• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月01日

準備をちょいちょいと・・・

9月最後の日は台風でしたねぇ・・・
そんな日に嫁さんの免許更新におつきあいした蒼しびです。
こんにちは。

さて、免許更新は自分の話ではないのでここまでにして・・・www


今日も夜(台風通過して)から、ちょいちょいと作業してました。

本日の作業はコチラ!

 ・ 運転席を街乗りシートにかえる~~~

 ・ マフラーをエセターボ車から、ふつーのNA車にするーーー!www

こちらの2本です。

とりあえず、シート交換。
これは問題なくさくさくさくっと交換。
まぁ、ボルト4本でとまってるだけですからねぇ。。。
この作業で一番しんどいのは、セミバケを家から駐車場までもってくことです。wwww

1か月半ぶりのレカロ・・・
クッションやわらけぇ~~~ww
ってわけで、この作業だけで汗が噴き出ていい感じに有酸素運動。wwwww
いい感じのダイエットです。(違)

で、ちょいと休憩してマフラー交換。
今回は中間パイプも交換なので一苦労です。

まずはリアあげて~
リアピースとって~

リア下げてフロントあげて~
触媒以降とって~(ナットが固着してここが大変・・・)


中間パイプを車外に移動して~
新しい中間パイプを装着・・・

ここでトラブル発生。。。汗
おとーさん、体力なさ過ぎて中間イプを持ち上げられない!wwww
車体下にもぐってたんでヒーコラ言いつつ、ブサイクな顔と
ポッコリお腹で持ち上げてなんとか取り付け。www

そして手順を間違えて中間パイプのブッシュを取り付けてしまい、
触媒との接合部のナットがひじょーに止めにくい状態に。。。汗
まぁ、なんとか止まりましたが・・・
(その甲斐あって両手は使い物にならんほどのお疲れモード)

その後、フロントを下げてリアをあげ、リアピースくっつけて完成。
中間パイプのリア側ブッシュをつけるとなぜか車体の遮熱版に干渉したんで
つけずにリアピースと接続。

その後車両を下して、バッテリー充電。www
近所を試走して廃棄漏れを確認。。。
と思ったら・・・走行中にねじらしきものが飛んでいった模様。。。

でもそんなの関係ねぇ~!(違)
石ころということにして目をつぶりました。wwww
(たぶん石だと思うw)

前より静かになったと好評になりました。

いや~車検対応&車検通った実績のある中間&マフラーはよいですな。
しかも廃棄漏れも改善されて走りがよくなりました。

音は予想していたものとだいぶ違ってたけど!www
(すんごい低い排気音・・・もっと乾いた感じかと思ってたのに。。。)

まぁ、とりあえずオフの準備はほぼ完了したので
あとは洗車して~コーティングして~(自分で)、エントリシート書いて~
で完了かな。


あのBOMEXバンパーつけたまま&CRUXの足で駐車場出れました。
(奇跡の角度以外はこする・ぶつけるですが・・・)
これで純正バンパーにしなくてもいいかも~♪

というわけで、台風の日の作業でした~☆

そしてバッテリーは現在自宅で療養中です。wwww
ブログ一覧 | クルマのこと | クルマ
Posted at 2012/10/01 02:08:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

明日への一歩
バーバンさん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2012年10月1日 9:23
いつも中間を外すときのあの三本のボルトだいたい固着してるかナメててへっぽこ工具ではどうしようもなくなんぎします(>.<)y-
コメントへの返答
2012年10月2日 7:47
僕もだいたい固着してますよ~^^;
固着してる時の心の折れ方ったらもう・・・www
EG4純正の時は固着してうんともすんともいわなかったんで、触媒ごと外しました。w
そして今も放置中です。www

今回はCRCこれでもかっ!ってくらい吹いて頑張ったんでわりかしスムーズでした。

できれば中間パイプはもうさわらりたくないかなぁ。。。
2012年10月1日 10:17
そうだったんた!

マフラーを支える為に、あのお腹が必要だったんだね。


そこまできずかなかったよ(^皿^)
コメントへの返答
2012年10月2日 7:48
そうですよ~
これを見越してのポッコリさんなんですっ!

常に先のことを計算しているんですよ~(ウソ)

というか、支えつつ落ちてきたときの衝撃を和らげる効果もありますよ。。。(たぶん)
2012年10月1日 12:31
エントリーシート!?

すっかり忘れていました。

オフ会の時には

若干軽量化されてそうですね。
コメントへの返答
2012年10月2日 7:50
エントリーシート書かないとだめですよ~!

っていってる自分はまだ書いてません。www

まぁ、書くことは決まってるんで前日でも大丈夫なハズ・・・(たぶん)

若干の軽量化ですが、廃棄漏れ改善とあわさって乗り味はかなり変わりましたよ。
簡単に言うとトルクが復活した感じです。

来年の夏は必ずや・・・w

プロフィール

「特にないんですけど・・・ http://cvw.jp/b/15446/46117769/
何シテル?   05/19 20:42
愛車たちの雑記帳です。 とりあえず車関係などなどかいていこうかな~とか 主にパーツレビューメインになっちゃってます・・・^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3色グリルバッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 09:34:45
降車オートロック機能の設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 09:32:57
取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 09:32:14

愛車一覧

ホンダ シビック シビック@超不便なましぃ~ん (ホンダ シビック)
街乗りメインのくせに、行けるところ限定だったりする愛車です。 オーディオ以外フルノーマ ...
トヨタ ハリアー G's おいちゃんのお仕事車両@3号機 (トヨタ ハリアー G's)
RA6オデッセイから乗り換えました。 初のSUV。。。 視界が違いすぎて運転になれてま ...
ホンダ シビッククーペ 冬眠中のシビッククーペ (ホンダ シビッククーペ)
2019年12月にうちにやってきたシビッククーペです。 某ゴミ捨て場(オークションとも ...
ホンダ オデッセイ オデッセイ@おいちゃんの通勤快速 2号 (ホンダ オデッセイ)
通勤、買いもので使っていたステップワゴンが 車検切れで廃車になったためオデッセイに買い替 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation