• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼しび@ホンダとトヨタ車乗りの人のブログ一覧

2010年08月30日 イイね!

見えない方が幸せなことも・・・

旧車の域に片足突っ込んでる車に乗ってる蒼しびです、こんにちは。

さて、タイトルなんですが・・・

8/29(日)の夕方のことでした。
とっても久しぶりに兵庫県の北側にある、とある魚屋さんの海鮮丼を食べに日本海へ行ってきました。

その後、日本海へ泳ぎに・・・(時期的にはだいぶ遅いですが。。)
泳ぎ終わって着替えてる最中に事件が・・・汗


リアハッチ付近で着替えてたんですが、ふとハッチを見ていると・・・



・・・


Σ( ̄■ ̄;;)

左右のルーフレールからハッチにかけてそれぞれ大きくクラックが・・・汗


ちょっとだけならあ~クラック入ってるなぁ~で済ませれたんですけど、そうも言えないレベルなクラックが・・・
雨漏りも確実だけど、それよりも箱的に大丈夫なんか、これ?的な感じです・・・
(ショックすぎて画像撮ってません・・・汗)

とりあえず、シーリングしなくちゃ・・・汗


---

先日のブログでアップした 黒いシビックの異臭騒ぎの件ですが・・・
8/28(土)に 該当のシート(レカロ SR-2)をバラバラに分解して該当部分を家に持って帰りました。w
ばっちり異臭が消えましたよ~!
(該当部分は風呂場で洗濯予定。www)

これで快適に作業できますよ~~~(謎)
Posted at 2010/08/30 12:04:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2010年08月24日 イイね!

来月は・・・

ジムカーという競技を体験してきます。(人の車ですが・・・f^^;)

ちなみに、そのクルマの仕様は・・・

MINI くぅぱぁ 1993年式 1300cc
キャブなクルマです。
緑 → (同じ)緑に色変え済(ルーフが白→黒になってる)
4ポッドキャリパーが入ってます。
変な(といってもこの車両系のエンジンですが・・・)新品エンジンに載せ換え済

強化ダンパー&ダウンサス(?)やら、色々レストアなどされてるみたいです。
(その割によく壊れているような・・・汗)

ちなみにこの車両のオーナーは小学校からのクサレ縁の友人です。

去年からず~っと走行会で一緒に走ってみたいねぇといっていて・・・
去年揃ってDogFihgtPro走行会にエントリーしたものの・・・

セントラルに向かう最中で、友人の車両がエンジン&ミッションブローでたどり着けず・・・
8月のIDI ENJOY CUPも誘ってみたものの彼が仕事で出れず・・・汗

今回やっと同じ競技に出ることが・・(長かった・・・)

初のジムカーナ(学生時代 学校対抗ソーラーカー大会では経験あるけど・・・)なので
ムリせずムチャせずに楽しもうと思います。(^-^)
Posted at 2010/08/24 16:53:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2010年08月20日 イイね!

盆休み~

盆休み~は7日あったんですが・・・

1日目 : 前述のブログの通り、岡山国際 IDI ENJOY CUP Rd.3 2010に出走
2日目 : 58@としさんとこで休養&快適1.5ボックス車にカーナビ取り付け
3日目 : ゆったりグダグダに休養日w
4日目 : 日用品のお買い物などなど
5日目 : 伊勢神宮に赤福食べに行くつもりがなぜか滋賀のアウトレットに。ww
6日目 : 京都の解体屋で1人もぎ取り大会参戦
7日目 : 歯科検診で歯医者へ・・・その後1人もぎ取り大会参戦(2日目)

書いてみると盆の半分以上車に関する事ばっかりやってた蒼しびです、こんにちは。w

みんカラではクルマのことをメインにしているので、最終日2日のことを・・・

○ 1人もぎ取り大会参戦 1日目
この日は、EG or EKシビックが落ちてないか確認と、ちょっとした部品が欲しかったのでそれらの回収に・・・ww

ちなみに欲しかった部品は・・・パーツレビューにもアップしている「ヘッドライト / ワイパー レバー」
そろそろ同年代の車両も解体屋から姿を消しそうな気がするんであるうちに回収。w
(といっても満足できるレベルのものがなかなかなく 1セットしか回収できず・・)

ついでにオデッセイ(RAの一部)についてる無段間欠機能つきのレバーを発見するも・・・
コネクターが全くあわないため移植断念・・・(泣

その他諸々見て回るもいいものがないので30分少々で退散。w
(暑すぎて歩き回るのがムリでした・・・)

というわけでこの日獲得したものは以下3点・・・
ヘッドライトレバー、ワイパーレバー、ホンダ車用社外オーディオ接続ハーネス


○ 1人もぎ取り大会参戦 2日目
この日は歯医者が終わってからとある車種があった事を思い出し、思いつきで行ってきました。w

で、到着後に早速該当車両を捜索・・・w
前日に行ってるだけにすぐに発見&希望のパーツもついてる!
ささっと取外し、ついでにハイマウントストップランプも・・・
外したハイマウントを自分のEGにあわせると・・・微妙にサイズが違う・・・汗
使えないのでポイしてきました。f^^;

続いては解体場にあったホンダの某SUV(?)のリアゲートのダンパーを取外してみます。
なぜダンパーなのか・・・
それはリアゲートのダンパー形状がEGのものと酷似していたんです!

というわけでさくさくっと外して自分のEGと比べてみます・・・

お、バッチリ同じですやん!
取り付け部分、ダンパー長、ネジピッチすべて同じです。
今回ばらしたヤツはどれもオイル漏れしていたので却下しました・・・
(2台分(4本)ばらしたんですが、どれもオイル漏れ・・・汗)

次回この車種見つけたらダンパーがっさりゲットしよっと。www

この日の収穫は・・・
某車種のちっさな部品3台分。w(全然分かりませんね・・・^^;)

画像のワイパー下部にあるパーツをもぎとってきたんですが、
何の車種に付いていたパーツかわかりますか??

ちょっと間流用元車種あてクイズにしようかな。。。

分かる人にはすぐわかっちゃうだろうなぁ・・・^^;
Posted at 2010/08/20 16:45:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2010年08月16日 イイね!

IDI ENNJOY CUP 2010 Rd.3 岡山国際

IDI ENNJOY CUP 2010 Rd.3 岡山国際というわけで、ちょっと前からちょいちょい準備を進めていた走行会!
ついに走ってきましたよ~!
(前から準備してたのに全然間に合わなかったのはヒミツです・・・ww)

前日に必要なものを詰め込みいざ岡山へ。
みん友の 58@としさんとこにお泊り(若干作業)させていただき、当日はいざ岡国へ!

ここでの作業
・シート交換 : レカロ SR-3 → レカロ SP-Gに見えるフルバケ

途中、58@としさんのみん友でS2000乗りの方と合流して目的地へ。

岡国到着後、最終作業をちょいちょいと・・・
そんな直前の作業はコチラ。

・エンジンオイル交換 : NUTEC NC-50*2 + NC-51のブレンドオイル
・ブレーキフルード交換 : DICXEL DOT4 ブレーキフルード
・ヘッドライト交換 : 運転席側 純正改穴あきダクトヘッドライト
・車載カメラステー補強処理 : ビニール紐による補強作業。www
・タイヤ交換 : フロント ネオバ AD07、リア 石橋さん RE-01R ともに 195/50/15
・フロント牽引フック取り付け(ワンオフ(1個ではないけど・・・)ものを発注してたので)

とそんなこんなしていると、受付&ドラミ&朝枠走行
朝枠走行のぎりっぎりまで作業して焦ってたのはナイショでです。www

で、朝枠走行。
この走行枠は同乗走行できるので、相方を助手席に乗せて走行。
やっぱしウェットな路面は苦手です。
まったくアクセル踏めず。。。
途中、相方が 58@としさんのフェリオに同乗したのでちょっと踏んでみるも・・・
やっぱしウェットこえーよっ!!www

と思いつつ、午前枠終了。
タイムは・・・2分18秒台・・・
去年よりは速くなったけど目標には・・・(2010年の目標は 2分10秒以内)

あんましまがんなかったな~と思ってたら、フロントもリアも減衰設定してなかった・・・汗
忘れないうちに前後とも設定。
ちなみに硬めが好きなので、フロント・リアともに最強から10段戻しに設定
(仕様のわからんCRUXですが、このレートが曲がりやすかったんで・・・)

そしてリアタイヤにエアはるのを忘れてきていることにもここで気づく・・・
(走行後の状態で計ってみたら2.1あったんで放置しました。ww)

で、昼の1枠。
ここで奇跡のドライに!!
これはがんばらにゃ~!ってことで頑張ってアクセルを踏んでみる。

・・・曲がるやん!!

これはいいがな!と思ってるとケツが出る・・・そしてビビル。(爆)
とはいっても回りはしませんけど。(Fドリをちょっと楽しむ。ww)

で、なんだかんだで12周走ってベストラップが12周目って。。。
タイムアップして 2分11秒台。(もうちょっとだったのに!!)

とりあえずいい感じに走れてるんで、このセッティングで決勝枠へ。
(車的にはもっといけそうだけど、なにぶんドライバーがヘボヘボなんで。。。汗)

そして迎えた決勝枠。
今回、ローリングスタート形式 5周 + グリッドスタート形式約5周の予定だったんですが、
雨のためローリングスタートのみ 10周に変更・・・
グリッドスタートやりたかった・・・f・_・;

で、スタート・・・

午後1枠のタイムアタックの時に 前を走るT社のBLADEと1秒差だったんで、あれを抜けば2分台やん!と意気込んでたんですが・・・
ここでまたも雨・・・汗
BLADEさん、ウェットになったとたんめっちゃ速いし・・・追いつけない。。。汗

そんな中頑張ってたところ・・・やってしまいました。。。

なんとなく予想はしてたんです。



ブレーキの効きが異様に甘くなっていることに・・・


そして3週目。。。
ファーストコーナーからウィリアムズに向かう途中に一瞬タコ踊り・・・汗
前を走るS14はスピンしてスポンジさんの餌食に・・・(;・∀・)

その後・・・
バックストレートから、ヘアピンに入るそのとき!!
ブレーキの効きがさっきまでよりさらに甘くなり・・・

グラベルベッドに猛突進!(;・∀・)


・・・


えー・・・


コースアウトして終了・・・汗

3周しか走ってないのに!!

雨の中コース外へ避難・・・(´Д⊂ヽ

雨やな~と思ってると・・・そこにはD1 GPで使いそうな審査員席が!!www
ついつい雨宿りしちゃいました。www

そしてレース終了後、ランクルがお迎えにきてくれて牽引・・・
(装着したフロント牽引フックが使われるかと思いきや・・・リアからの牽引でした)

以外にも車体は無傷(フロントリップもギリでグラベルにつかまらず)でした。
下回りもぱ~っと見た感じはダメージなさそうでした。

タイムは・・・3周なのでいいタイムもなく。。。^^;

でも、今後の課題が色々と見えた走行会でした。(これが一番の収穫かも?)
Posted at 2010/08/16 09:42:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2010年08月11日 イイね!

8月の走行会に向けて準備編 4

ついに明日です!

しかし、まだ色々やることが残ってる蒼しびですこんにちは。

残ってる作業
・走行会タイヤ、ホイールセットにチェンジ。(当日かなぁ?)
・運転席をフルバケにチェンジ。(これは今日の夜に・・・)
・エンジンオイルを NUTECにチェンジ。(今日の夜か当日朝かなぁ・・・)
・ブレーキフルードをDIXCELに・・・(これも今日or当日・・・)
・車載カメラステー補強バーの作成(これは今回難しいかも・・・)

前回のブログ以降で今日までにやった作業
・エンジンオイルをオリジナルブレンドに交換(あまりに古くて汚かったんで・・・)
・エンジンオイルブロックの締結確認(ちょっと気になってたんで・・^^;)
・ピラーバーをアルミ見た目仕様ものから、ステンレスちょっと実用的仕様に変更
・ブレーキパッドを走行会仕様に交換
・荷物をちょっとだけ軽量化。ww

エンジンオイルはかえててよかった・・・(量もかなり減ってた・・・)
換えた後はマフラー音がマイルドに。(オイルで体感できるほどって相当ですね・・・)

で、気になっていたオイルブロックは・・・
きっちりかっちり締まってました。(よかった~)
オイルフィルターにオイルがあんまり付着してなかったのは気になったけど・・・
(でも油圧計はちゃんと動いてたしなぁ・・・てことで気にしないことに・・・ww)

ブレーキパッドもかえたものの・・・
前より効きが悪いような・・・(ペダルを奥まで踏み込まないと効かない感じ・・・)
温度が・・・とも思ったけどそれなりの速度で何度かブレーキングしたものの変化なく・・・汗

ピラーバーは車載カメラステーがフレまくりだったんで、堅い材料にすれば・・・
ってことで換えたものの、ステーの構造に問題があって解決できず。汗
やはり付け焼刃的DIYでは限界が・・・www

そして・・・明日は
降水確率100%の雨!!
っていうか、台風が一番岡山に近い日なんですよっ!!

走行会あるんかなぁ・・・
Posted at 2010/08/11 12:04:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ

プロフィール

「特にないんですけど・・・ http://cvw.jp/b/15446/46117769/
何シテル?   05/19 20:42
愛車たちの雑記帳です。 とりあえず車関係などなどかいていこうかな~とか 主にパーツレビューメインになっちゃってます・・・^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

12 34567
8910 11121314
15 16171819 2021
2223 2425262728
29 3031    

リンク・クリップ

3色グリルバッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 09:34:45
降車オートロック機能の設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 09:32:57
取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 09:32:14

愛車一覧

ホンダ シビック シビック@超不便なましぃ~ん (ホンダ シビック)
街乗りメインのくせに、行けるところ限定だったりする愛車です。 オーディオ以外フルノーマ ...
トヨタ ハリアー G's おいちゃんのお仕事車両@3号機 (トヨタ ハリアー G's)
RA6オデッセイから乗り換えました。 初のSUV。。。 視界が違いすぎて運転になれてま ...
ホンダ シビッククーペ 冬眠中のシビッククーペ (ホンダ シビッククーペ)
2019年12月にうちにやってきたシビッククーペです。 某ゴミ捨て場(オークションとも ...
ホンダ オデッセイ オデッセイ@おいちゃんの通勤快速 2号 (ホンダ オデッセイ)
通勤、買いもので使っていたステップワゴンが 車検切れで廃車になったためオデッセイに買い替 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation