• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月13日

LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH

LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH 中古ですが、またやってしまいました。
LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH. L-X025を買いました。
最近何だか悪い癖が止まりません(笑)

写真の腕を磨きたいなら、35mm換算50mm付近の単焦点標準レンズで、フットワークを使って構図を考えなさいと、いろいろな本に書かれています。
なので、標準域の単焦点レンズをいつか買おうと考えていました。
本当は、来年オリンパスからマイクロフォーサーズでF1.0と言う特別明るい単焦点が出ると言う噂も有るので待とうと思ったのですが、先日買ったフォーサーズのZD50mmが気に入り、もっとフォーサーズが使ってみたくなり、おもいきって行ってしまいました。
もう今後新しい商品は出てこないであろう終わってしまった規格のフォーサーズですが、 同じ規格のZD50mmF2.0が、何とも言えない空気感を出す写真になるので、同じく評判だったこの単焦点レンズがどうしても欲しくなってしまったのです。

こう言うのをレンズ沼と呼ぶらしいのですが、まだ沼に嵌まった自覚は今の所有りません(笑)


単焦点なのに、マイクロフォーサーズMZD12-40Pro,F2.8通しの大三元ズームレンズの382gより遥かに大きく重く510gも有ります。
でも見て下さい、この大口径の迫力。カッコイイです。



Panasonic GM1S 12-32mm F3.5-5.6



OLYMPUS OM-D E-M1 ZD50mm F2.0Macro



パナ製造の日独合作ですが、憧れのライカの響き。
これも、ミーハーな私にはアピールポイントでした。



早速、ライカ様で撮ってみました。


LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4

手持ちで撮るには厳しい部屋の明るさですが、さすがF1.4はこんな時にも強みです。
ボケ具合も大きいです。


比較で12-40Proでも撮ってみます。



MZD ED 12-40mm F2.8 PRO

机の木目のボケ具合も違いますが、それ以外に色の乗り方も随分雰囲気が違う気がします。

もう1枚12-40Proで。


ライカはあまり寄れないのですが、12-40Proは寄れるし倍率も大きいので画面一杯に大きく写ります。
マクロレンズのように使えるのが美点。 これはこれで大変優秀なレンズです。
それぞれの長所を生かしながら、使い分けていきたいと思います。

今回は物撮りでの比較ですが、この25mm単は、ライカ独特のコクの有る色味と空気感を出すので、ポートレートに向いていると言われています。
早くこれで色々撮りに出かけたいです。
単焦点で練習して、少しは上達できたら嬉しいな。
ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2015/11/13 22:11:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箭弓稲荷神社と足利織姫神社お詣り⛩
T19さん

That's Journey
マツジンさん

ヨッヘン・マスさん🌈
avot-kunさん

72kgキープが難しい
ふじっこパパさん

ゴールデンウィーク旅行③兼六園
あつあつ1974さん

日常への帰還
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2015年11月13日 22:33
こんばんは^^

大迫力ですね!
自分のデジカメは
倒産した会社からパクッてきた
古い 安物なんです (´・ω・`)
コメントへの返答
2015年11月13日 22:40
こんばんは。
非純正のレンズフードがセットで付いていた中古でした。
フードのお陰で更にでかく見えますね。
今は、眺めてにやにや中です。
明日、明後日は生憎の雨模様なので、部屋の中以外は、お預けみたいです。

プロフィール

「[整備] #コルト ラリーアートマフラーに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1545687/car/2045608/8215284/note.aspx
何シテル?   05/03 17:12
ST45kaiです。 国家一級自動車整備士資格持ってます。 97年式のレグナム25ST-Rに新車の時より23年乗っていましたが このたびekクロススペースに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

スロコン/クルコン取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 16:44:46
コルトのラストボンド補強、ブルーミラーその他。Zのウォッシャータンク交換、配線整理、こちらもボンド補強。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 21:33:31
純正ウィング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 07:39:06

愛車一覧

三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
ekクロススペースに乗り換えました 安全装備満載なので今は奥様がメインで乗っています ...
三菱 コルト コルト(パイソン)SL (三菱 コルト)
マーチ以来、約10年振りの奥様専用車でしたが、スライドドアが孫のお迎えに便利なのと安全装 ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
息子の愛車です。 我が家では初めてのトヨタ車です。 まさかのM/T車を選択してうれしい誤 ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
初めて新車で買った愛車です。 就職してすぐにローンを組みました(笑) 通勤に、デートに、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation