• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼しび@ホンダとトヨタ車乗りの人のブログ一覧

2018年06月26日 イイね!

経年劣化ですかねぇ・・・

経年劣化ですかねぇ・・・ここ最近、めっきり暑くて頭が痛い蒼しびです。
こんにちは。

暑さに弱くなったのか、熱中症になってるだけなのか
暑いとこは少しいるだけで頭痛が痛いです。
(ほんと痛いからかけときました。w)

先日、シビックを久々に動かしたんですが
車庫入れの時、バックランプが暗いな~って思い
Tポイントも期限切れるな~と思ってLEDバルブを買ってみました。
(シビックのは電球の白っぽくなる昔ながらのを使ってました)

で、交換しようとテールからソケットを外し・・・
バルブをつけかえ~
点灯確認を・・・めっちゃ明るい!(゚∀゚)

で、ソケットをテールに・・・
社外品だけあってはまりが悪い・・・
ちょっと押し込んではめないとはまらない・・・

で、軽く押し込んだら・・・
テールを固定するためのねじ部分のプラが割れてしまい
テールが取れる事件が!

バルブ替えるだけのはずがテールごと換える羽目に・・・( ;∀;)
テールを某オークションで探すも・・・出てないし!
ユーロテールと純正はちょいちょいあったけど・・・

しょーがないので、ヤホー買い物へ。
こっちも(今と同じやつが)売ってない・・・
違う種類はあるけど、3万越え・・・(高杉ィ)

こういう時はってことで楽〇へ。
こちらもなーいっ!

さすがEGだね、年代物だね。
社外パーツも少なくなってるよ!!
この調子でいかれたら維持もできなくなっちゃうよ・・・(;・∀・)

てことで、密林ショッピングへ。
同じのはないにせよ、LEDテールはありました。
そしてヤホーと楽〇よりは安い。

けど・・・2万円越え。(-_-;)
でもないとお外に行けないし、トランクまで手が入っちゃうので
しゃーなく購入・・・(痛い出費)

で、こないだ届きました。
でつけましたよ!

無知な頃につけてたから配線ごっちゃごちゃ。。。
昔よりは分かってても、やり直す気力がなかったので
エレクトロタップでつけてやりましたよ。www

とりあえず点灯もするし問題なし!
これで見た感じ公道でとめられる感じはなくなったかと。。。www

パワステなおさなあかんから長い移動はできませんが・・・(;・∀・)
パワステ・・・気合い入れなあかんあぁ・・・
いつやるべか・・・

走行会のブレーキパッドも探しておかなくちゃ。
4,5年走ってないからなに用意するかすら忘れてます。(爆)

8月の走行会に参加するみなさま、用意するものを教えてください。(本気)

あ、とりあえず今年は 8/13に前入りして宴に参加します。www
酒飲むと次の日起きれるか怪しいけど、盛り上がるぜぇ~
二日酔いで限界突破だぜっ!(ダメ)
Posted at 2018/06/26 20:31:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2018年02月17日 イイね!

鮭ーん(の準備)

まだまだ寒い日が続きますね~
(ここ最近日中はマシになってきたけど・・・)

まだまだ車弄りの季節が来ていないと思っている蒼しびです。w
こんにちは。

寒いといっても、2年に一度の大イベント(家計が・・・)

う〇こシビックの車検です。。

今回は、こないだタイロッドエンドを交換して~
おもらししたホースも交換して~
アライメントも取ったし~

で、ほとんど触らんでもいけるはず・・・と思っていたら・・・

忘れてました・・・

電動ファンの配線を組みなおしていないことを・・・(;・∀・)

というわけで、車検の前日の今日作業しましたよ!
(暖かい日だったけど・・・寒かった。www)

とはいっても、純正OPスイッチ(TCS)に強制電動ファン配線を組み付けるだけなので
玄人さんなら・・・10分くらいかなぁ・・・

僕は調スーパートーシローなので・・・
30分ほど格闘していました。
(30分のうち大半は寒さで休憩してた気もする・・・wwww)

まぁ、休憩をいっぱいとった甲斐もあって
無事、電動ファンが動作するようになりました☆

まぁ、単にスイッチに持っていく配線を間違って組んでただけでした・・・
(配線間違いと仕組みを間違えて理解していたので配線がどえらいことになっていました)

これで、街中で水温を気にせずも安心して走れるクルマに昇格!wwww
(それがフツーのはずなんだけど・・・(;^ω^))

あとは、夏までにサーキットアタックカウンターをちゃんとつけたり・・・
ちょいちょい残ってる作業をば・・・

今年は岡国を走れるかなぁ・・・
そろそろ走りたいなぁ・・・(希望)

もう何年も走ってないだけに参加できても
みなさまにはブチ抜かれると思うけど・・・

ボクチン、EG4最遅なんで・・・www
Posted at 2018/02/17 23:16:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2017年10月14日 イイね!

久しぶりに?

シビックを触ってみた蒼しびです。
こんにちは。

シビック触ったといっても・・・
黒い方を動かす必要があったので、しゃーなしに・・・www

で、ひさーしぶりに足回り交換したけど・・・

歳を感じた!(爆)

まずは腰が痛いのなんの・・・汗
力が入らなくて困ったちゃんでした。(笑)

ちなみに、嫁さん計測で・・・
1台分4本交換で3時間かかっていたそうな・・・
遅くなったなぁ・・・体力ないもんなぁ・・・(切実)

まぁ、交換できる力がまだあっただけマシということに・・・(ポジティブwww)

その後、試糊したところ・・・

リアのショック抜けてた・・・
(毎度のオチつきwww)

まぁ、盛大にオイル吹かなくなっただけヨシとしよう。www
(今回はガスショックだから抜けてもわかんないし・・・(←あかんやん。爆))

そして、バッテリーを充電してエンジンをひっさしぶりにかけた
うん〇シビックは・・・元気に一発始動でした。

しかし・・エンジンパーツやら積んでたから・・・
車内がどえらいくさい・・・(笑)
ファブリーズで対応できんかった・・・(爆)

さて、電気配線をそろそろやらねば・・・

と思うと雨が降るんだよねぇ・・・(# ゚Д゚)
明るい屋外でやりたいのに!!!( ;∀;)

といつもどーりな蒼しびです。www

ハリアーもオフの後、いろいろありましたよ~(ほんとネタがつきません。。。w)
Posted at 2017/10/14 12:44:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2017年09月24日 イイね!

ナンバー消すのがめんどくさいので・・・

ナンバー消すのがめんどくさいので・・・ほぼほぼ直近(というか前日)のブログ!
やっと追いついた~(爆)

色々だいぶ端折っている気が多分にするけど・・・汗

さて、昨日9/23は Dラーさんに ハリアー GR Sportsを
見に行ってきました。

見に行く前に店舗に来た時点で営業担当さんから連絡をもらっていたので
店舗にあることが分かったうえで突然行きました。www

で、実車を見た感想。。。



G'sやん。(爆)


外装でいうとグリルとキャリパーの色くらい?
あ、あとグリルとエンブレム・・・

グリルのエンブレムはトヨタマークだったのが ×(笑)
最近はやりの・・・「違うだろー!!」って感じでした。w
あそこは 沢鵟 でしょ・・・ハリアーだけに・・・

その他一緒やがな!見た感じ。w

内装は、ステアリングが 86と同じやつになり・・・
(正直・・・標準のステアリングの方がかっこよかった・・・w)

電動パーキングになってるとこくらいかなぁ・・・かわったん。

あ、ちなみに展示車両は 4WD ターボモデルだったんで
ホイールも 段付き切削 ブラックポリッシュのjホイールでした。
(これはかっこよかったけど、ほしそうな目で見てたら嫁の冷酷な白い目が。。。w)

ハリアー GR Sportsを見に来たほかのお客さんの商談が聞こえたけど・・・

GRだけは、標準と違ってクリアテールなんですよ!
ってアピールしてたけど・・・前期はみんな唖のテールじゃ~!
とツッコミそうになったのはヒミツ・・・www

パッと見、G'sのパーツが余剰してたの?ってくらい
同じ感じに仕上げていました・・・
(店長さんは そういうことではないと思う・・・といってたけど)

セーフティセンスがついてる分いいのかもだけど、
個人的には G'sを買っておいてよかったかな・・・が正直な感想です。^^;
セーフティセンスついた分、値段上がってるし・・・汗

でも売れるんかなぁ・・・

次回はこの展示車が試乗車としておろされたときに伺おう。w
(試乗車になったら連絡頂けるので)

後期型はFFターボしか試乗していないので
AWDターボがどんなものかはちょっと楽しみ。www


そんなDラーさんで、別件の話をしていて・・・
みんカラで写真掲載する時にモザイク処理するのめんどうなんだけど
マスコットプレートない?って聞いてみたら・・・

別車種のマスコットプレートに店舗で紙に印刷した G'sのロゴを張り付けたものと
前期ハリアー標準グレードのマスコットプレートを頂きました。
これで画像掲載時のナンバー処理の手間が省けるぅ~♪

Dラーさんありがとうございます!


このセット持ってるの一人だけだからDラーさんに特定されるな・・・(爆)
Posted at 2017/09/24 20:14:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2017年09月24日 イイね!

はじめての!

はじめての!連投のブログもこれが最後(のはず)
指がつりそうなのをこらえて連打している蒼しびです。
こんにちは。

指がやばいです、悲鳴が聞こえます。www
でも負けません!勝つまでは!(違)

ってことで、9月ですが・・・
シビック以外での車種限定のオフは初めて
ハリアーのオフ会に行ってきました。
(SUV初めてだからいじり方とか見たかったんだよねぇ~)

オデッセイとかステップワゴンは、明らかに自分の思ってる方向性とは
違う方が多いのがわかっていたんで行ってなかったんですよね・・^^;
D.A.Dとか全く興味ないだけに・・・汗

ってことで、9/9(土)に 愛知県まで行ってきましたよ~♪
前日というか当日朝まで二人とも仕事だったので
思いっきり遅刻していきました。。。汗

ついたときには自己紹介始まってた・・・汗

というわけで、50台以上の60ハリアーが参加されていた
オフ会、いろいろ見たかったけど・・・
暑すぎて無理でした。。。(爆)
(寝てないのもプラスされてたから余計かな・・・)

ちなみにワダスが乗ってるグレード G'sは 自分の入れて7台きてました。
やっぱし標準グレード多いよね・・・

ちなみに、ワダスが標準グレードを買うとシビックのようになる可能性が
大変高いので、G'sにしててよかったと思っています。(爆)
絶対フルエアロに車高落としてただろうし・・・

ある意味触るとこが少ないG'sはお財布にも優しかったのかもしれません。。。
(いろんな意味でwww)

でも、いろいろ見てて思ったのは・・・
自分的にはやっぱし走り部分の弄りを見てしまう・・・
(ブレーキ(キャリパー・ローターとk)変更している人いるかなぁ~とか)

音響とかラグジュアリーとかドレスアップ(自分とは違うベクトル)な感じとか多かった気がするけど・・・
これおもろいなぁ~って感じのは見つからなかったかも・・・^^;

おもろいなぁ~の視点が違う(変態なのでwww)からしゃーないのかもなぁ・・・
そういうタイプの車じゃない感じもするし・・・^^;

ま、でもオフには今後も参加できるものは参加したいなぁ~とおもっちょります。

画像は、オフに来られていたG'sの7台を撮影したやつです~
ハリアーに限らないけど、この角度で撮るのがお気に入り。www
拝啓ぼかしてやればよかったぜ・・・(爆)
Posted at 2017/09/24 19:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ

プロフィール

「特にないんですけど・・・ http://cvw.jp/b/15446/46117769/
何シテル?   05/19 20:42
愛車たちの雑記帳です。 とりあえず車関係などなどかいていこうかな~とか 主にパーツレビューメインになっちゃってます・・・^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

3色グリルバッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 09:34:45
降車オートロック機能の設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 09:32:57
取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 09:32:14

愛車一覧

ホンダ シビック シビック@超不便なましぃ~ん (ホンダ シビック)
街乗りメインのくせに、行けるところ限定だったりする愛車です。 オーディオ以外フルノーマ ...
トヨタ ハリアー G's おいちゃんのお仕事車両@3号機 (トヨタ ハリアー G's)
RA6オデッセイから乗り換えました。 初のSUV。。。 視界が違いすぎて運転になれてま ...
ホンダ シビッククーペ 冬眠中のシビッククーペ (ホンダ シビッククーペ)
2019年12月にうちにやってきたシビッククーペです。 某ゴミ捨て場(オークションとも ...
ホンダ オデッセイ オデッセイ@おいちゃんの通勤快速 2号 (ホンダ オデッセイ)
通勤、買いもので使っていたステップワゴンが 車検切れで廃車になったためオデッセイに買い替 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation