• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZEROタイガーの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2013年6月23日

フロントガラスの撥水処理 《超ガラコ》

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
雨の多い季節になりましたので超ガラコを塗布します。


《使用方法》
①ガラス面の汚れやホコリを洗い落としてください。
②ボトルをよく振り、黒いキャップをはずしてフェルト面を出してください。
③液が飛び散らないようにフェルト部をガラス面につけ、ボトルを押して少し液を出し、やや強めにこすりながら塗り込んでください。
④約5~10分乾燥させ、キレイな乾いたタオルで拭き上げてください。ガラスとより強固に密着させるため、拭き上げ後12時間以上乾燥させてください。

《使用上の注意》
・初めてご使用になる場合、他のコーティング剤の被膜が強く残っていたり、ガンコな油膜がついている時には、作業中に液はじき等が起き、じゅうぶんな耐久被膜が得られないことがあります。この場合は、コンパウンド入り油膜クリーナーで落としてから塗布してください。
・塗装がはがれることがありますので、万一液がボディに付着したらすぐに拭き取ってください。ガラス以外の部分に液が付かないように注意してください。
・吹き上げ後ムラが残った場合は、その箇所に再度液を塗布し、すぐに拭き取ると解消できます。
・保管の際は蒸発防止のため、カバーキャップをしっかり閉めてください。
・標準的な使用では約12ヶ月間の持続性がありますが、使用状況によっては短くなる事があります。水はじきが弱くなってきたらそのまま再度塗布してください。


この製品は「定着に12時間以上の乾燥が必要」ですので、雨が降らない日に施工しましょう。
2
まずはきれいなウエスで水拭きします。
(油膜が酷い場合はクリーナーで下地処理した方が良いと思います)
3
ガラス面が乾燥したら容器を良く振ってから塗っていきます。

塗るときは「クルクルと円を描くように塗る」のではなく「縦に塗る」ようにします。

ボディワックス達人の方は、水玉の流れに沿ってワックスを塗ると雨が降った時に水がスムーズに流れ落ちてキレイな状態を維持しやすいっておっしゃいます。

これはフロントガラスでも同じですから、水玉の流れに沿って塗ってあげると水がスムーズに流れていくと思います。(たぶん…)
4
拭き取り前の状態です。

縦方向に白くなっているのがわかります?
5
キレイな乾いたウエスで拭き取っていきます。

この製品は軽い力で拭き取れるので作業がラクです。
6
拭き取り完了です。


これで豪雨でも安心です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【MPV 87,950㎞】運転席側スライドドア集中ドアロック修理

難易度: ★★

24.05.02_少し洗車をさぼると黄砂でえらいことに・・・。

難易度:

【備忘】スロットル清掃

難易度:

ヘッドライト磨きとバルブ交換

難易度:

【MPV 87,950㎞】ドアミラー交換

難易度: ★★

24.03.30_作業の締めは、洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

いらっしゃいませ。( ´_ゝ`)ノボンジュール♪ どうぞ、ゆっくり観ていってください。 頻繁に更新できませんが、ボチボチやってます。 群馬...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
1995年式 初代 アンフィニ(マツダ) MPV 後期モデルに乗っています。 ディーゼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation