• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kingpooの愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2017年3月4日

iPhoneをミラーリング(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
その1からの続きです。

センターコンソールの中にRCAのコードを引き込んでつなぎました。
ドリンクホルダーを引き抜いて、そこから手を入れると作業がしやすいです。
2
センターコンソール内にシガーソケットを増設し、USBの電源を二口取れるようにしました。
RCA変換アダプタと、EZCastの両方に電源が必要です。

左の方に白いケーブルが2本写っていますが、カーオーディオにiPodをつないでいる線と、
AUX入力のためのミニピンプラグです。
今回の作業とは関係ありません。
3
すみに設置して、配線をきれいに処理すれば、小物を入れるスペースとして使えそうです。
4
ナビ画面にEZCastの画面が表示されました。

オーディオの画面と両方に出すこともできますが、今回は音声をオーディオのAV入力に、映像をナビのビデオ入力につなぎました。
こうすることで、iPodなど他のソースを聴きながら、ナビ画面だけをiPhoneにできます。
5
iPhoneとEZCastはWi-Fiですぐつながるので、iPhone側の「AppleAirPlay」でEZCastを選べば、iPhoneの画面がミラーリングとなります。
Apple CarPlayみたいですが、操作はもちろんiPhone本体でしか行えません。
6
ナビの地図データはかなり古いのですが、これならみやすい位置でGoogleMapのナビやその他のナビアプリが使えます。
渋滞情報を含むルート案内や到着予定時刻が正確なGoogleMapを使うことが多いのですが、これはVICSではなく、多くの端末の位置情報を基にした独自の混雑データを使用しているため、VICSに対応していない道の混雑情報も表示される反面、気象災害による通行止めやチェーン規制などは反映されません。そういう時はYahoo!ナビを使います。
7
もちろんYouTubeなども普通に映せます。
オーディオソースをAVにすれば、音と映像が普通に利用できます。
同様に、iPhone内の音楽を聞いたり、ボイスレコーダーで録った会議録を聞いたりすることもできます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

ウインドウスイッチの光漏れ

難易度:

PCVバルブの交換

難易度:

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年3月6日 22:24
EZCast 仲間になりましたね!(^○^)
私はまだプレ側やれてませんが参考にさせてもらいます。m(_ _)m
コメントへの返答
2017年3月12日 22:01
むらっちさんのおかげで便利になりました。ありがとうございます。

センターコンソールの中に設置できたのでよかったです。
2017年3月12日 20:02
MiraScreenという同じような
ものを買ったんですけど
アイフォンの画面が
テレビに映らないんですけど
設定というのはこの機器の
Wi-Fiだけで出来るものなんですか?
コメントへの返答
2017年3月12日 22:00
MiraScreenというものを使ったことがないので分かりませんが、ふつうに家のテレビで映りますか。
EZCastの場合は、最初にEZCastとiPhoneとをWi-Fiでつないで、その後AirPlayミラーリングでEZCastのところを選ぶという感じです。
設定というようなものは特になかったと思います。
iPhoneの「設定」→「Wi-Fi」で、EZCastのSSIDを選んで、パスワードを入れたくらいだったと思います。
2017年3月12日 22:04
テレビで繋いで映ったのは
始めのMiraScreenのトップ画面⁉︎
みたいなようなもので
携帯の画面は全く映りませんでした。
操作方法は全く同じ事をしてます。
コメントへの返答
2017年3月12日 22:14
AirPlayミラーリングの操作をした時に、
MiraScreenのSSIDは表示されますか。
2017年3月12日 22:16
SSID表示されて
携帯の画面の上も青くなります。
コメントへの返答
2017年3月12日 23:41
そうなるとちょっと分かりません。
考えたくはないですが、
もしかしたら、
MiraScreenの初期不良かもしれませんね。

私の場合は、ブログの方に書いたのですが、
HDMI→RCAの変換アダプタが原因で
ちゃんと映らなかったのですが、
別メーカーの同等品に変えたら、
無事に映りました。
2017年3月12日 23:44
やっぱりそれが
濃厚ですよね…
家のテレビで繋いでそれだったんで
たぶんこのMiraScreenが
怪しいですよね。

プロフィール

「山中湖」
何シテル?   06/08 21:00
4thプレリュードを3台乗り継ぎました。 黒BB1→黒BA8→青緑BB1です。 さらにもう一台、銀BB4を買ってしまい、プレリュードを2台保有していましたが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バンパーウインカーレンズ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 15:14:06
【簡単】デルソルをデジタルメーター化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 22:02:22
ブレーキ警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 00:50:14

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3台目の4thプレリュードです。 2台目のプレリュードを一大決心で廃車にしたのですが、ど ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
A24YAMAさんから譲っていただきました。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
4thプレリュードを買うのは4回目です。 徳島の方から譲っていただき、9時間かけて615 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2014年9月21日納車。 妻の車です。私はほとんど乗りません。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation