇りでしたが見事に裏切られて
一日降ったり止んだりはありましたが雨でした。先週のドラパレに引き続き雨;-;)
7時について早々に準備。タイヤは相変わらず転がし用になったZ2☆+R1Rかほとんど溝がないA050-Mしか無い。転がし用もほとんど溝が無くこれをやっつけると雨の中、Sタイヤで帰る羽目になるので、やむなくSタイヤで走行 ^-^)ゞポリポリ。
チャンピオン戦の二週前なので30台くらい居るかと思ったら先々週と同じ20台弱。
奇数偶数に別れて走行。FR勢はチャンピオン戦の方々がいらっしゃいましたが
4駆は私の他はりんさんのみ。
午前は2015年のAコース。雨で寒いくらいの気温ではタイヤが喰いません。
しかも3本くらい走ったらターン後の加速時に息ツキが。このところ恒例のチェックエンジンランプはちょこちょこと点灯しては消える!?ガス半分以上有ったのでまさかとは
思いましたが途中で出てガソリン満タンにしたら症状は消えました。
ううむぅ。今までだったらガス欠症状出るようなガソリン量じゃないんですけどぉーー
まぁとりあえず走れるよう成ったので気を取り直して走行。
でも相変わらずwetの路面は喰わずタイムはメロメロ。立ち上がりのホイールスピンを抑えないといけないんですけが、、、午前は結局8本走行で1秒台がやっとーー)

昼は唐揚げ弁当でりんさんのテントにお邪魔させて頂きました m(_ _)m

午後のコースは行ったり来たりの高速コース。ラップできないので5本に止まりました
雨も上がりきらず。ホイールスピンの制御は出来ずじまい。一日居てちゃんと練習できたのかはちょっと疑問。片付けになって雨が上がりました\(^o^)/。13本走ったSタイヤは溝が無くなっただけでなくトレッドは一部剥離、ナイフで斬りつけたような傷が一杯。
これで惜しげが無く捨てられます^-^;
帰りに工場によったらやっと本番タイヤが来ていました。Sタイヤ履いていたホイールごと預けて来ました。

次は3/15 車楽祭練習の予定です。毎週イバチュー祭りですね

masmasさん、写真撮影有り難うございます。DLさせて頂いて使わせて頂きますm(_ _)m
Posted at 2015/03/08 22:43:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月01日 イイね!

2015JMRC栃木ジムカーナミーティングに参加しました

2015JMRC栃木ジムカーナミーティングに参加しました今日は栃茨関連だけで、JMRC栃木ジムカーナミーティング、もてぎシリーズ第一戦マルチ、Ci主催ICC練習会と三つもかぶりましたね^-^)ゞポリポリ

そんな中私はJMRC栃木ジムカーナミーティングin DP那須 に行ってきました
距離的には一番とーいんですけど、全日本ドライバーが講師&同乗走行&MCの上にパイロン修正もしてくださって、昼には豪華豚汁うどんがついて\6000と
とってもお得でゴージャスですよ>奥さん!って言う豪華イベントでした。

朝例のごとく車両入れ替えて西那須野塩原で降りたら雪景色^-^;
DP那須に近づいたら路上にもうっすら雪が。ちょっとドキドキ
幸い雪は午前中に雨になりましたが午後から本降りの雨でしかも寒くて凍えました
参加台数は2台キャンセルが出て17台。4駆は私だけ。栃茨のいつもの人たちもあまりいらっしゃらず。S2000の斉T氏位?
午前は新コース ウルフコースを、豪華講師と一緒に慣熟歩行。
その後6本走行。タイムは、、、、なんとスイフト、フィットにやられました;-;)
でも全日本車に同乗走行させて頂いて\(^o^)/
有り難うございました勝野選手、福田選手m(_ _)m

午後は模擬競技形式。
一本目何とかオーバーオールを出しましたがP1に泣きます。
二本目パイロン触らないように意識してちょっとぬるく。でも
問題は後半180の立ち上がりでタコ踊りになったのと、最後の270立ち上がりで規制パイロンに詰まってしまったこと、で一本目から1秒ダウンで、スイフト、SWに抜かれました
なーにやってんだか

でも良い事も有りました。先週不調で”チェックエンジンランプ点灯”を繰り返していたのが今日は起こらず。パワー感もまぁまぁでした。

一日雨で帰りも雨にたたられましたが、クラッシュ等無く無事イベント終えられて何よりでした。

主催のM3 坂本さん、講師の全ジドライバーの方々 直接ご指導の勝野選手、良いイベントをありがとうございました。
Posted at 2015/03/01 21:53:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@masmas 滅多に顔出さなかったですけど=エビス様。一度ICCでエビス様顔出した時に藪に刺さったことあるのでお気をつけ下さい」
何シテル?   02/23 07:16
やまいち555です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
2223 2425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 フェアレディZ] デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 16:12:33
サイドブレーキ用インナーシュー交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 11:36:14
サイドブレーキ用インナーシュー交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 11:35:18

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STi SPEC-C WR LIMITED 2004に乗っ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤車で買いましたが、ジムカーナ仕様にしつつあります
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation