• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼しび@ホンダとトヨタ車乗りの人のブログ一覧

2015年09月06日 イイね!

やる気スイッチがぁ~

メンテナンスからなかなか完了しない蒼しびです。
こんにちは。www

※ やる気スイッチネタは、D型エンジンオフ参加者しかわからないネタなので
  参加者以外の方すみません。。。汗

やる気スイッチはメンテナンス完了しないことと、
休日の天気が・・・ねぇ・・・汗

雨降ったら作業できーん!
(とおてんとさまに怒ってみる。www)
↑ こういうやる気スイッチはすぐに入ります。wwww

オデッセイのフロント周りの異音もみなあかんし、
ドラレコの配線も隠したいし・・・
エンジンオイル・ATFもそろそろ・・・

それよりも今月半ばまでには車検受けねば・・・汗
オデッセイは普通の車だから・・・格安手抜き車検でも通る・・・ハズ。

シビックも、前回のブログの件まだ切り分けできてないし・・・
パワステラックもOHださなあかんし・・・
足回りも交換せなあかんし・・・(ショック&サスの方)
地デジチューナーもそろそろ・・・汗

さて、いつやろうかな。。。汗

1日が100時間くらいあればいいのに。。。(仕事の日を除くwww)
Posted at 2015/09/06 23:26:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2015年08月26日 イイね!

どうしてやろうか・・・

D型エンジンオフ、F型のオデッセイで行っちゃったから
存在感なしなしだった蒼しびです、こんにちは。w

D型エンジンオフにシビックでいけなかった理由・・・

黒いシビックちゃんが機嫌を大変損ねておりまして
走行するのやだなー状態だったことが原因です。w

そんな原因は・・・

スピードメーターが「0km/h」から動かない・・・
ナビ、社外スピードメーターも反応しない・・・orz

あいかわらず、Pバルブからブレーキフルード漏れ漏れ・・・
(何回交換しても同じところからもれてきやがります・・・)

ということで、スピードメーターなんて動いてなくてもどーでもいいんですが
(堂でほっとんど見てないし・・・w)

ナビが動かないのは致命傷(岡山国際サーキットにたどり着けない・・・www)

とそんなこんなでおとなしい仕事車で行った次第でございます。f^^;


で、そんな黒いシビックさん・・・
ほってても直ることはないので・・・(当たり前)
そろそろ手をつけないといけないんですが・・・

スピードのセンサーなのか、ECU近辺の配線なのか
切り分けが難しい・・・
(なんせド素人なもんで・・・汗)

走ってたらチェックランプがつくらしいから・・・
スピードセンサーかなぁ・・・汗
センサーだとしたら・・・予備ねぇ~~~!!汗


誰か、D15B AT用のスピードセンサーください。(獏)
てか、売ってるんかなぁ・・・汗

いやいや、壊れるところが珍しいとこばっかりな黒いシビックなんで
部品探すのも大変だ~~(涙)
Posted at 2015/08/26 09:49:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2015年04月25日 イイね!

シビックさん・・・は今

シビックさん・・・は今めっきり暖かくなって、常に眠さと戦っている蒼しびです。
こんにちは。

さてさて、土曜日はすでに車検の切れている黒い方のEG4を
車検に出してきました。

結果的には通して「もらった」んですが、
メンテナンスフリーなオーナーさんなのでえらいことになってます。

とりあえず、今回は左足まわりのブーツ関連全滅・・・(汗)
事前に確認しておきたかったんですが、お外回りで一日運転して
帰宅するとどうにも体が・・・
30も半ばになるといろいろ堪えます。汗

車検の前日は、自分のシビックのパーツをオデッセイに積み込んでたので
(ってこれもお仕事の都合で夜中の3時くらいにやってたんですけど。。。)
朝、起きるのが大変でした。。。

ってことはさておき。。。

青いシビックは、作業が進み・・・
エンジン・ミッション・足回りがごっそりと外れてました。
(遠目に見たら、Eg載せ替えか解体中のいずれかに見えます)

で、外れてたのでいろいろ確認。
よくも悪くも色々収穫(?)が。

○ パワステポンプ
   → 使えそう。

○ パワステタンク
   → 真っ二つなので、これは買ってこないと。。。汗

○ パワステホース
   → 高圧側は奇跡的に無傷。
     低圧側は、一部つぶれてるけど、低圧なので
     耐圧・耐油ホースでなんとかできるかも?
     パワステオイルクーラーはつけない予定なので
     リターン部分も撤去できれば軽量化できるかも?www

○ ブレーキ配管
   → Pバルブからタイヤハウスのアルミ配管がつぶれてるかも?と思い
     解体車から購入していたんですが、こちらも無傷。
     ブレーキホース確認するの忘れた・・・

○ フレーム
   → 見た感じ、左右のEgより先側の損傷が・・・ですが
     左右Egより後ろは比較的ましかも・・・(歪んではいるでしょうが・・・)
     不幸中の幸いなぶつかり方だったのかな。。。と勝手に予想。www

○ パワステラック
   → なんとなく・・・使えそう。。。
     でも、EG6のラック買ってるのでそれをOHして、このラックはOHできれば
     黒いのに移植しようかな。
     EG3、EG4、EG7、EG8のパワステラックの新品・・・
     実はこないだ本田技研に協力して頂き、イギリスの某倉庫から取り寄せたんですが
     価格の折り合いがつかず・・・キャンセル。(汗)
     ということで、新品が1つだけ国内に存在します。
     現在は本田技研の某工場で保管しています。

     ほしい人はお問い合わせください~
     (EG6・EG9にこれを使うと、びっくりするくらいステアリングを軽くできますよ。
      おそらくラックのギア比・切れ核がEG6、EG9とは異なるんだと思います)

○ メンバー
   → 見た感じふつーぽかったけど、EJ1のメンバーを入手しているので
     交換します。

○ エンジン本体
   → 左のナックル・ドライブシャフトが外れてしまったので・・・
     Eg裏はドラシャが暴れて削れた傷などあったけど割れとかはなかったんで
     そのまま使えそう。(よかった~)

○ ハーネス
   → 左先端部分が損傷が激しいので、EG6のハーネスを一式購入。
     新品で購入すると、ボンネット内だけで70000円ほどするので
     たまたま出ていた中古を購入。
     そのままポン付はできないので、必要な個所のみ使用予定~

とまぁ、こんな感じでした。
思ってたよりはまだましだったかなぁ・・・ってのが本音です。

で、持ってきたパーツを渡して・・・
パワステラックと、CRUXのフロント2本はOH見積もりに。
(CRUX、1本は曲がってるから高額になるかなぁ・・・
借り物(無期限)なので直さないとねぇ・・・汗)

さて、足りないパーツを大至急探さなければ。。。
取り急ぎは、バルクヘッドのEgマウント、助手席下側のマウント、パワステタンク
低圧側のパワステホースだな・・・

Egマウントは新品購入かなぁ。
(めったに換えないところだし・・・)
Posted at 2015/04/26 23:17:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2015年04月16日 イイね!

そろそろ直さないとなぁ~

直す車が多すぎてなんにも手付かずな蒼しびです。
こんにちは。

とはいっても自力でなんとかできそうなのは1台だけですが・・・

1台はクシャってなってはや半年弱だし・・・(まだまだ直ってませんよw)

1台は・・・車検切れてるし、パワステラック逝ってるし。(爆)

最後の1台は・・・
ラジエターアッパーホースから絶賛お漏らし中です。
ただ、漏れる量が微量なので現在放置中・・・
(仕事で乗ってるからなかなか・・・冷めないとやけどするし。汗)

とはいっても、いい加減修理しないと
エンジンブロックが緑(黄緑?)のきちゃない感じになってます。。。

パワステポンプからも盛大にパワステフルードをまき散らしてます。(ぉぃ)
これもリビルド持ってるからかえないとなぁ・・・

と思いながらの今日この頃です。www

こんなん書いてる暇あれば交換せんかいって感じですね。(ホント)

ラジエターアッパーホースはやりますよ、今日。
多分・・・

パワステポンプは。。。
時間と気力と体力と勇気と希望によりということで。。。

だって、失敗したら。。。えらいことでっせ。
頼んでない重ステになっちゃうもん。。。汗
パワステラックが重ステになると
もともと重ステなラックより重くなるんで
運転しんどいしそれだけは勘弁です。(切実)

あ、タイミングベルト周りもなんとかせな。。。
部品頼んでおこう。。。(給料日後かなぁ。。。)
そしていつ頼もうか・・・

さて、最近非常に重くなった腰をあげて修理しますかな。。。^^;
Posted at 2015/04/16 13:36:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2015年03月15日 イイね!

【PHILIPS/フィリップス X-treme Ultinon LED T10 130lm 6700K モニターレポート】圧倒的なパワーと明るさ!

【PHILIPS/フィリップス X-treme Ultinon LED T10 130lm 6700K モニターレポート】圧倒的なパワーと明るさ!最近、事故の後遺症なのか、右肩が動かすたびに痛い蒼しびです。
こんにちは。

肩が痛いのは・・・
多分、事故だけではないな。。。
昨日のカートレースをガチで走ったのも原因な気がする・・・

ちなみに、ファステストタイムは 3位でしたが
チーム順位は 8/10位でした。www


さてさて、本題へ・・・

先日、LEDバルブがあたった~ブログを書きましたが
3/16までにブログを書かないといけないので
今日書きます。(笑)

先日あたったLEDバルブ、
PHILIPS製の 130lm T10 スモール用バルブなんですが・・・

実際に商品を眺めていると・・・
「120lm」の文字が・・・

どっちが本当なんだよっ!
ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!wwww

まぁ、10lmの違いが分かるほど繊細な感覚は持ち合わせておりませんので
まーったく問題ありません。
(商品パッケージに書いちゃったら「アカーン」ってやつかもしれんが・・・)

スモールの交換なので、ボンネットを開けてサクサクっと。
まぁ、5分もあれば交換できます。
素人さんにも気軽にできる作業なんじゃないかなぁ。。。
(車種にもよると思うけど。。。)

で、感想。

めっさ明るいです。
20Wの フォグ用LEDバルブより明るいような感じです。
(個人的な主観もありますが。。。)
スモールで走れるんちゃうん?くらい・・・は言いすぎですが。www

今までスモールにLEDバルブは何回も入れているものの
今回の商品、ぶっちゃけ一番明るいです。

値段にもよるけど、検討の1つに入れていいと思います。

放熱板がついていたので、「コイツ、やるんじゃねーか?」と
こっそり思っていたのですが、期待以上に頑張っています。www

あとは、どれくらい持つかですな。
耐久性がなかったら意味ないからねぇ。。。
それは追々・・・

あ、取付車両によってですが、クリアランスのあまりない車両だと
注意が必要です。
バルブ自体、電球より全長が長いのでクリアランスがきっついと
バルブの取付にかなり難儀するかと・・・汗
まぁ、基本ソケット外す、バルブ取る、バルブつける、ソケット挿すだけなんで
きっつい時は工夫すれば大概の車両は問題ないでしょう。

ただ、交換した時の明るさには衝撃が走りますよ。(ほめすぎ。www)
Posted at 2015/03/15 23:24:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記

プロフィール

「特にないんですけど・・・ http://cvw.jp/b/15446/46117769/
何シテル?   05/19 20:42
愛車たちの雑記帳です。 とりあえず車関係などなどかいていこうかな~とか 主にパーツレビューメインになっちゃってます・・・^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3色グリルバッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 09:34:45
降車オートロック機能の設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 09:32:57
取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 09:32:14

愛車一覧

ホンダ シビック シビック@超不便なましぃ~ん (ホンダ シビック)
街乗りメインのくせに、行けるところ限定だったりする愛車です。 オーディオ以外フルノーマ ...
トヨタ ハリアー G's おいちゃんのお仕事車両@3号機 (トヨタ ハリアー G's)
RA6オデッセイから乗り換えました。 初のSUV。。。 視界が違いすぎて運転になれてま ...
ホンダ シビッククーペ 冬眠中のシビッククーペ (ホンダ シビッククーペ)
2019年12月にうちにやってきたシビッククーペです。 某ゴミ捨て場(オークションとも ...
ホンダ オデッセイ オデッセイ@おいちゃんの通勤快速 2号 (ホンダ オデッセイ)
通勤、買いもので使っていたステップワゴンが 車検切れで廃車になったためオデッセイに買い替 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation