• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼しび@ホンダとトヨタ車乗りの人のブログ一覧

2014年05月22日 イイね!

とれた。

今日も早めの帰宅であんな動画やそんな画像を
収集して・・・ないよ、蒼しびです、こんばんは。

ぽっくん、もういい年の大人だからそんな元気はございません。www


あ、こんなもの載せたら消されてしま・・・
おっと、誰か来たようだ。。。


ってそうじゃなくって!!

今日は仕事が早く終わったんで、地元でお世話になっているDラーさんに行ってきました。

何しに行ったのかと言いますとですね、オデッセイのドアバイザーの外し方を聞いてました。
外すのかって?

高速走行時に風切り音がうるさくて気になってたんで、とってしまおうかと。
そしてかわりのものを取り付けようかと思ってます。

かわりのものとは・・・

じゃーん!

って使い切らないタイプとか、邪魔になるんで。。。w

てそうではなくて・・・(;・∀・)

無限のベンチレーテッドバイザーとかいうものをつけてみようと企てています。
イメージはこんな感じ。(画像はFitです)


なんとなく効果のありそうな形なんでどうかなぁ~程度ですが。
気分的にはこんな感じ。


とはいえ、RA6以降ずっとオプションであるし、他者種にも展開してるし。。。
何かしら効果あるんでしょう。

ってことで、ドアバイザーの取付に超強力な両面テープがいるようで、
Dラーさんから買おうかと思ったら、どえらい量だったんで遠慮してきました。www
(3Mだし、純正部品(部番あり)だし絶対高額なはず・・・)

ってわけで、近くのホムセンへGO!
3Mの似たようなやつ買いました。wwww

で、ためしに運転席触ってみたんですが・・・

まだ、無限側の準備もできてないのに・・・
純正バイザー取れました。。。。(;・∀・)

そして両面テープは劣化しまくりだったんでとりました。
が、無限バイザーはテープ残りまくってます。。。

ってわけで・・・

両面テープなしで純正バイザーつけてもどしておきました。(爆)

取れないことを願う・・・(;・∀・)
Posted at 2014/05/22 21:17:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記
2014年05月22日 イイね!

直った。

トップ画像のないブログですみません。^^;
こんにちは、蒼しびです。

だって、修理してたら撮る余裕なかったよ!www


ってわけで、先週末土曜日、オデッセイの修理をしていました。
なんしか安かったんでこまか~いボロが。。。(;・∀・)

で、何を修理していたかといいますと・・・

ロック、案ロックに関わらず常に開きっぱなしor閉まりっぱなしになる
リアゲートの修理です。wwww


開きっぱなしはいいんだけど、閉まりっぱなしはトランクのものを
室内から取り出さないと応急処置すらできない神仕様なので
最初はどうしようか半泣きでした。www
(しかも仕事中にそんなことになったんで、余計焦った・・・)

で、以前より某氏からリアゲートのアクチュエータよく壊れるよと
言われてたんですが、とりあえずたたけばなんとかなっていたので
しばらく放置していました。wwww

が・・・


しかし・・・

先日、ついに開きっぱなしになってしまい・・・
これはトランクに積んでいる購入空きダンボールや
超高級 ダイ○ーの工具たちがいなくなってしまうと思い
おっも~い腰をやっとこあげました。wwwwwww


※ こちらのイケメンは僕ではありません。(ボクの方が。。。ねぇ?wwww)

とはいえ、動いたり動かなかったりのアクチュエータなので
ほんとに壊れているのか????という疑問が・・・
(シロートーなのでなにがなんやら・・・ですがねぇ・・・)




とりあえず、リアゲートの内貼りをバラして現物を確認することに。

内貼りばらすのは、2分もあれば・・・(外すだけだし)
で、肝心のアクチュエータ・・・

ふつー。(見た目だけ)

そして違和感がある部分を発見・・・

純正ではあまり使われないと思われる、ギボシ結線を発見。
平潟ならたま~にありますが、今回はふつーのタイプ。

おかしい。。。これは一度or複数回触っているのではなかろうか・・・

というわけで、ギボシを触りながら、ロック・アンロックを実行。
ある角度の時だけ反応しない・・・(;・∀・)

配線が圧迫されて導電率が極端に下がっていた模様。
ってことで、圧迫部分を改善させて、動作確認。


キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

ロックもアンロックもできちゃうよ!!
これで、夜も安心♪多い日も安心♪♪(多い日?w)

内装も戻して何回かゲートを開け閉めして衝撃を与えつつ動作確認。
ま~ったく問題なし。
陽性かくにん!よかった。



おっと・・・画像を差し替え間違えてしまったようだ。www


リアゲートのアクチュエータ買う前に確認・修理できてよかったよかった。
これで安心して夜も眠れそうです。wwww



ってことで、めでたしめでたし♪


ん?
デッドニングはどうなったのかって????


ということです。wwww

こちらはまだ進展していないのでできるだけ早い段階で。。。
(エーモンさんとのお約束もあるし。。。エーモンさんもうちょっとお待ちください。。。m(_ _)m)
Posted at 2014/05/22 01:09:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記

プロフィール

「特にないんですけど・・・ http://cvw.jp/b/15446/46117769/
何シテル?   05/19 20:42
愛車たちの雑記帳です。 とりあえず車関係などなどかいていこうかな~とか 主にパーツレビューメインになっちゃってます・・・^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021 222324
25262728 293031

リンク・クリップ

3色グリルバッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 09:34:45
降車オートロック機能の設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 09:32:57
取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 09:32:14

愛車一覧

ホンダ シビック シビック@超不便なましぃ~ん (ホンダ シビック)
街乗りメインのくせに、行けるところ限定だったりする愛車です。 オーディオ以外フルノーマ ...
トヨタ ハリアー G's おいちゃんのお仕事車両@3号機 (トヨタ ハリアー G's)
RA6オデッセイから乗り換えました。 初のSUV。。。 視界が違いすぎて運転になれてま ...
ホンダ シビッククーペ 冬眠中のシビッククーペ (ホンダ シビッククーペ)
2019年12月にうちにやってきたシビッククーペです。 某ゴミ捨て場(オークションとも ...
ホンダ オデッセイ オデッセイ@おいちゃんの通勤快速 2号 (ホンダ オデッセイ)
通勤、買いもので使っていたステップワゴンが 車検切れで廃車になったためオデッセイに買い替 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation