• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kingpooの愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2022年11月20日

サンルーフ塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
サンルーフの塗装がダメになって、白くなってきました。
気になるので塗装することにします。
2
外し方は関連記事のURLを見てください。
本当はサンルーフの前後の天井も塗装したいところですが、同時進行は大変なので次回にします。
3
枠のゴムを外すには裏のプレートを外す必要があります。
ちょっとサビが出てます。
4
反対側はもっと大変なことに。
ショックです。
とりあえず外してからサビチェンジャーを塗りました。
5
サンルーフ本体もちょっとサビが出ていましたが、思っていたほどではなかったのでよかったです。
こちらもサビチェンジャーしておきます。
6
600番の耐水ペーパーをかけて、プラサフ。乾いた後1500番のペーパーをかけました。
7
カラー塗装とクリアー塗装。
缶スプレーなので、塗装でツヤを出すことはあまり考えず、変なミスをしないことを優先しました。
だんだん日も暮れてきたので、結露して白くならないように気をつけて作業しました。
8
例のサビサビになっていたプレートですが、予備のサンルーフから移植。反対側も予備と交換しました。
9
あまりツヤがありませんがとりあえず取り付けました。
10
一週間以上経ったので、再度取り外して磨きます。
11
コンパウンドシートでゆず肌を綺麗にならします。
12
表面が平滑になってきましたが、白っぽいです。
13
3000番のコンパウンドで研磨します。
14
ツヤが出てきました。
15
さらに9800番のコンパウンドで研磨。
16
マシンを使うと楽ですが、削りすぎそうなので、このくらいで。
17
ゴムの枠と裏のプレートを元通りにつけて、車両に取り付けて完成。
写真だと実際よりもきれいに見えます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

全塗装

難易度: ★★★

PCVバルブの交換

難易度:

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

ウインドウスイッチの光漏れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月22日 21:42
プラサフのままにするあるいは白で仕上げすという案もあります。もう遅いけど。
夏の暑さが軽減されますよ、かなり。
自分は3rdのガラスを白ボディ同色にしようと、まずウレタンサフ塗りました。サフにしては白っぽかったので上塗りはパスしました。夏の快適性は雲泥の差です。中東の車両は白ばっかりなのはうなずけます。
コメントへの返答
2022年11月23日 12:17
コメントありがとうございます。
夏の暑さのことを考えれば、その方がよいのですね。

紺プレは、白っぽいルーフだとちょっと目立ってしまいそうです。今回は、ボディーと一体感を出すために同色としました。

プロフィール

「箱根」
何シテル?   06/22 22:42
4thプレリュードを3台乗り継ぎました。 黒BB1→黒BA8→青緑BB1です。 さらにもう一台、銀BB4を買ってしまい、プレリュードを2台保有していましたが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バンパーウインカーレンズ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 15:14:06
【簡単】デルソルをデジタルメーター化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 22:02:22
ブレーキ警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 00:50:14

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3台目の4thプレリュードです。 2台目のプレリュードを一大決心で廃車にしたのですが、ど ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
A24YAMAさんから譲っていただきました。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
4thプレリュードを買うのは4回目です。 徳島の方から譲っていただき、9時間かけて615 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2014年9月21日納車。 妻の車です。私はほとんど乗りません。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation