• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Furuのブログ一覧

2013年09月26日 イイね!

次期エクストレイル

次期オデッセイ情報を見ていましたら、次期エクストレイルの日本仕様も7人乗りが発売されるようです。





デザインなかなか好みです。



しかし、3列目は、実用は厳しそうですね。

でも、この内装色で発売されるといいな?国内仕様は、黒になってしまうかな??

Posted at 2013/09/26 23:27:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月26日 イイね!

オデッセイ

本日、次期型オデッセイの情報がネットに公に出始めました。

私の次期車の条件として、

・ オットマン
・ 7人のり
・ アイサイト相当

を希望していろいろ車をさがしていましたが、次期オデッセイが、これを網羅していそうです。
いや、いいですね。

はやく実車を見てみてみたいです。

ただ、ハイブリットは発売が遅れるようですね。
PHVでないかな???

アウトランだーPHEV試乗してから、虜になっております。

しかし、やはりアブソリュートには、明るい内装が選べません。黒のみです。




Posted at 2013/09/26 23:20:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月26日 イイね!

次期スカイライン

そろそろデビュー予定な次期スカイラインですが、Q50がスカイラインとして発売されることは
決定事項のようですが、

なんと、↓のグリルのマークのまま登場するようです。




インフィニティマークを、まずは日本市場にアピールする目的なんですかね???


話題にならないクロスオーバーですが、某雑誌には、来年?とかの記述もありました。

まさか、これがクロスオーバーになるのかな?



Q30でも、FFのようでし、シャーシは、ベンツA/Bクラスと共通とのうわさも。


Posted at 2013/09/26 23:11:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月23日 イイね!

アウトランダーPHEV

期待の一台。アウトランダーPHEVを見に行ってきました。
PHVといわず、PHEVと言うんですね。

9月ということもあるかもしれませんが、大変ディーラが混み合っておりました。
営業マン待ちの状態でした。

さっそく実車を見せて頂きました。

カタログや雑誌でみていたデザインイメージは、よいイメージを持っていなかったのですが、
実車は、なかなかボリュームがありました。一目ぼれというレベルではありませんでしたが・・・

室内は、リア席の足元が、すこし電池の影響で高いですが、問題ないレベルでした。

ガソリン車は、7人乗りですが、PHEVは、5人乗りとなります。我が家の今後の状況を考えると
PHEVも、7人乗りだったらよかったのですが・・・。

とにかくこの車は、試乗しないと始まりません。

営業の方もその辺をご理解しているようで、とにかく試乗しますか?と聞いてくれました。
喜んで!!ということで出発。

いやー、本当にモーターだけで加速していきます。
アクセルをそこそこつよく踏んでも、モーターだけ。それに、十分な加速を音も無く
加速していきます。
ただ、残念だったのは、タイヤのノイズが以外と聞こえてきました。
これは、大手タイヤメーカーの静粛性重視のタイヤに変える必要がありそうです。
いや、絶対そうしたいほど、静かです。

しかし、ぜんぜんエンジンがかかりません。

営業の方が、もっと強くアクセル踏んでみてくださいというので、ちょっと踏んでみました。
なんかかかった気がしました。いや、たしかにかかったのですが、意識しないといつかかったのか
ぜんぜんわかりません。すごいです。

試乗コースが短いため、結局、1回しかかかりませんでした。

バッテリーがなくなった場合は、どのような制御になるか?高速は?とこの車を理解するのには、
相当試乗しないとぜんぜんわかりません。

車の重さは感じますが、乗り心地は、私の好みにでまったく問題ありません。クロスオーバーに近い感じでした。
4WDの性能は、まったくわかりません。試しようがありませんでした。


短い試乗は、あっという間に終わってしましました。

まあ、よくできた車です。かなりの完成度です。年々こういう車は、ソフト制御の向上で、燃費や完成度がUPしていくでしょうね。楽しみな一台です。

残念な点は、やはり内装が黒しかありません。なんで・・・・
輸出仕様にあるようなのに。三菱さん、国内にも出してください。



もうひとつ残念だったのが、
・ 商談したのに、飲み物が何も出ない・・。  かみさんも子供も居たのに。
・ 商談したのに、最後まで見積もりを作成してくれなかった。

あまり売る気がないんですかね???
かみさんからは、帰宅後、サービスがよくないからやだと言われました・・・・。


最後に、後部座席にのったかみさんにいつもの感想を聞くと、

乗り心地はOK。ただ、シートのクッション性が悪いとのことです。
なるほど。この辺は、コストダウンですかね??


車としては、最先端のすごいものでした。

PHEVは、プリウスとアウトランダーだけなので、今は、選択肢がありませんが、
来年は、アコード、スイフト、2015年には日産も出すらしいです。
あと2年待とうかな???
外車もいろいろ出るようですが、価格がきっと・・・・・。



Posted at 2013/09/23 21:39:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月21日 イイね!

エルグランド

買い替え検討ですが、先日、エルグランドを見てきました。

昔から日産ファンということで、1BOXの本命は、エルグランドでした。
デザインも好みです。

まずは、インテリアですが、特に問題ありません。ただ、内装色が黒というのが・・・。
明るくて洒落た内装を求めているのですが、どうも国産車は、黒が多いようです。
残念です・・・・。

これまで、1BOXを所有したことがなく、走りに不安を感じておりました。
2トンもある車重に、2500ccエンジン。イメージは、まったく走らないだろうという感じでした。


実際、試乗してみると、普通に走りました。
街中では、特に不満はないです。けっして余裕はないですが。
乗り心地は、私の好み的には、少しやわらかいかな?って感じです。

高速道路も試乗はせてもらいました。合流で、アクセルべた踏み。十分な加速ですが、
フル加速でした。

おそらくCVTがかなり動力性能を補っているのかな?と感じました。
CVT車も、初の経験でした。慣れていないせいか、CVTには、だいぶ違和感を感じました。
アクセル踏み込み量と加速が、リンクされていないというか。

想像以上に、十分な動力性能でしが、今の車と比較してはいけませんが、体が比較してしまいました。

1BOX乗るには、慣れが必要そうです。

でも、エルグランドよい車でした。いろいろ遊びに使えそうです。
来年、ビックマイナーもあるらしく、それ待ちですかね?

あと、2500ccに、インテリジェントクルーズが選択できればいいのですが。
3500ccは、高くて買えません。。。。。


ちなみに後部座席にのっていた妻は、乗り心地があまりよくなかったと言っておりました。
今度は、後ろに乗ってみたいと思います。


で、最近、ものすごく気になっているのが、

アウトランダーPHEVです。

リーフのモーターの動力性能がどうしても忘れないのですが、PHEVなら実用性もあるし、
気になっております。

次は、アウトランダーPHEVの試乗に行ってみます。






Posted at 2013/09/22 18:22:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MAZDA3購入 http://cvw.jp/b/154490/44570792/
何シテル?   11/14 20:32
TE70カローラ P10プリメーラ1800cc P10プリメーラ2000cc レガシィBG 250T-B レガシィBH5 GT-B E-Tune レガ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
15 16 17181920 21
22 232425 262728
2930     

リンク・クリップ

Yupiteru Super Cat GS303 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/11 19:36:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
eHEVに惚れ購入
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
初のマツダ車になります。 12月25日のクリスマス納車されました。
日産 マーチ 日産 マーチ
平成29年10月に中古で購入。 久しぶりにマニュアル車です。 速い車ではありませんが、 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
かみさんの車です。 この青のボレロはめったに見ないので、とても気に入ってます。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation