• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みき@すばるのブログ一覧

2015年03月08日 イイね!

引き取り

VTRの車検完了の連絡を受け、今日引き取りに行く。


駅までバス、隣駅まで電車という行程。
駅には撮鉄?さんとか地元TVの皆さんがなにやら電車の撮影でにぎわっている。

どうやら、今週で最後になる便の見納めらしい。
 
年期の入った塗装の車両が臨時便として走るようです。そういえば、昨日黒姫の鉄橋(R18沿い)にも人だかりが出来ていましたが、あれもこの車両狙いだったのでしょうか?

ほとんど使わないバス、電車の車窓から見る風景はのんびりしている。いつも見逃している店や建物を眺めながらの小旅行。


VTRの方はあのタイヤで車検はOKとの判断。
判断基準が厳しくないのか自己責任の割合が大きいのか兎に角今はOK。この先の事は自分で判断して対応してくれという事と理解しております。


最低限必要な事のみで財布重視でクリヤー。

オイル、オイルフィルター、ブレーキフルード、クラッチフルードは交換(部品代1万弱)
しかし、近い将来、タイヤ前後セットで交換だな。

今日の天気は昨日より良いはずなのだが、小雨交じりの天気。そのうち路面も乾くだろうとバイク屋
でバリ伝の読み時間を潰すが路面は乾かない程度の小雨。しょうがないので帰宅につくが濡れやしない、ちょっと寒い。バスで来た時と逆の方向で善光寺前の道をのんびり流す。

来月、この道は大変な賑わいとなるそうです。

帰ったら、せっかく洗ってもらったのに水しぶきで汚れてる。バケツ一杯のお湯で洗い流しさっぱりさせてました。
Posted at 2015/03/08 18:46:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | VTR | クルマ
2015年02月28日 イイね!

今年も乗ってやる

今日、預けてきました。
チョット寒い、チラチラと雪が降っている。(気のせい程度)

そんな中、チョークを引きエンジンに火を入れ、大き目な音を近所にお聞かせする。(申し訳けありません)

バイク屋までのちょいのりが今年初のツーリング。

車検対応の現状チェックにてリヤタイヤが「ウーン」やばいかも、とのこと。

リヤパッドはOK(ここでいうOKとは車検には通過しますということ、良くきくとかの保障はない)

ブレーキオイル、クラッチオイル、エンジンオイル(モチュール)、オイルフィルターは交換。
ブレーキオイル、クラッチオイルは結構汚れているし減っている。


問題はタイヤ、取りあえずこのまま持っていくというチャレンジ。撥ねられたら交換せざる得ない。

その時、の対応策(予算)を検討。

ナント、キャペーン中のF/Rタイヤセットがある。パイロットパワー2CT、サイズはピッタリ。
激安の40%OFF。(リヤタイヤ購入金額でフロントタイヤがおまけでついてくる感じ)

ほしいのはリヤだけ、フロントは長期保管、だれかに高く売りつける、ちょっと安く売りつける
より選択。

長期保管とは2年くらいか?これが悩みどころ。






Posted at 2015/02/28 14:45:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | VTR | クルマ
2015年02月23日 イイね!

そろそろ車検

夜も雨、雪も融けアパート前の雪山が小さくなって来た。

今年はVTRの車検。ことしも継続、8回目。



そろそろ限界か(情けない事にセンターが)


そろそろ限界か(本当に限界)


まだいいか?(前交換時期からすると交換かな)
Posted at 2015/02/23 21:11:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | VTR | クルマ
2014年11月04日 イイね!

重い腰を上げるの巻(忘備録)

栃木から長野にやってきて1年を超えました。

VTRの税金の収め先を変更する手続きを行ってきました。
栃木の税金関連の役所から手続きしてね、という手紙を受け取り一年が経つ。

放置していてもいいんだけど今回、平日休みで午後の予定もないので実施。

忘備録としてメモておきます。

○軽二輪(オートバイ)住所変更

●やる事
1 陸運局の場所を調べておく
2 必要な書類関係を用意する(以下参考)
 一部は陸運局で入手します。
3 陸運局へ行く。
4 受付にいく。
  ここで何しに来たかを伝えて指示に従う。(重要)

  陸運局により多少、手続きの順序が違っていたりするような気がする。
  でも、大雑把にいえば同じかな


●必要な書類
1 軽自動車届出書返納届、軽自動車届出書
  陸運局で入手 OCR代 30円(金額は地域によって違うみたい?でもこのくらい)
2 車検証
3 住民票 300円
4 自賠責保険証明書 (ナンバーに付けている証明証のことみたい、この証明証は再利用されます。)
5 ナンバープレート 変更する場合 ナンバー代 640円
6 書類ではないけど、印鑑 
7 軽自動車税申告書  
  陸運局で入手 書類代 40円
  申告代行(有料) 1500円 自分でやれば0円
   前の税金を納める所に納めるのをやめますという連絡手続きに1500円という事。

●所要時間
1 受付からナンバーもらうまで
  1時間(不慣れで、あっちこっちに移動する時間を含む)
2 軽自動車税申告手続き
  30分(場所間違えて、きれいなおねーさんに案内される時間を含む)

●その他
  自動車損害賠償責任保険の住所変更を行う事
  保険会社の営業所などを事前に確認しておく。
  書類のどこかにホームページのアドレスがあるはずなので、チェックしておく。

  場所が判れば、直接行って申請するだけで終わり、変更後の車検証が必要。
  所要時間 15分くらい(事務所を間違え、やっぱり綺麗なおねーさんに案内してもらう時間を含む)

●どうでも良いこと
  これはメンテナンスの一部と思われます。
  やっておくと手数料の価値が判ってくる。
  役所仕事で手続き関連窓口のレイアウトが非効率。など不満な点もありますが、窓口の
  人は、みんなやさしい、親切。
  素人が混じっていても問題なく手続きは行えます。(もたつく等マイナス面はあるけど、どうせ
  素人と開き直る事も大事)


  前回は軽自動車税申告も自分でやったのかな(記憶が定かでない)?
  自分でやれば良かったかな。


   時間に余裕があるなら自分で行う事をお勧めします。

   次にやる時の参考にしましょ。
   ちなみに、住所変更してなくても車検対応はできる。(できた)
   税金の収め先の管理上の都合だなと感じる手続きです。
Posted at 2014/11/04 18:40:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | VTR | クルマ
2014年10月11日 イイね!

志賀高原 渋峠へ

天気が崩れる前にチョット散歩がてらに志賀高原へ
観光地ですから結構な人出ですが、流れはバイク(私は)でも許容範囲です。
でも抜けるポイントでは遠慮なく前前へと進めます。

いい景色のポイント毎にストップしながら登ります。

琵琶池 紅葉が進んでます。見頃でしょうか?




横手山ドライブイン前から
黒姫山、飯綱山か? 良くわかりません。
でも良い眺め、晴れわたった空に山々が雲海っぽい雲を従えてますね。






渋峠(長野県側から群馬県を望む?)


国道最高地点はここ。


ここから草津の町(たぶん、大きなホテルっぽいものが見えるから)が見える。



渋峠ホテルで県境にあるという釜で焼かれたパンをお土産に、ホテルの前には看板犬??(シンディだったかな??)のゴールデンがおります。
この犬にかんする注意書きがあります。近寄るなら手ぶらでとの事。犬好きにはたまらないでしょう。



ご馳走様でした。

冬はスキーの本場。BRZで登って来れるのでしょうか??
Posted at 2014/10/11 16:53:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | VTR | クルマ

プロフィール

スバルBRZに再び乗れる事になりました。 おじいさんですが、精神年齢は相当低い。 ラッキーな事にBRZ乗りになれ、ブログ始めました。 バイク(VTR1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今日のデザート2023-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 10:29:20
今年最後のビーナスライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 10:41:13

愛車一覧

スバル BRZ SIROi_BRZ_S2nd (スバル BRZ)
2代目BRZ 再びBRZに乗ります。今度は壊しません(多分) 中古車両ですが、1号機 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
現在、公道走行不可。これはポイントを調整すれば驚くほど調子が良くなります。
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ファイヤーストーム (ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム))
怪我せず、させず、楽しく乗りつづけましょ! バイクはグリップの良いタイヤを選びましょう。
ヤマハ XJR400R ヤマハ XJR400R
初めての空冷4気筒車 エンジン止めるとキンキン音がする。この辺はBRZと同じ??
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation