• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月15日

2012.08.14 WRD タイムアタックバトル in 岡山国際サーキット

2012.08.14 WRD タイムアタックバトル in 岡山国際サーキット WRDさん主催のタイムアタックバトルに参加してきた蒼しびです。
こんにちは。

昨日解散後速攻でおうちに帰る予定だったんですが、前日不眠不休だった嫁さんがダウンしてしまい瀬戸PAでおねむしてから帰りました。
ので、ブログアップが遅くなっちゃってます。。。^^;

8/13 なんとか自宅でできる車両の準備を終え、マンションの空き区画にこっそりシビックを停めてドライバーはおねむ・・・
(Fバンパーを交換したため、自分の区画に入れれなかったので・・・汗)

前日から、当日は【雨・雷雨】と聞いていたので若干テンションが下がりつつ・・・
起きたらがっつり雨(予想通り)
カメラ等々を積み込みいざ出発!

嫁さんの黒しびがガスなし状態だったので、夜明け前から給油して
その後神戸発祥のラーメン屋 「もっこす(もっこりじゃないよ)」ラーメンへ。
ここで、おみやを購入し高速に乗っていざ岡山へ!

本当は、みん友(かつ旧友)の「黒緑のクマ」くんと合流予定だったけど、別の旧友を迎えに行くため急きょ別行動に。

こちらは 山陽道 福石PAで 長野から弾丸でやってきている「犬クマ」さんと合流するために歩を進めました。
が、第2神明 垂水から山陽道 三木に向かっている最中にめちゃめちゃな豪雨が!!

走行会用のハイグリップラジアル(山少な目)なので、ハイドロおきまくり。。。
何回、頼んでもいないのに壁方向に車が進んでいったことか・・・汗汗
川のようになっている高速を進みつ、ハイドロと戦いつつ山陽道へ。

山陽道は山陽道で 時間が早かったこともありトラック・バスが結構な速度で追い抜いて行きました。
(そのたびに大量の水をかけられながら・・・汗)
そしてこのころには激しい雷も追加。。。
携帯触るのもヤダな~と思いつつ(雷怖いしw)、各所に連絡。
仕事上のお客さんも来る予定になっていたんですが、名神吹田SAで通行止め・・・汗
(ちょっと間様子を見ていたようでしたが、改善できなかったため来ることができず・・・ほんと残念でした・・・)

で、こちらは姫路あたりにさしかかると雨が小雨に!!
この間にがっつり進んでおきたい!けどちょっと休憩も・・・
ってことでとりあえず龍野西SAでトイレ休憩。

が、その隙に 黒緑の廃車寸前のミニに抜かれるというサプライズが。www
てかどんだけ飛ばしてねん。。。(;・∀・)
福石PAで待機命令を出して、こちらも出発。

福石PAでは、無事 犬クマさん一家、黒緑の変態一行と合流。w
直後に、58@としさんから連絡があり、和気IC近辺のコンビニにいるよ~とのことだったので
安全に急ぎ気味で合流地点へ。w

コンビニで無事合流し、その後2手に分かれて岡山国債を目指すことに。
先陣を切って場所取りに向かったものの、超速の58@としさんには勝てず。(違)
というかパナソニックのカーナビはなぜ、あんな峠道&酷道を選択したのか未だに謎です。
あとをついてきてくれたみなさま、サーキット・オフ会前にえらいとこを通っちゃってずびばぜん・・・汗

サーキット場に到着後は、各々作業等々を行い、ドラミ・走行となりました。

今回、58@としさんの好意により 走行レクチャーを なわしび@SPIRALさんにしていただきました。
今までよりもラクに走れるライン取りを教えていただいて、自己ベストを更新。
次回はひとけた台に食い込むことを目標にします!

ちなみに、画像は3枠目の走行時の画像です。
後ろを走っているのは みん友のヤマッチさん(結果的に僕が負けたんですが、画像では勝ってる風のを選んでます。www)
せめて画像だけでも勝った感じで。。。(爆)

2回目の岡山国際&自分のと似た仕様のEG4で負けてしまったので、次回は勝つぞー!
リベンジだー!

今回の走行会で、自分&青しびに足らないものや改善が必要なことが見えてきました。
とりあえず次の一年までの目標は。
 ○ ドライバーの減量化。
    → 昔のスタイルを取り戻したい。(爆)

 ○ 排気漏れの改善
    → 今回マフラー付け直したらより悪化してしまったので。。。
      これでパワーが5PSほどさがってるんじゃなかなぁ~(言い過ぎ)

 ○ 燃料濃度の補正(修正)
    → 今のセッティングではトルクなしなしということが分かったので、若干でもトルクが出るようなセッティングに変更

 ○ タイヤ
    → そろそろタイヤも年数がたっているのでボチボチ・・・
      ただ予算が・・・年1回の使用だから比較的安くてそこそこグリップ高いやつを選択予定

タイヤと排気漏れの改善が今度の目玉になりそうです。
(経済的な理由の意味合いで・・・汗)

動画、画像は編集に時間がかかるのでしばしお待ちを・・・
ブログ一覧 | クルマのこと | クルマ
Posted at 2012/08/15 11:00:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

この記事へのコメント

2012年8月15日 11:11
ドライバーの減量化。
    → 昔のスタイルを取り戻したい。(爆)

↑そんなに太ったの?w

なにわともあれおつかれさまでしたヽ(*´∀`)ノ

雨が心配でしたが、3枠目の写真を見る限り路面も乾いてるみたいで良かった☆

コメントへの返答
2012年8月16日 1:54
日々着々とメタボってますよ!www
仕事のお客さんにも会うたびに「また肥えたな~」とお褒めの言葉を。。。(違)

関西はどえらい雨で交通機関も大変なことになっていたみたいですが、サーキットの方はハーフウェットorドライって感じでした。
(ちょいちょい雨は降りましたけど。。。)
2012年8月15日 12:11
って事で行き道の雷雨の様子その1~3
http://www.youtube.com/watch?v=6SLKbfkPZQA&feature=youtu.be
http://www.youtube.com/watch?v=E87k_lAGkDU&feature=channel&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=RciJG6utISA&feature=plcp

>黒緑の廃車寸前のミニ
少なくともお前の産廃(青・銀)よりマシやw
コメントへの返答
2012年8月16日 1:56
あの雷雨はきつかったわ~
ハイドロ体験なんてめっちゃ久しぶりだったし・・・汗

動画の方は後程チェックしとくわwww


銀は来年9月までの期間限定だし、その後は各パーツが第3の人生をおくってくれるはず。。。w
2012年8月15日 16:04
画像は、ヤマッチさんに追いかけ回されてる時の画像だよね?
コメントへの返答
2012年8月16日 1:57
追いかけまわされてるといううわさもありますが、逃げ切っているといううわさもありますよ。www
2012年8月15日 21:53
先日はありがとうございました。

あのサーキットまでの山道は知ってて走ったんじゃなかったんですか!?

後ろから見ている限り、段差の避け方とか慣れてるなぁと思って見ていましたよ(笑

シビックも実際に拝見できて感激です!

同じ青いVTiでも別物に見えましたね。

2本出しマフラーが素敵でした。

また来年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年8月16日 2:06
こちらこそどもでした~!

あの道は初めて通ったんです。。。実は。
というか、ほんとに毎回違う道をナビしてくれるので未だに安心していけるルートがわからず。。。(笑)

慣れてる風に見せて、実は段差よけるのに必死に運転してました。(爆)
ちなみに何度かこすってました。。。(^^;

同じEGシビックでも、オーナーさんによってガラッとかわっちゃうし、それが間近で見れる&影響されるのがオフの醍醐味です。w

某神奈川のタイガースカラー(違w)の方もうちのシビに感化された方の1人です。。。たぶん。
(違ったかも。。。w)

2本出しマフラー、よく見ると実は・・・

・・・


この回答は次回お会いしたときに!w

来年は一緒に走りましょう♪
1年かけて準備準備~☆

※ 冷却系は強化しておいた方がいいですよ~
  (ノーマルだと枠いっぱい走るの難しいかな・・・)

来年は、SOHC VTEC枠を作らせちゃいましょう!www
2012年8月15日 22:38
こんばんは(^o^)

サーキットでの走りも凄かったですが、帰り道の段差を避けるクイックなハンドルさばきに驚きました(οдО;)

コメントへの返答
2012年8月16日 2:11
どもです~

オフ会お疲れさまでした~!
途中走りに行ったりだったんで、会話したりないっす。www

サーキットの走りはたいしたことないですよ。。。^^;
サンデードライバーに毛が生えた感じの走りですよ~^^;

帰り道の段差は、クールによけるふりして実はいっぱいいっぱいで運転してました。

そして、何度かがっつりこすっちゃたし。(爆)

やっぱしあててもこすっても気にならない純正バンパーが。。。(ひどい扱い・・・爆)


僕も帰りの道中、突然いなくなったことに驚いてました。www
(和気駅あたりで急にいなくなったんで、キョロキョロしちゃってました。www)
2012年8月16日 16:53
>某神奈川のタイガースカラー・・・

某付けてる意味ないよーな。


当日は本当にお疲れ様でした。

去年はかなわなかった

”カメラに蒼シビを収める”

ができましたし、絡んでいただき
とても楽しまったです。

で、↑の画像!!
ナイスです^_^;
コメントへの返答
2012年8月18日 9:03
あ、伏せてる意味なかったっすか。w
(書いてて思ってはいたんだけど・・・www)

関西の大水害にも微妙な感じでのがれつつ、遠方からお疲れさまでした。

水害にあってたら岡山の某紫の方と工具もって助けに行ったのに~
(工具はじょーだんですよ、きっと。w)


今回は抜きつ抜かれつで楽しい動画になりましたね~♪
うちの方もヤマッチさんの気迫あふれる白煙走行をカメラに収めることができましたよ~

来年は抜きつ抜かれつではなく、ずっと前を逃げ切る感じの絵を撮ってもらわねば。www


画像、実は逆バージョンもあるんですが僕のページでは僕がイケてる感じにしときたかったんであえて、僕が前の時のものをチョイスです。(爆)
2012年8月16日 20:38
お疲れ様でした。
3枠目に計測してて、お、タイムが並んでる、もーちょっといくかなぁ~よっしゃぁ、来たぁ!!って感じで勝手に喜んでましたwww

インフィールドのラインが決まればまだまだ伸びると思いますよ。
コメントへの返答
2012年8月18日 9:06
おつかれさまでした~(^-^)

10秒切りはできなかったものの、いい感じで乗れたと思います。
あとはライン取りとコーナー進入時のギアあわせ・・・
大きな課題が残ってますが次回は10秒切りできるように頑張ります!

なわしびさんのレクチャーがなかったら、よくて10秒台後半~20秒台前半だったと思います。

自分のマシンが意外と頑張れると知れたのも収穫がでかかったです。www
2012年8月17日 22:24
先日はお疲れ様でした(´ω`)

走行会は走っている台数が多くて、びっくりでしたー!

次回はできれば、もっとつるんで走らさせていただきたいです(*´艸`)
コメントへの返答
2012年8月18日 9:12
走行会&オフお疲れさまでした~♪

走行会、シビックだけでピット埋めちゃいましたもんね。www
最近だとなかなか見ない光景でした。
(でもまだまだEG、EK乗ってる人がいると思うと嬉しかったりw)

Vi-RS、想像以上に速くてびっくりでした!
(走行会を走るVi-RS見るの初めてだったので・・・^^;)

次回は、つるんで走れるようにこの一年イメトレとほかの方の車載でライン取りなどなど勉強しておきます!

その前にドライバーの減量が先かな。。。www

来年も一緒に走りましょう♪

プロフィール

「特にないんですけど・・・ http://cvw.jp/b/15446/46117769/
何シテル?   05/19 20:42
愛車たちの雑記帳です。 とりあえず車関係などなどかいていこうかな~とか 主にパーツレビューメインになっちゃってます・・・^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3色グリルバッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 09:34:45
降車オートロック機能の設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 09:32:57
取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 09:32:14

愛車一覧

ホンダ シビック シビック@超不便なましぃ~ん (ホンダ シビック)
街乗りメインのくせに、行けるところ限定だったりする愛車です。 オーディオ以外フルノーマ ...
トヨタ ハリアー G's おいちゃんのお仕事車両@3号機 (トヨタ ハリアー G's)
RA6オデッセイから乗り換えました。 初のSUV。。。 視界が違いすぎて運転になれてま ...
ホンダ シビッククーペ 冬眠中のシビッククーペ (ホンダ シビッククーペ)
2019年12月にうちにやってきたシビッククーペです。 某ゴミ捨て場(オークションとも ...
ホンダ オデッセイ オデッセイ@おいちゃんの通勤快速 2号 (ホンダ オデッセイ)
通勤、買いもので使っていたステップワゴンが 車検切れで廃車になったためオデッセイに買い替 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation