• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼しび@ホンダとトヨタ車乗りの人のブログ一覧

2016年08月30日 イイね!

純正戻し

純正戻しまだまだ暑い今日この頃・・・
大雨でブレーキの効かないワンボックスに乗ってる蒼しびです。
(;・∀・)

こんにちは。

さて、先日ブチ切れたリアアッパーアーム・・・
今は両方とも純正になりましたよー!
キャンバー起こす目的でつけた調整式アーム・・・
つけたらキャンバーが寝てしまうという・・・ね・・・www
キャンバー寝るなんてたのんでないー!wwww

そんな調整式アームもブチ切れてしまい・・・
片側も不安になったんで、両方とも純正にしちゃいました。

そんなやる気をなくしたアッパーアームは画像の通りでございます。www
社外品だと思ってたけど・・・
これ、純正アームを切って、スタッドボルトとナットで止めてある
ある意味ワンオフ品でした。
赤に塗られてたから社外品だろうなぁ~
でもこんな形状の社外アーム知らないぞ??状態でしたが
純正アームと並べて・・・アッ!これ純正やん!!と気づくみたいな。www

社外にしては作りが粗いなぁ・・・も納得でした。(笑)


まぁ、取り付けにはいつもどーりトラブルはありましたけど・・・
岡山の師匠様のありがた~いアドバイスのおかげでなんとか取り付け
無事キャンバーも起きました。(よかった・・・)

そして・・・
リアのアッパーアームを純正に戻した結果・・・
キーレスが正常作動するようになりました。(爆)
それまでは・・・

キーレスで開けてもどこのドアも開かないという・・・・(爆)
キーレスで閉めても右のリアのドアは開いたままという・・・(爆)

開けても閉めても全部のドアを確認せなあかんという
まったく便利ではないキーレスになっていました。(爆)
※ キーでの開け閉めでは、右のリア以外は言うこときいてたんですけどね。

純正のアッパーに戻してご機嫌になったということか・・・
いつから自己主張できる子になったんだか・・・
(;^ω^)

う○こシビックちゃんは、相変わらず動いてません。
 ブレーキローターの計違うし。。。
 ドライブシャフト、ベアリング終了しかかってるし・・・
 クラッチ、エア抜き後も数日でエア噛みしちゃうし・・・
 エアコンも機嫌がいい時しか動かないし・・・(爆)
 
でも、そろそろ秋!
エアコンがいらない季節になれば・・・
ブレーキとドラシャ、クラッチ直せば窓開けて乗れるはず!www

とはいえ、まともに走る方向には進んでいっているし
完全復活(電装品取り付けも含めて)までもう少し。

あ、電動ファンの強制スイッチ・・・配線組みなおさな・・・
Posted at 2016/08/30 07:38:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2016年08月16日 イイね!

いろいろわかったことー

最近、みんカラを開くと広告スペースに
ソニー損保の えりかちゃんが表示されて
癒されている蒼しびです、こんにちは。www


さて、お盆もほぼ終了ですね~
自営業な僕は自分の采配でお休みが決めれるので
明日までお盆休みです。(爆)
11日からとっているので、これだけ長い盆休みは
何年ぶりのことやら・・・(;^_^A

さてさて、そんなことはさておき。。。
12日の岡山オフの画像は・・・
気が向いたらそのうちアップします。(笑)
なんせ画像加工とRAWからフォーマット変換せなあかんので・・・

で、う○こシビックは・・・
8/10にエアコンガスを近くのショッピングモール立体駐車場で注入・・・
ガス入れる → コンデンサから噴出・・・(;´・ω・)
いれるいみねぇがやー!!!(笑)

というわけで、エアコンガス注入中止。汗

で、8/11・・・
8/12のオフに行こうかやめとくか真剣に悩み・・・
21:00ごろから洗車。(爆)
その後、荷物を走らないオデッセイに移し準備万端。
(結局行くことにwww)

8/12
朝早くの暑くない時間に出発の予定が・・・
起きたら8:00・・・(;´・ω・)
準備して出発して安全運転で高速を巡行。
11:00前くらいに いつもの岡山国際サーキットに到着♪
オフ会等々を楽しみつつ、異音の原因を追究・・・

結果・・・
左フロントのフォークを止めてるボルトがゆるんでいるという・・・
まさかの・・・でした。

あ、あと衝撃の事実が・・・

フロントブレーキのローターが・・・
小さい・・・
事故る前よりも・・・

(。´・ω・)?ん?なぜ??

(゜o゜)アッ・・・

EG6のブレーキローターがついてる・・・
※ 事故前は EK9 加工ローターがついてました・・・

事故修理でナックル交換した時にローターをかえてもらってなかったっぽい・・・

結果・・・
ブレーキの効き悪い
パッドは一部しか当たってない・・・
そんな状態でブレーキングしてるから
ローターにヒートクラック多数・・・

いや~びっくりでした。。汗

帰りは一般道をのんびり帰りました。www

しかし、異音と振動はかわらず。。。(;´・ω・)

8/13~8/14
車に関しては特に進展がないので省略~www

8/15
岡山の某インチキシビックのお方が すますいにこられていたので
その帰りにシビックを見ていただけることに。(感謝)

走行中にでていた振動・異音の原因がおそらく判明。
右側ドラシャにガタが・・・
中古のドラシャだからしょうがないね・・・
手持ちの予備に後日交換・・・

で、ジャッキアップの都合でバンパーを取ったところ・・・
エアコンコンデンサーと高圧配管を止めるボルトがゆるゆる・・・
締めこんだら・・・ガス入りました。(爆)
10日に気づいていれば・・・岡山快適に行けたのにぃ~~~( ;∀;)

で、ウィンドウォッシャーがでないのもついでに見たところ・・・
ホースのつぶれと・・・

前後のホースが逆のモータに刺さっていることも判明・・・www
そりゃでねーっす。汗
今?今はばっちりでまっせー!
これで窓が汚れても洗い流せます。wwww

とまぁ、いろいろあったけど・・・
不安要素が改善されそうなんで、気分はちょっと↑↑です。w

さて、内装・電装周りの残りもやってしまわねば。。。
Posted at 2016/08/16 14:57:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2016年08月11日 イイね!

いつもどおりですよ~

お盆が始まりましたね~♪
盆休みを自分で決めちゃえる特権で、今日から来週水曜日まで
盆休みにした蒼しびです。こんにちは。

客先から休みすぎやろ!って突っ込まれまくりでしたが・・・
うちと取引sてもらってるとこがみんな17までお休みなんだもん・・・(笑)
やってもしゃーないので、お休みです。www


さて、みnカラなんで車ネタ・・・
今回もいっぱい用意してますよー!www
(用意したくはないんだけど・・・)

<黒いシビック>
 ECUのコンデンサ交換修理、技研勤務のあの方の忠告を守って
 専門業者に修理を依頼しました。
 コンデンサ8個交換したって伝票に書いてたけど・・・
 どこをどーみても7個しか交換してませんでした。(汗)
 まぁ10年保証だし、壊れたら再修理させよう。(爆)

 快適に走るぜーと思いきや・・・
 長らく使っていたTEINさんが完全終了・・・乗り心地最低です。www
 しかも、左フロントのゴム関連も終了したまま・・・
 さっさと直していただかないと・・・(オーナー任せ)

 しかも、諸事情(これは後述・・・)で借りて仕事に行ったものの・・・
 移動中にコンビニ言ったらエンジンかからず・・・(-_-;)
 かなり焦ったものの、エンジンかかったんでとりあえずは・・・
 (どうも酷暑だとエンジンがかからないっぽい・・・早朝・夕方とか屋内ではふつー)
 相変わらずの駄々っ子です。www

 とりあえず、プラグは交換せねば・・・(3台とも)

<茶色いシビック>
 とりあえず走ります。
 多分・・右フロントのハブベアリングが終了してきてる気もするけど・・・
 (加速時など負荷がかかるときーんって変な異音が・・・)
 
 ただ、夏には必需品の・・・エアコンが使えません。
 昨日、ガスを入れたけど・・・
 エアコンコンデンサのホース継ぎ目(だと思う)から盛大に輩出してくれました。
 入れた意味ねー!!(爆)
 というわけで、走るけどエアコンが使えないので日中に乗りたくない車です。(爆)

 あ、クラッチもどこからかエア噛みしてるようで・・・
 数日放置するとクラッチペダルの戻りが怪しくなります・・・
 何回か踏めば今のところは戻ってくるけど・・・
 ここもダメになるのは時間の問題かな。。。(-_-;)

 快適に乗るにはまだまだ時間とマネーがかかりそうです。(笑)

<黄ばんだ白いオデッセイ>
 お仕事、休日のお買い物などに使っているある意味メインカーです。
 が、8/10・・・

 リアのアッパーアームが折れました。(驚)
 社外品の調整アーム入れてたんですが・・・ボルトがポキーッ!って・・・
 あれを見ると・・・そりゃ社外の調整アームは車検非対応だわと納得。

 驚きの低車高とキャンバーで70km(高速含む)を走行しました。
 (その時は折れてると知らなかった。。。)
 見えない幸せって、めっちゃ怖いよ。。。汗

 で、とりあえず外してほってた純正のアッパーアームをつけるも・・・
 なぜか圧入されきず・・・
 とりあえず、車の体にはなってもらわなあかんので、止めれるとこまで止まました。
 走るのは・・・やめときます。(車庫で転がす程度なら・・・くらいです)

ってことで、まともに走る車のないお盆スタート!って感じです。
どこにも行けんがやー!(爆)

まぁ、どっか行ってる最中に壊れなくてよかったかな。
とプラスに考えます。(笑)

折れたアッパーアームの画像はスマホで撮ったから後程・・・


エアコンガスはいってたら、明日う○こシビックで
岡山行ったのになぁ・・・( ;∀;)

ことごとく、イベントに行かせてくれないう○こシビック・・・(笑)
どれもこれも駄々っ子です。wwww
Posted at 2016/08/11 09:50:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ

プロフィール

「特にないんですけど・・・ http://cvw.jp/b/15446/46117769/
何シテル?   05/19 20:42
愛車たちの雑記帳です。 とりあえず車関係などなどかいていこうかな~とか 主にパーツレビューメインになっちゃってます・・・^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910 111213
1415 1617181920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

3色グリルバッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 09:34:45
降車オートロック機能の設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 09:32:57
取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 09:32:14

愛車一覧

ホンダ シビック シビック@超不便なましぃ~ん (ホンダ シビック)
街乗りメインのくせに、行けるところ限定だったりする愛車です。 オーディオ以外フルノーマ ...
トヨタ ハリアー G's おいちゃんのお仕事車両@3号機 (トヨタ ハリアー G's)
RA6オデッセイから乗り換えました。 初のSUV。。。 視界が違いすぎて運転になれてま ...
ホンダ シビッククーペ 冬眠中のシビッククーペ (ホンダ シビッククーペ)
2019年12月にうちにやってきたシビッククーペです。 某ゴミ捨て場(オークションとも ...
ホンダ オデッセイ オデッセイ@おいちゃんの通勤快速 2号 (ホンダ オデッセイ)
通勤、買いもので使っていたステップワゴンが 車検切れで廃車になったためオデッセイに買い替 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation