• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼しび@ホンダとトヨタ車乗りの人のブログ一覧

2010年07月25日 イイね!

8月の走行会に向けて準備編 2

8月の走行会に向けて準備編 28月の走行会に向けてお買い物やら作業やら色々やってる蒼しびです、こんにちは。

さて、今回は準備編2ということで・・・
シートを交換したいと思います。(って交換はまだやってないけど・・・)

今使用しているのは DC2-Rの純正レカロシート(SR-3)なんですが、
前の人がなかなかいい体格をしていたのか、それとも踏ん張るような過激な走りをしすぎていたのかサイドのサポート部がフレームから開いてしまっていてサポート感「0」だったりします。w

去年走って、体がふりまわされてたんでフルバケほしいなぁ~とか思ってました。。。

今ついてるのがレカロだから、赤のSP-Gがいいなぁ~って某オクを徘徊。。。
中古でサイドサポートがすれて破れてます。って品が2万や3万だと~!!!

そんなボロいのその値段で買えるかっ!!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!

よく見える部分のシートの破れや色あせは許せない人なので、速攻却下。
(破れてないのは中古で4万とかするんでしがない貧乏サラリーマンには買えません・・・)

レカロが高いんだよ!ってことで BRIDEに変更。www
某オクを徘徊・・・

安いんだけど、安く終わるやつに限って・・・仕事とか急な用事で入札できず。。。
ブラックも安いんだけど、やっぱし破れてる・・・
(昔、ZETAを持ってたんですが・・・アンコ抜き&補修しすぎのボロボロ状態で使い物にならなかったんでポイしました。www)

ZETAは上記のトラウマがあるんで・・・TTM-C(EXAS)を狙ったものの・・・
やっぱり値段が上がる・・・

しょうがないので、BRIDEも却下・・・(;´Д`)

残るは、よくわからないとこの新品(8000円くらい)もしくは・・・スパルコ

・・・

・・・いろいるありましたがなんとか購入。(5000円w)
スパルコのフルバケ(青)をゲット!

これで走行会がっちりサポートでいけますよ~!
ちなみにシートレールは 58@としさんから頂いたので後はつけるのみ!

ただ、先日の作業で筋肉痛になってしまい・・・純正レカロを自宅まで持って帰る気力がないので・・・
未だ交換してません。

家も片付けないと収納できないので・・・走行会前日までに頑張ります。www
Posted at 2010/07/25 14:09:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2010年07月23日 イイね!

BEMFジェネレーターモニタープレゼント

a 応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式、所有年数)
車  名( シビック )
年  式( 1995(平成7年) )
型  式( E-EG4 )
所有年数( 8年 )

b 応募される所有車両にチューニングパーツを装着していますか?
1.はい
2.いいえ
回答( 1 )

c bの質問で1と回答された方に質問です
装着されているチューニングパーツの種類について教えてください
(複数回答可 アルファベットをスペースで区切って列記してください)
1.排気系(A:マフラー、 B:エキマニ、 C:スポーツ触媒)
2.吸気系(D:エアークリーナー、 E:インテークパイプ)
3.足回り(F:スプリング、G:ショック、H:車高調、I:タイヤ、J:ホイール)
4.エンジン(K)
5.電気系(L)
6.その他(M)
回答( A,B,C,D,E,F,G,H,I,J,,K(プラグやコードくらいですが・・・),L,M )

d カー用品は主にどこで購入されますか?
1.大型量販店
2.専門ショップ
3.タイヤショップ
4.通販
5.その他
回答( 1、5 )

e サーキット走行会などに参加したことはありますか?
1.はい
2.いいえ
回答( 1 )

f ECON+は知っていましたか?
1.はい
2.いいえ
回答( 2 )

g こんなパーツが欲しいという希望があれば教えてください
  この時期ネタで、クーラントの性能をアップさせるようなケミカル系でも電装ものでも・・・


※この記事はBEMFジェネレーターモニタープレゼントについて書いています。
Posted at 2010/07/23 00:36:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2010年07月23日 イイね!

8月の走行会に向けて準備編 1(続きがあるのか分からないけど・・・w)

え~っと、今お邪魔している会社では工場もついているので夏休みがあったりします。
(しかもお盆休みとあわせて2回!)

その第1弾が 7/21~7/25なんですが、初日の7/21は 8/12に出走する走行会の準備をしていました。

ちなみに予定していた作業はこちら・・・
 ・ EG6 フロントスタビライザー装着(EG4のやつ→EG6に交換)
 ・ スタビ交換にあわせてブッシュ交換(ホルダー部とエンド部)
 ・ Defi 油圧計センサー取り付け(メーターしかついてないんで・・・www)
 ・ 足回り交換(CUSCO Somp-S → 大阪の某ショップオーダーのCRUX 詳細仕様不明・・・)
 ・ CRUXつけるための 純正足回り分解
 ・ 足回り交換のため、アライメント調整
 ・ MTオイル交換 (NUTEC ZZ-32)
 ・ サーモスタット交換(開弁温度65℃のものへ交換)
 ・ サーモスタット交換のため、クーラント補充・エア抜き
 ・ 燃料パイプ交換
 ・ 車載カメラステー Ver2010の修正(カメラ載せて撮ったらブレブレで・・・汗)
 ・ EG6前期についてる(EG4前期だったかな?)パワステオイルクーラー取り付け
 ・ ブレーキフルード交換 / エア抜き (DICXELの DOT4)

改めて書いて思ったこと・・・こんだけを1日でやろうと思ってたのか・・・汗

で、実際にやった作業、できなかった作業はこちら・・・
<やった作業>
 ○ EG6 フロントスタビライザー装着(EG4のやつ→EG6に交換)
 ○ スタビ交換にあわせてブッシュ交換(ホルダー部とエンド部)
 ○ Defi 油圧計センサー取り付け(メーターしかついてないんで・・・www)
 ○ 足回り交換(CUSCO Somp-S → 大阪の某ショップオーダーのCRUX 詳細仕様不明・・・)
 ○ CRUXつけるための 純正足回り分解
 ○ 足回り交換のため、アライメント調整
 ○ MTオイル交換 (NUTEC ZZ-32)
 ○ サーモスタット交換(開弁温度65℃のものへ交換)
 ○ サーモスタット交換のため、クーラント補充・エア抜き

<できなかった作業>
 × 燃料パイプ交換
 × 車載カメラステー Ver2010の修正(カメラ載せて撮ったらブレブレで・・・汗)
 × EG6前期についてる(EG4前期だったかな?)パワステオイルクーラー取り付け
 × ブレーキフルード交換 / エア抜き (DICXELの DOT4)

 追加 : 純正触媒 → ストレート触媒へ交換

ということで、結構できなかった作業もあったり・・・汗
(できなかったことに8/12までになんとかしとかなあかんかった作業が多いかも・・・)

各パーツのインプレはそのうちパーツレビューにでも・・・

ちなみにこの作業、昼頃から始めて終わったのが次の日(7/22深夜0:30くらいかなぁ・・・)でした。^^;
そして作業は 58@としさんとこでやらせてもらったので、家に帰ったのが夜中5時・・・
(途中ヘロヘロで休み休み帰ってました・・・)
ほんと遅くまですみませんでした・・・m(_ _)m

ちなみに、足回り&スタビかえてオンザレールな感じでコーナリングできるように♪
やっぱりちゃんとした足はいいですね~(笑)

※ CUSCOがダメってわけではなく、そういう用途にも対応できるものを
  選ばないといけないなぁ~と改めて・・・
  (CUSCO買ったときはとりあえず車高調にしようって感じだったんで一番安いやつ選んだし・・・)

あ、取り付けた日は 最弱の減衰でしたが、今日は最弱から5番目にしてみました。

・・・長時間乗れないっす。(爆)

30段減衰なのに、5個変えるだけでこんだけかわったら最強の減衰だとどうなることやら・・・(;・∀・)
怖くて試せない・・・(笑)
Posted at 2010/07/23 00:15:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2010年07月22日 イイね!

本取り付け~

本取り付け~というわけで。。。

先日仮装着したシフトブーツをシビックに取り付けしました♪

ヒトコトで言うと・・・かっこいい!w

とそれだけで終わるとあまりに短いので・・・
簡単なインプレでも。

カーボン柄で車内の印象がガラりと変わります。
そして、なにやらヤる気にさせてくれます。(ナニをヤる気になるのかはヒミツですww)
気持ち5PSアップします。

が、今までシフトブーツがだら~んとやる気のない状態だったんで、
シフトノブとピッタシな感覚に慣れてません。(;・∀・)
(無意識にシフトノブをワイングラス風な握り方で変速しちゃう癖があるんで・・・^^;)
まぁ、慣れの問題なんで時間が解決してくれるハズ。w

ほんといいものをありがとうございます♪

相方の分も準備しなくちゃ・・・
(本取り付けでリングと土台を調達できたので・・)

後ほどパーツレビューにもアップしておこう♪♪
Posted at 2010/07/22 22:35:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2010年07月04日 イイね!

仮装着!

仮装着!今回の作業はコチラ!

みん友のヤマッチさんに頂いた、やわらかいお中元です。ww
(ちなみにヤマッチさん縫製の特別バージョン!)

自分の車についているシフトブーツを外すのが時間かかりそうだったんで、
前に外したグレー内装のシフトブーツをばらして作業しました。
(シフトブーツの土台とカラーは使いまわす必要があったんで)

実はシフトブーツって始めてバラしたんですけど、意外と簡単なとめ方ってことに気づきました。w
そして純正シフトブーツは一部手抜き縫製されてることもここで発覚。ww

とりあえず、前のシフトのコンソール部分に取り付けしてみました。



めっちゃカコ(・∀・)イイ!!
早く取り付けしたくなりました♪
(鮮やかな色合いだったのでブルーステッチにしてよかったです♪)

先のブログに載せている、8/12までにはこのシフトブーツに置き換えるぞ~!!


ヤマッチさん、シフトブーツありがとうございました!!m(_ _)m
大事に使いますね♪♪

※ お中元あけて中身確認した瞬間に相方が「赤色欲しい!」って言ったのには実は驚いたり。ww
(相方が興味あると思ってなかったんで・・・w)

速攻で欲しいと言ったあたりからもヤマッチさんスペシャル大人気です!(^-^)

黒シビは秋口には・・・(9月の手術の時につけかえかなぁ・・・)
Posted at 2010/07/04 16:26:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ

プロフィール

「特にないんですけど・・・ http://cvw.jp/b/15446/46117769/
何シテル?   05/19 20:42
愛車たちの雑記帳です。 とりあえず車関係などなどかいていこうかな~とか 主にパーツレビューメインになっちゃってます・・・^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021 22 2324
25262728293031

リンク・クリップ

3色グリルバッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 09:34:45
降車オートロック機能の設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 09:32:57
取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 09:32:14

愛車一覧

ホンダ シビック シビック@超不便なましぃ~ん (ホンダ シビック)
街乗りメインのくせに、行けるところ限定だったりする愛車です。 オーディオ以外フルノーマ ...
トヨタ ハリアー G's おいちゃんのお仕事車両@3号機 (トヨタ ハリアー G's)
RA6オデッセイから乗り換えました。 初のSUV。。。 視界が違いすぎて運転になれてま ...
ホンダ シビッククーペ 冬眠中のシビッククーペ (ホンダ シビッククーペ)
2019年12月にうちにやってきたシビッククーペです。 某ゴミ捨て場(オークションとも ...
ホンダ オデッセイ オデッセイ@おいちゃんの通勤快速 2号 (ホンダ オデッセイ)
通勤、買いもので使っていたステップワゴンが 車検切れで廃車になったためオデッセイに買い替 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation