• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまいち555のブログ一覧

2019年08月25日 イイね!

ビギナーズジムカーナ筑波第4戦TC1000に前日から参加しました

ビギナーズジムカーナ筑波第4戦TC1000に前日から参加しました暑い中、ビギナーズジムカーナ第4戦TC1000に参加しました。
確かに暑かったんですけどzummyさんの主催は冷房効いた休憩所、かき氷、冷たい飲み物、塩分補給などの”おもてなし”が素晴らしく暑さも大分凌げました
どうも有難うございます。

さて出走クラスは迷いましたがA2クラスでタイヤはA052です。+1.5秒のハンデがありますし、回りは強者ばかりですから順位は度外視、本番力をつけるのが目的です(としておきます)。
さて前日連。午後から走行なんですけど渋滞が嫌で朝一で行って受付して午前中の耐久レースを見ながら待ちます。練習走行は13時からで一人4本。まぁ良い所ですね。

TC1000 サーキットはインプレッサで散々走りましたがロドスタでは初めて。タイムはちょうろく無いタイムから走行ごとに1秒ずつ位上がって3本目がベスト。4本目はちょっとダウンで終了。減衰も走行ごとに微調整。周りの方と比べてまぁまぁ位。でもビツクは前日連の重要度が高いですからね。
ツクバは自宅から近い方ですが混んだ道を往復するのも面倒なので近くに泊まりました。
さて翌日本番日。コース図発表。コースは前日と近いですがターンが減ってる。台数と初心者が多いせいですかね。最後のスラロームが肝と思われました。サーキット順走部分が多く超パワーコース!。
まずは練習走行。最初の二連ターンでリヤがひっかかたりして今一orz。
次いで一本目。スタートして二連ターンはまぁまぁ。あとも大体イメージ通りに走れましたが最初のテクニカルと最後のスラロームでシフトダウンがスームズでなくロスしたかも。タイムは1分16秒02でハンデがついて入賞レベル。さすがにハンデがあるのでトップは辛いですがタイヤのアドバンテージを活かせてないなぁ;-;)。まぁ052といっても50本は走ったやつだからかなと自分に言い訳。
午後暑くなりきったところで2本目。昼休み1回歩いてロガーデータも見て対策考えましたがあんまり大きく伸ばせそうな所は無し。各所を詰めていく、最終のスラロームの通過速度から考えて二速ままにするか位。でスタート。ターンまぁまぁでしたが内周から外周に出るところでアンダー、3コーナーでちょっとつっこみ過ぎ。最後のスラロームは予定通り2速通過でgoal! タイムは? 0.2秒ダウンorz。くそ―15秒台入れたかったなぁ残念。一応表彰式呼ばれまして納豆チップをもらいましたが納豆苦手なのでうまい棒と物々交換^-^)ゞポリポリ

暑い中ノロノロ片付けて最後に近い位に出て帰途。暑かったけど早くなかったけど楽しかったから良いか。
つぎは9/8の千葉東京戦にでます。
FJTさん撮影有難うございました&優勝おめでとうございます\(^o^)/




Posted at 2019/08/26 21:12:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月07日 イイね!

OSL4輪ジムか~な!?第3戦に参加しました

OSL4輪ジムか~な!?第3戦に参加しました梅雨明けの暑い中、OSL4輪ジムか~な!?第3戦に参加しました。
分かっていたことですが暑かったです
クラスは柄ではないんですけどA052しか手持ちのタイヤがないのでエキスパートクラスに出ました。+2秒のハンデがありますし、回りは強者ばかりですから順位は度外視、本番力をつけるのが目的です^-^)ゞポリポリ

さて受付して午前中のサーキット走行は052のグリップ感を確かめるべくロングコースだけ3周走りました。あくまでおまけですけど久々のサーキットしかも他車も居て競って走るのは楽しい(^◇^;
昼にコース図発表。コースは桶川としてはちょっとあっさり。バックストレートからクロスカットしてロングコース外周走ってもう一回クロスカットなんてパワーコースですね。最後のスラロームもオフセット無しとあっさり風味ですが実際には最後のパイロン間隔が狭くなってるあたりが桶川ですね^-^)ゞポリポリ

さて一本目。スタートしてフリーターンはまぁまぁ、内周から奥の折り返しでつっこみ過ぎで大ロス。戻って3連テクニカルはまぁまぁ。そこから外周のパワーコースからクロスカット、外周、クロスカットから540度へ。後半リヤが食ってしまってロス。ここからスラロームはいって最後の短間隔スラロームで詰まってしまいまた大ロスでgoal。
生タイムは意外に良い1'28"台にタイヤハンデで1'30"で折り返し。つっこみ過ぎ二カ所と最後のスラローム気をつければタイムアップ可能と考えて2本目へ。
2本目O川さんのストーリアのリヤハブがちぎれるトラブルとかあって回収の手配とかお手伝いしてバタバタしましたが気を取り直してスタートへ。

さて2本目スタート。最初のフリーターンで失敗!サイド引くのがちょっと手前過ぎて回せなくなり出口パイロンにご対面。一瞬逡巡しましたがPよりバックギヤが嫌で、あえてパイロンはねて再スタート。その後は何とかミス無く走りきってgoal。生タイム27秒7だって。フリーターン出口で止まった割りにまぁまぁなタイムでしたが、実はもう一カ所PがあってP2+ハンデの上がりタイムは惨憺たるモノで結果は1本目タイムで7位でした。まぁこれが桶川かな。精度悪いと駄目ですね。

はずいけど動画曝します


たまさのさん撮影ありがとうございました
次は825のビツクコース1000に出るつもりです
Posted at 2019/08/07 16:20:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@masmas 滅多に顔出さなかったですけど=エビス様。一度ICCでエビス様顔出した時に藪に刺さったことあるのでお気をつけ下さい」
何シテル?   02/23 07:16
やまいち555です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 フェアレディZ] デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 16:12:33
サイドブレーキ用インナーシュー交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 11:36:14
サイドブレーキ用インナーシュー交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 11:35:18

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STi SPEC-C WR LIMITED 2004に乗っ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤車で買いましたが、ジムカーナ仕様にしつつあります
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation