• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

常夏BOYの愛車 [ホンダ エアウェイブ]

整備手帳

作業日:2015年5月4日

本革ステアリングカバー取り付け(編み込み)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
最初にハンドルにはめ込むんですがまずそこであまりのキツさに30分近くかかりましたww
時間がなくて急いでいたのでこの辺の写真ありませんww
糸は赤を使用しました。
2
本革ステアリングカバー取り付け(編み込み)
はめこんだら編み込みです。編みはじめちゃえば難しいことはありませんでした。強いて言うならペンチ必須ですww
途中でペンチで引き抜く際に針の先端3cmほどのところで軽く曲がってしまいましたが、その方が逆にやりやすくなりました。
3
本革ステアリングカバー取り付け(編み込み)
ネットで調べたときはだいたい初めての人は2時間くらいかかったと言う人が多かったので日が暮れてしまう覚悟もしていたんですが、なんの問題もなく1時間ほどで完成しましたww
4
本革ステアリングカバー取り付け(編み込み)
メーターとあわせるとなんだかスポーティーww

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

冷却水補充

難易度:

車検対策

難易度:

イグニッションコイル+プラグ交換

難易度:

ポジションランプ交換

難易度: ★★★

DEH-P01付属アンプ改造③(第二段階)

難易度: ★★★

ボンネットインシュレーターの水洗い

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年5月5日 11:24
いいっすね。 つうか私も使ってますw

私の場合、色を変えたかったので青の刺繍糸を使いました。 ナイロン糸と違い絡まりとの格闘で3時間かかりましたw

3年以上使ってますが、感触も良く丈夫で見た目もいいし、最高の一品となりましたw
コメントへの返答
2015年5月5日 14:56
絡まりとの格闘で3時間Σ(゜Д゜)
さぞかしストレスが溜まったことでしょうww
青もカッコよさそうですねぇ( ´∀`)

どこにでも売っているはめるだけのタイプのカバーは太すぎてどうも好きになれないので、ノーマルの状態で我慢してたのですがGW中になんとかしてしまおうと言うことでこうなりましたww

プロフィール

「やっぱり解体かぁ( ノД`)」
何シテル?   05/30 11:11
常夏BOYです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

一本桜・・・冬景色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/06 18:57:24

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
テリオスキッドの車検に30万かかると言われて大急ぎで見つけた車ですww 大急ぎで見つけ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
知り合いのトラックドライバーから3万で譲ってもらったマニュアルマーチ! 初めての自分の車 ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
一番長くお世話になった車です。さすがトヨタのセダンって感じでしたww 画像はネットから拝 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
祖母から譲り受けたヴィッツ… あまりのパワー不足に1年で乗り換えましたww 画像はネット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation