• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょ~た。。のブログ一覧

2014年03月11日 イイね!

ドライブ&ラジドリ~

ドライブ&ラジドリ~

今日は友達の家に行きました

春休み暇だからラジドリしようぜということで行ってきましたw

その友達が江田島なんでいいドライブになりましたw

往復で60キロぐらいかな~

平日だからか道がすいていて快適に行けましたw

昨日の添加剤をエンジン内で循環さすのにちょうどいいしw

それを計画して昨日入れてたんですがw

オイル下がりっぽいのが減るといいなー

んでついでにLLCの漏れも見たかったw

行ってついてすぐしか見てませんが

若干オイルパンまで滴っていました

やっぱ交換しないといけないかな~

母さんを説得しないと(゚д゚;三 ゚Д゚)゙

チョイノリならたぶん大丈夫だから

長距離のってLLCが加圧されてくると漏ってくるのかな~?

んでラジドリw

ほとんど話してましたw

まあおもろかったw

そこからは友達の車で島をちょっとドライブw

んで帰宅しました

春休みは暇すぎるんでたぶんリヤワイパーを倒立化します

すごい定番だけどお金かけずにできるのが魅力的ですww

あとワイパーゴムも変えないといけんな~

いくらするんだろw

工具学校にあるな(゚д゚;三 ゚Д゚)゙

安いの買うか~?

洗車したいけど木曜が雨の予報だし

金曜くらいに洗車しようかな

明日からまたエヴァのアニメを見直そうかな

一回見たくらいじゃ意味が分からんww
Posted at 2014/03/11 21:07:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月19日 イイね!

進路について


どうしようか悩んでます

今日懇談をしました

担任はトヨタに行ってたそうです

とりあえずは一級コースには行く予定なんですが

どこのディーラーに行くか悩んでます

車種に縛られないのは町工場くらいしかないらしいし

一級取っていくのは・・・・って言われたし

俺もそう思う

憧れはやっぱり34で日産に行きたい

けど買って維持できるのかが不安

先輩も日産に行くみたいだし

34はまず高すぎる

そこで最近好きでほしいチェイサーがあるトヨタにしようかと思ったけど

取り扱いがわかれてるから悩む

一生で1台ならいいんだけどそんなわけにもいかないし(´・ω・`;)


トヨタで乗りたいのはチェイサー、マーク2、アルテッツァ、スープラ、86、マークXのジーズと結構あるけど

取扱店が違う(´・ω・`;)

なんで分けてるんだよ(´;ω;`)

行くならネッツかなと言われました

チェイサーとアルテそして86が乗れるし

まあ会社に乗っていかんや別に何にのろうがいいらしいけど

トヨタの人が32とか乗ってたらしいですし

けど維持費とか半端ない(゚д゚;三 ゚Д゚)゙

2台持ちは無理だろうな

日産ならまだ自由度が高いかなー

14前期、33r、34rがのりたいな

33Rは不人気なおかげで安いし

がんばれば最初からいけるかも?

けどトヨタは日本一だし安定してると思うんだよなー

日産も安定してるかw

バイク通勤なら好きなのに乗れていいかなーと思って質問したけどほとんどがだめとか。゚(゚´Д`゚)゚。

あ~悩む

好きな車で決めるのもおかしいかw

どうしようかな・・・・

Posted at 2013/04/19 21:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月01日 イイね!

卒業w



長かった高校3年間がやっと終わりましたw


昨日は表彰式があって何回も呼ばれて恥ずかったw

まあおかげで8000円分図書券ゲットw

何買おうかなぁー

楯とかはいらねwww

母さんが返納金から1万円くれたしw

けどもうこずかいは最後って(´・ω・`;)


複雑(-_-;)

まあ一応目標にしてた皆勤賞とジュニアマイスターゴールドが取れたし

よかったかなw

ぜんぜん真面目じゃなくてテキトーのに

資格だけはアホみたいに取ったなw

使えるのは危険物と玉掛くらいだけどwww


一応高校は真面目な振りで過ごしましたw

3年間振り返るといろんなことがありましたわwww

まずあんな糞みたいな立地の学校によく通ったわw

夏は死にそうだった


最初は進学する気だったけど

途中に就職に切り替えて

業界大手の企業に試験に行ったけど

2回も落ちるしw

受かってれば

今頃免許は取ってたろうし

もしかしたら車も買ってもらえてたかもなぁ


しょうがないから進学に切り替えて

専門に進学

専門だからまあ誰でも受かるかw

まあ好きだった車関係に行くことになりました


ほんとに3年間いろいろありましたw

思い返すと短かったような気がするけど

過ごしてるときはほんとに長く感じたなぁ

まだ4年も学生だと思うとすごい憂鬱です(´;ω;`)

さすがに本気で取り組まないとなぁ

資格取らんと卒業できんだろうしな(´・ω・`;)

今日は雨の予報でしたが

朝降ってなくてとりあえずいければいいということで

チャリでいったけど

失敗でしたw

帰りビチャビチャ(;´Д`A ```

最後に思い出ができましたwwww

嫌なほうのだけどwww



これから1カ月はガチで暇ですw

ニートですw

車校の予約が取れないんで何にもすることがありませんw


何して過ごすかなぁ(´・ω・`;)
Posted at 2013/03/01 13:53:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月12日 イイね!

ラジネタ~w





モーターが熱を持つので製作開始した水冷システムですが



少し前に水冷システムは完成してたんですが

圧力をかけたら毎回違うところから漏ってましたw

そのたびにシューグーを盛って1日放置で

水冷システムの水漏れがやっと収まり

TT01に搭載しましたw


別電源だから好きな時だけ冷やせるw

問題がすごく重いwwww

ニッ水の3600積んで


2.1キロwwww



サスを固くしないとwww

事故ったら悲惨だろうなぁw

ボディがグシャグシャになりそうw

あとはどれだけモーターの熱を拾えるかが課題ですね~

AWグリスなら結構熱伝導よさそうなんでモーターとヒートシンクの間に塗ってみようかなw

なんとかボディが乗りましたがラジエーターの所がうまく風が通らないwww


今度の課題はラジエーター部分をどれだけ小さく作って風が通るようにするかですねえw

ボディピンのゴムで連結してあるやつを使ってたら劣化してちぎれたんで

ワイヤーで作ってやったww

手が切れないように1ミリで作ったけど

1ミリは太過ぎかなw

まあこれでなくさないし

好きな長さで作れるぜw

ワイヤーは安いし500円あれば余裕で作れるw

今度はもうちょっと細くしようかなw
Posted at 2013/02/12 21:36:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月13日 イイね!

今日は

今日はゼロハンカーのドラシャがねじれて溶接してるのを直した。


元々先輩の置き土産を無理やり溶接してたから走るとホイールがフラフラしてたのが

ほとんど分からなくなった。


グラインダーで1周溝を作って叩いたらうまくいった。


削りすぎて叩いたらとれたからかなり焦ったw


中腰でしたから腰いてえ

こんなんで整備士になれんのかな(゚д゚;三 ゚Д゚)゙


明日天気が良ければテスト予定

結構盛ったから大丈夫だと思うけど

ねじきれませんように(-m-)” パンパン

テスト全部帰ってきた

悪いと思ったやつが良かったり、良いと思ってたのが悪かったりw

平均はちゃんと計算してないけど70はあるかな?
Posted at 2012/12/13 22:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「チェイサーが16万キロを超えてしまったけどこのまま頑張ってほしい(笑)」
何シテル?   11/02 22:12
基本的には自分がやったことに対する備忘録なので適当ですがいいねをしてもらえると喜びますww 整備士っぽいことやってますw 仕事を頑張ってjzx1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
パールとの記載があったので車を引っ張ってきてもらいましたが実際はソリッドの白・・・ 揉 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
チェイサーをもっといじりたいのと通勤で走行距離が伸びまくるのが嫌で足車を探していたら話が ...
その他 TB-03D TB03D (その他 TB-03D)
tbはもらい物です ユニバ フロントはボールデフ リヤはFCD加工でケツカキ1.5倍 ...
その他 TT01タイプE TT01typeE改D (その他 TT01タイプE)
TTは初めてだったのでXBを購入 それからD仕様へ フルベア アルミペラシャ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation