• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼しび@ホンダとトヨタ車乗りの人のブログ一覧

2010年06月22日 イイね!

シビックめんてなんす ~その2

シビックめんてなんす ~その2メンテナンスじゃないんですが・・・(いきなりかよ!w)

だいーぶ昔に HKS 熱帯魚飼育キット(別名: HKS CAMP)を取り付けていたんですが、
この商品、標準だけだと油温・油圧・水温など見れないんですよね・・・汗

油温・油圧・水温などを見たい場合は別途ジャンクションボックスなるものを買わないといけないんですが、これがくっそ高いんです。
(なんでやねん!!ってお値段です。ちなみに今は廃盤になっていたかと・・・)

でも、スカイラインみたくマルチインフォメーションディスプレイなんてかっこいいですよね~~

というわけで・・・(前置きながっ!)
買いましたよ!追加キット。

でも、ただジャンクションボックス買っただけだと、既にDefiをつけてるのにまたセンサーつないで・・・
とめんどくさいですよね・・・

でも、HKSとDefiはメーカー違うし・・・(信号が違うし・・・)

ということでDefiのリンクディスプレイとか使ったりするわけなんですが・・・

僕は違いますよ~!
HKS CAMP と Defiがコラボさせたんです。w
(というかそういう品を個人で作ってらっしゃる方がいました。)

それを使っていた方が(゚⊿゚)イラネってことで、格安でこちらに・・・
(W杯ありがとう!(謎))

それを使って Defiの信号を HKS CAMPに表示させた画像が掲載したものだったりします。☆彡

HKS CAMP側の制限で、
・油圧が℃表示
・負圧が-500mmHGまでしかでなかったり (これはブースト計として使用する前提のためなので)

ちなみに水温が(TEMP-H)、油温が(TEMP-L)で表示されてます。
Defiのコントロールユニットの計算結果を表示しているので、精度もGood!

なかなかオススメの品です。

ミラーモニターなんで昼見えにくいときがあるんで、Defiのメーターは外しませんが・・・w

さて、いつ油圧センサーつけようかな・・・
(オイルブロックは既についてるから、パッキンのことを考えると外さずにつけたいけど難しいかなぁ・・・汗)
Posted at 2010/06/22 02:19:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2010年06月22日 イイね!

シビックめんてなんす ~その1

シビックめんてなんす ~その1ちょっと前に社外のエキマニに変更したんですが、ダクトつきのフードなので雨の日は結構気を使って走ってました。

最初から雨に当たった状態ならさほど気にしないんですが、走行中に振り出した雨とかはエキマニ割れる可能性が高いのであまり走らないようにしてました・・・


しか~し、そんなことをいつまでも言ってるわけにはいかないので・・・ww

エキマニの遮熱板ならぬ、遮水板を作りました。
(アルミ板加工するスキル・工具を持ち合わせていないので作ってもらいました。。。)

作った遮水板は画像のとおりなんですが、チューニングしてますよ~的な感じがしてすごく気に入ってたりします。
(社外のエキマニがダイレクトにこんにちは~も好きだったんですけど、これ見てからこっちのほうがいいかもと思ってます)

ぱっと見ターボ車!?と思わせる風貌がなんとも・・・
(マフラーに続きここにもなんちゃって仕様が・・・www)


あ、遮水板のヘッド側が黒いのは焦げてるのではなく・・・
黒のスプレーの付着跡だったりします。^^;
(もともと違う用途に使われていた板なので・・・)

あとは板を磨いてぺっかぺかに~~~!
いつになったらできることやら・・・(夏までにやりたい・・・)

その他の作業は別ブログで・・・
Posted at 2010/06/22 02:02:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2010年06月22日 イイね!

燃料ホースその後

先日知らぬ間にまいっちんぐなことになっていた燃料ホースさんですが・・・

日曜日にばらして確認してみました。
(作業中だけ雨降りやがってー!!ww)

結果・・・

燃料ホースの金属パイプに穴が!!!
(といっても小さいんですが・・・)

給油口付近まで満タン給油で漏れてたのはコヤツが原因でした・・・

金属パイプなんて買ってるわけもないので、液体パッキンで補修。
(液体パッキンはガソリンにも負けないってのをここで初めて知りました・・驚)

その後はガソリン満タン給油でも全く問題なしでした♪

これで快適給油生活が送れるぜぃ~!w

ただ、パッキンで穴ふさいだだけなのでそのうち別(解体予定)のEGさんから金属パイプを奪取せねば・・・

その他の作業等々は別ブログにて・・・


金属パイプ部分、手持ちの資料によると ハッチ・クーペ・フェリオともに共通でした。
ということはEG・EJ1ならどれでもなるから多少見つけやすいかも?
Posted at 2010/06/22 01:41:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ

プロフィール

「特にないんですけど・・・ http://cvw.jp/b/15446/46117769/
何シテル?   05/19 20:42
愛車たちの雑記帳です。 とりあえず車関係などなどかいていこうかな~とか 主にパーツレビューメインになっちゃってます・・・^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

3色グリルバッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 09:34:45
降車オートロック機能の設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 09:32:57
取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 09:32:14

愛車一覧

ホンダ シビック シビック@超不便なましぃ~ん (ホンダ シビック)
街乗りメインのくせに、行けるところ限定だったりする愛車です。 オーディオ以外フルノーマ ...
トヨタ ハリアー G's おいちゃんのお仕事車両@3号機 (トヨタ ハリアー G's)
RA6オデッセイから乗り換えました。 初のSUV。。。 視界が違いすぎて運転になれてま ...
ホンダ シビッククーペ 冬眠中のシビッククーペ (ホンダ シビッククーペ)
2019年12月にうちにやってきたシビッククーペです。 某ゴミ捨て場(オークションとも ...
ホンダ オデッセイ オデッセイ@おいちゃんの通勤快速 2号 (ホンダ オデッセイ)
通勤、買いもので使っていたステップワゴンが 車検切れで廃車になったためオデッセイに買い替 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation