• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AK-Zの愛車 [トヨタ ハイラックスサーフ]

整備手帳

作業日:2014年3月19日

自作 レシーバーシャックル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
マフラーを4本出しにして牽引フックを取り外してしまったので、
レシーバーシャックルを自作しようってなりました、、

上写真の鉄塊(四角棒)は知人から譲って頂きました。
コレを調達するのに1番苦労しました。

制作工程は
設計→材料調達→加工→塗装

下写真は鉄塊を加工したものです。
・高速カッターで切断
・卓上ボール盤で穴あけ
・フライス盤で形作り
後は角をとって面取りしてって、、
2
ここで仮付け、
クリアランス、ツラでピッタリです。
1点物の強度なのでこの連結側が破断することはまずないですね。


先端を円形状にもしようと考えましたがカドカドしい方が好きなので、、
3
あとは塗装です。

元々家にあった物もありますが、
ホームセンターで揃えました。
4
まずは錆止め塗装から
5
続いてシャシー塗装
6
あとは組み付けて完成。

シャックルはタイガーシャックルを使用
使用荷重は3、2t
破断強度は19、2tになるみたいです?

ホームセンターで買いました。
980円だったような気がします。
7
装着写真

設計より、誤差1mm内で作れてほんとピッタリです。
8
トランクのBOXにもピッタリ収納できます。


元々家にあった材料もあったので約2000円で作れました。

満足のいく出来ですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガスクリーニング

難易度:

フロントウィンカーレンズ交換

難易度:

95プラドのリアサスペンションに交換

難易度: ★★

エーモンリレー交換

難易度:

案の定箱が動くので留めます

難易度:

DIYでATF交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年3月22日 22:17
とても綺麗に出来てますね!まるで既製品のようです。
コメントへの返答
2014年3月26日 6:23
ありがとうございます。
なんちゃってエンジニアですが頑張りました。

シャシー塗装は下地処理をおおちゃくしたので付きが悪いですが、、

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Daystar D-Ring Isolator Red 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/18 12:06:29
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation