• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまいち555のブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

茨中三昧の土日でした(長文失礼)

茨中三昧の土日でした(長文失礼)土曜日はクラブの新年会で、昼間はICC貸し切り。夜は水戸にお泊まりで宴会。
日曜はICCサンデーフリー走行に参加と、茨中三昧な土日でした

まずは土曜日、急な仕事が長引いて終わったのは朝5時前、家に帰ったら6時。
しかも天気は雨で、水戸などは雪という有様。流石に徹夜明けでは行けず。
一回寝て10時に会長からの電話で起きて出発。不幸中の幸い、雪予報だったせいか
首都高、常磐道とも交通量が少ない。順調に進んで何とか13時半に到着、午後の走行に間に合いました。コースはクラブの重鎮が作成のICCを目一杯使った超ハイスピードコース。
図は記憶で書いたので間違えてたらごめんなさい
でも兎に角、ハイスピード。下段外周を左回りに半周してスタート前を横切り
ゴール後の坂をジャンプしながら駆け上がって中段から上段に駆け上がり外周。
1本引っかけて看板前から坂下って下段でテクニカル。今度は下段からの坂上って
右に曲がって上段をぐるっと左回りに回って最後坂降りてスラローム、ゴールというコース。
慣熟もしてないのですぐは覚えられず。
でも何とか二周目からはコース通り走行。下段からゴールの坂逆送は4輪ジャンプ。その後の上段へも先が見えないので怖い怖い。外周から坂下って下段も全開だから怖いなぁ

タイムは直線多いから、ボーズタイヤの割にはまぁまぁでした。
3時半までに何とか9本走れました。ラップは出来ないんですけど台数少なかったし。
O川さんの心づくしのおでんと豚汁も戴きました。いつもながら有り難うございます

終了後片付けて水戸は県庁前に移動、ホテルで風呂入って隣接の居酒屋へ。鯨飲して24時前にホテル帰着、歯だけは何とか磨きましたが、服着たまま寝てしまいました。

さて朝起きて7時。天気は打って変わって好天。折角、ICCサンデーフリー走行が有るので参加を決心。またまたICCへ ^-^)ゞポリポリ。昨日のコースはハイスピードでターン練習出来て無いし。で8時半前に到着。近いって素晴らしい。コースは2016のAコース。朝のうちは路面wetで氷まで張ってましたが徐々に溶けてdryに。タイヤは又々もとRE71Rって感じの溝無し君
参加台数は13台で並んでもちょっとでそこそこ走れました。
最後の中段でターン練習しましたが、左ターンが中々上手く行かず;-;)
下段、上段の単発ターンは良いんですけど、、、
まぁだんだん出来るように成ってきたので、ちょっと一安心。
3本、アレンジ無し正規Aコースを走りましたが、タイムは昨日と違ってメロメロ。
やはりターンがあるからか!?
正午まで走って本数は10本。片付けて二日間お世話に成ったICCを後にしました。
でも二日連続で走るようになるとは、、、
Posted at 2016/01/31 23:28:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月11日 イイね!

茨中30周年記念ジムカーナ大会に行きました。


昨日日曜日ICCオープン30周年記念ジムカーナ大会に出ました
自分はジムカーナ走行を始めたのが茨中のフリー走行。いつも練習させて貰っているコースなのでこのイベントは外せません。

クラスはU60クラスでした。
※これってちょっとなぁなクラス名ですね><)。本当のことだからしょうがないけどせめて、O50とかにしてくれれば、、、、、、

参加はびっくりの118台。自分はキリの良いゼッケン100番!。同クラスは出走23台。
現役、元全日本ドラも何人か。
当日のコースは台数が多くover60の大御所方がATの街乗り車で走られるそうで、ターンの少ないコース。簡単なようですが、罠もちらほら。
で、ゼッケン100番ですからながーーーい待ち時間の後本番1本目。スタートして下段おむすびから右ターン坂上って上段へ。坂の頂上でオーバーランして頭右向かずーー)。外周は何とかこなして上段のスラローム、外周から下り坂、中段最終スラローム、ゴール。1'4"6。おそっ
昼はO川さんの焼きそばを容器につめるの手伝って慣熟歩行ちょっとして
13時から午後走行開始。でも又々長い待ち時間。1440頃やっと本番二本目スタート。
上段へのブラインドスロープも頂上手前で意識してちょんブレ上段のスラロームパイロン方向に頭が入りました。上段一部ややパイロンから離れてしまいますが何とかこなしてゴール。かろうじて1'3"9。生タイムではかろうじてU60topですが、自分はここから4WDハンデ+2秒があるので、順位的には下位に沈みます。U60で23台中9位でした。
ここから長い表彰式。
賞品は豪華。卵20個に米に蜂蜜にタオルにブレーキクリーナーなど。1位でも20位でも大して変わらないようです(^◇^;。なんとブービーメーカーまで表彰対象賞品ありですから。夕闇が迫る頃に表彰式も終わり解散。

いやぁ本当に楽しいイベントでした。オーナーの神生さん、スタッフICC-Sの皆様、ケータリングの小川さん、本当に有り難うございました。

Posted at 2016/01/11 23:16:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@masmas 滅多に顔出さなかったですけど=エビス様。一度ICCでエビス様顔出した時に藪に刺さったことあるのでお気をつけ下さい」
何シテル?   02/23 07:16
やまいち555です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 フェアレディZ] デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 16:12:33
サイドブレーキ用インナーシュー交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 11:36:14
サイドブレーキ用インナーシュー交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 11:35:18

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STi SPEC-C WR LIMITED 2004に乗っ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤車で買いましたが、ジムカーナ仕様にしつつあります
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation