

今日は
また久々に
ラジドリをしました
寒かった・゚・(ノД`)・゚・。
鼻水が(((;゚Д゚)))
さっそくしてみると
やっぱり超マキマキ~
なんでリヤのサスを
ソフトからミディアムへ
それでもかなり巻くので
リヤのダンパー位置を寝かすと
それなりに走るように(☆Д☆)キラリーン♪
なかなか難しいけど
それなりにカウンターが当たるように☆ミ
しばらく走らせて
モーターのT数を下げたからタイヤがグリップするようになり
巻くんじゃないのか?
という仮説を立てていたので
イーグルのドリフトタイヤから
ストジャムのshに
すると
同じだけ握ってるのに
ぜんぜん巻いてきません
全開にすると逆に安定するようになりました
ということで
ケツカキでタイヤのグリップが上がると
巻く傾向になるとという結論に至りましたw
異論は認めません←おいwwww
嘘ですw
誰か教えてくださいw
巻きにくくなったので
ダンパー位置を
一番おこしました
すると
いい感じにw
まだまだ操作に慣れてなくて
難しい(´・ω・`;)
よくすっぽ抜けるというか
ケツが出すぎて
スピンするかケツ侵入に(((;゚Д゚)))
オイルが固すぎるかな~
あとタイヤの径が小さくなってて
マフラーを擦ってるようだったので
リヤを三回転あげました
すると少しまったりしたような( ̄∇ ̄+)
一緒にしてた人のXV01のグリップを借りて
走らせてみたら
近くに置いてたほかのシャーシに
アンダーを出して
思いっきりぶつけてしまいましたw
ぶつけた方が2メーター近くぶっ飛び
近くに置いてたボディとピンをぶちまきましたw
幸い特に壊れてなさそうだったしピンも見つかったのでよかったです(;´Д`A ```
おじさんごめん!!!
グリップは目が追い付かないわw
年取ったなw(((;゚Д゚)))
モーターをよくわからんやつから
27tに変えてファンを二個とも止めてたからか
バッテリー持ちがすごく良かったです
2、3日前に充電したニッスイだったけど余裕で遊べたw
2本目投入したけど
寒すぎて帰ることにしたため
ほとんど使ってないですw
あったかいコーヒー牛乳がおいしかったw
飲んだら体もむくもったし
早く飲めばよかったw
あとイーグルのタイヤの時
低速でカウンターを当てると
切ってる方の駆動が抜けて
かっこ悪いし
スピンするんで
帰ってから
かなり閉めました
六角だとかかりが浅いのか
なめてしまっていたので
ミニ四駆用のネジを使って
閉めました
すると
六角の時よりもかなり固くなりました
おかげでゴリゴリになったけどw
ボールデフは難しい(;´Д`A ```
帰りにピニオンとスイングシャフトプロテクターを買ったんですが
プラだとつかない・゚・(ノД‘)・゚・。
プラだからこそと思って
注文したのになぁ
残念
しかも2個買っちゃたw
とりあえずボールデフはアルミにしようかな?
ドリパケはアルミ使ってるから
使えるかな?
今度試してみよう
寒すぎたからちゃんとモーター触ってなかったけど
結構熱を持ってたかな
やっぱり夏はファンがいるかなー
まーそんな感じでしたw
画像は俺の携帯が画質が悪いんで
一緒にした人に撮ってもらい
送ってもらいました
やっぱりきれいだね~
スマホでもいいかな~?
Posted at 2012/12/08 21:15:10 | |
トラックバック(0) | 日記