• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ST45kaiの"コルト(パイソン)SL" [三菱 コルト]

整備手帳

作業日:2025年5月3日

ラリーアートマフラーに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
4月末にヤフオクでラリーアートマフラーを購入。
GW明けに会社で取り付け予定。
それまで、ピカール(金属磨き剤)で艶出しました。
2
Ver-Rのメーカー標準装着マフラーです。
3
マフラーガスケットは再使用不可部品なので新規購入です。
4
向きがあるので注意
5
※画像ではリヤマフラー側にアールを合わせてますが、実際にはセンターパイプ側にアールを合わせ、リヤマフラー側は丸くなった側が当たるので間違えないよう注意してください
6
昼休みに15分もあれば終わると思っていたら、テールパイプがバンパーと干渉しました( ノД`)シクシク…
超音波カッターで大まかにカットしました
7
なんとか取り付けました
バンパーの仕上げはゆっくり考えます
ちょっとだけエンジン掛けたけど太い音がいいですね。
ターボ用だから低速で抜けすぎがちょっと心配だけど、もう後には戻れません
( ̄ー ̄)ニヤリ

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

IGコイル電圧強化後の燃料補正学習値の点検

難易度:

エアコンフィルタ交換

難易度:

DC-DCコンバーターでV-UP16モドキ作成

難易度:

192ヶ月点検

難易度:

ルームミラー

難易度:

INJクリーナー添加後の学習値確認とバッテリーチェック

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月4日 11:41
出口は幾ら太くてもモウマンタイですが~メインパイプが太過ぎるとトルク館?もといトルク感が薄れるかなん( *´艸`)
高速仕様にしちゃいますかぁ~(^_-)-☆

社外マフラーにマフラーカッターってやっぱ変ですかね?
テールエンドがチョッとだけ奥に入り過ぎている気がしたので~ガスケット追加でリアバンパーからもうチョコッとだけ表を覗かせてあげたい気がしましたw
※でもバンパー加工せずに、太鼓やテールがタダ下がりな製品よりカッコイイと思いますッ♪
コメントへの返答
2025年5月4日 13:58
かっこいい!お褒めのお言葉ありがとうございます。
パイプ入り口の径は、ノーマルと同じで、タイコがかなり大きく
出口は奥の方が細く外側は100パイほどです
CVTだし、N/Aなので低速トルクは心配でしたが、
昨日と今日通勤で走っただけでは、良くも悪くもなってませんね
まだフルスロットルをテストしていませんが、
高回転で頭打ち気味だったので、それが改善していればラッキーです
音も、アクセル開けなければ大人しく、流石メーカー標準装着マフラーといったところです

プロフィール

「実車を見たのは初めてかも❣️
今日はいい事ありそな予感😊」
何シテル?   07/21 12:37
ST45kaiです。 国家一級自動車整備士資格持ってます。 97年式のレグナム25ST-Rに新車の時より23年乗っていましたが このたびekクロススペースに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スロコン/クルコン取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 16:44:46
コルトのラストボンド補強、ブルーミラーその他。Zのウォッシャータンク交換、配線整理、こちらもボンド補強。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 21:33:31
純正ウィング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 07:39:06

愛車一覧

三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
ekクロススペースに乗り換えました 安全装備満載なので今は奥様がメインで乗っています ...
三菱 コルト コルト(パイソン)SL (三菱 コルト)
マーチ以来、約10年振りの奥様専用車でしたが、スライドドアが孫のお迎えに便利なのと安全装 ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
息子の愛車です。 我が家では初めてのトヨタ車です。 まさかのM/T車を選択してうれしい誤 ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
初めて新車で買った愛車です。 就職してすぐにローンを組みました(笑) 通勤に、デートに、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation