• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ST45kaiのブログ一覧

2020年11月10日 イイね!

久しぶりに洗車が楽しかったの巻

少し前の事になりますが、お友達のYasu Gさんが洗車についてブログに書かれていました。
その記事でプロの洗車屋さんのYouTube動画を紹介して頂いたのですが、凄く参考になりました。
ボディのウロコだけでなく、私の目からもウロコが落ちました。

ガラスコーティングした車はウォータースポットが付き易いらしい。
今までガラスコーティングすれば汚れがつきにくくなると思っていたので、考えが変わりました。
これまでウォータースポットが付いてしまうと、研磨剤入りのケミカルで磨いていました。
動画では洗車でウォータースポットを丁寧に取るだけで見違えるほど、ボディに艶が戻り、色も濃く見えるようになりました。
黒い樹脂部品も丁寧に洗う事で黒さが戻っていました。

動画を見て洗車したくなりました。
お蔵入りしていた強酸性のウォータースポット除去剤を使って真似して洗ったら、自分でも満足できる仕上がりになりました。

仕上げは簡易コーティングにしましたが、昔みたいにワックスがけも有りかなと思います。

洗車って奥が深いですね。
久しぶりに楽しく洗車出来ました。



Posted at 2020/11/10 12:01:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月30日 イイね!

ekスペース試乗

ekスペース試乗この記事は6月30日に書きましたが、下書きにして忘れていましたので
改めて発信します。


こんにちは。
昨日のことですが、仕事で新型ekスペース(N/A)に乗る機会が出来ました。
岐阜県高山市の高山自動車短大まで往復350kmのドライブをしました。

いつも乗っている自分のクロススペースのターボとどれくらい違うのか?
自分のクルマを購入する時、試乗をせずに注文したため、ターボにして良かったのか?N/Aでも十分だったのか?ちょっと気にはなっていたので、良い機会でした。

街中での燃費は、やはりターボより良い数値を出していました。
24km/Lはターボで出たことは有りませんでした。

高山へは、名古屋から高速で行ったのですが、ほぼ全行程をMIパイロットを使って走りました。
100km/hにセットしましたが、登坂路が多く、時には6000rpm近くまで回して走ることも有りました。

MIパイロットにするとCVTは、ギヤ比を直ぐに加速出来るようトップギヤで走らない感じでした。

行きは登りが多く100km/hで5000弱で走るので燃費も悪いしエンジン音も高い。

走れない訳じゃないですが、やはりもう少しパワーは欲しかったのが正直な感想です。

ターボならトルクがあるので、もう少しハイギヤを使ってくれるのでは?と期待しておきます。

天気も良く常時エアコンONだったため、燃費は高速だと言うのに、17km/Lと伸びませんでした。

ターボだったら燃費どうなったか興味があります。次回自分のクルマで高速を走るのが楽しみです。

2時間で現地に到着。
高山のお昼ご飯と言えば高山ラーメン(笑)





帰り道もMIパイロットで走りました。
楽ちんなので、もう無しでは走れませんね。

車体やサスペンションなどは、基本的に同じで、高速を走ってもしっかりしていたし、エンジン以外は差が無いです。

結論ターボを選んで良かったと思いました。




Posted at 2020/07/03 17:15:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ekクロススペース | 日記
2020年06月25日 イイね!

アイドルストップ・コントローラー 使用レポート

6月23日に取り付けした、アイドルストップ・コントローラーの使用感をレポートしたいと思います。
 
ekクロスペの標準仕様のAS&Gには、車両停車直前、13km/h以下の速度でもエンジンを停止させる
「コーストストップ」機能があります。
より早くエンジンを停止して、アイドルストップの時間を稼ぎ、燃費に貢献させるものと考えます。

ただし、渋滞中、完全に車両停車しないノロノロ運転では、コーストストップ⇒再始動⇒再停止⇒再始動を繰り返し、車両の動きはギクシャクしてしまうし、再始動時のショックや音は、SSGが付いているとは言え不快でした。
 
アイドルストップ・コントローラーを取り付けて、まだ2日しか経っていませんが、
第1印象は、「これ良い!」です。
完全に車両停車2秒後にAS&G Onとマルチインフォメーションに表示され、アイドルストップが働きます。


次に発進し車速入力があると、マルチインフォメーションにAS&G OFFの表示が出て、
運転席右下のAS&GスイッチはOFFのインジケーターランプがオレンジに点灯しています。
少しでも車両が動いていれば、エンジンは止まらず、ごく普通のAT車感覚で運転出来るので、
当然ですが滑らかに、静かに運転することが出来ています。
完全に車両停車すれば、2秒後にエンジン停止と書いていますが、
感覚的には2秒は直ぐ止まる「絶妙なタイミング」と感じました。
ここまでだけでも、取り付けて良かったと思わせられるものでした。


更に、この車両でもうひとつ悩まされている挙動にオートブレーキホールド機能使用時、
ブレーキペダル放したときアイドルストップ解除してしまう案件があります。

前回、整備手帳の方でデータ取りしながら探った原因の一つとして
ブレーキマスターバックの負圧低下による、アイドルストップ解除がありました。
その後もコーストストップで車両停止した時に、アイドルストップ解除する率が多いような気がしていました。
まだ車両が動いているのにエンジンが止まると当然エンジン負圧は無くなるので、
マスターバックは貯めた負圧だけでブレーキ力をアシストします。


だから、マスターバックの負圧残量が不利となってアイドルストップ解除しやすいのではと考えました。
 
アイドルストップ・コントローラーを使用したら、
今日も片道22㎞の通勤距離(朝の渋滞有り)で1回しかアイドルストップ解除が起こりませんでした。
(雨でしたがエアコンは使用、使用せずを半々で試験しています)
アイドルストップ解除は、完全にゼロではありませんが、コーストストップしないため
車両が完全に停車するまでエンジンは負圧を発生するため、マスターバックの負圧にも余裕が生まれているのでは?と考えています。
 
滑らかな走行フィールが手に入り、不快なアイドルストップ解除も減り、かなり高評価です。
コーストストップせずにアイドリングで消費したガソリンは、オートブレーキホールド時の
アイドルストップ解除で使ってしまうガソリンやサブバッテリーの電力でチャラです。
 
1点だけ気になったのは、
標準状態ではエンジン暖気が完了していない時でも、
比較的すぐにアイドルストップしていた感覚でしたが、アイドルストップ・コントローラー作動中は、暖気中に初めてアイドルストップするまでの時間が長くなった感覚を受けました。
今の季節は暖かいので、すぐに暖気も終わり、1~3分の差くらいで、アイドルストップしますが、
冬にもう一度検証してみたいと思います。
検証するにも、AS&Gスイッチを押しながらエンジン始動するだけで
アイドルストップ・コントローラー機能を止めることが可能なため、
配線を元に戻すことなく標準状態と切り替え出来、煩わしさもありません。


また、何か新しい発見があったらレポートしてみたいと思います。
Posted at 2020/06/25 19:54:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年06月18日 イイね!

慣らし運転

こんばんは。

新車納車から、走行距離も700kmをやっと越えました。
車両の癖を掴もうとして、毎日神経を使いながら運転しています。
まぁ、そんな時間が楽しいのですけどね(笑)

慣らし運転って、人間が車両に慣れるための時期でもあるんじゃないかと思っています。

今まで乗ってきた車に無かった機能の一つにASG(アイドルストップ)があります。
車両停車中にエンジン停止させて、無駄な燃料の消費と無駄な排気ガス放出を減らすもので、地球環境の事を思い積極的に使って行きたいと思っています。
基本的には車両停止で作動するはずですが、ブレーキの踏み込み強さ、車両の減速のさせ方でも、止まるタイミングが微妙に違うことが、これまでの運転で分かって来ました。
特に渋滞路での、停止するかしないかの繰り返しでは、車両停止前から早めにエンジンも止まるコーストストップ機能もあり、ギクシャクさせてしまうこともありました。
折角の地球に優しい機能が煩わしい物にならないようにしたいです。
アイストは鬱陶しいから毎回キャンセルしてるって言う人も多いのではないでしょうか?
毎回スターターモーターで再始動するモデルはうるさくて、確かに鬱陶しいかも。
ekクロススペースは、SSG(サブスターター&ジェネレーター)でエンジン再始動させるので、再始動がとてもスムーズで静かなので、快適です。
アイスト付き車両は全部SSGにすれば良いのにと思います。
そして更に快適になるかも知れないアイテムが、先日ミーコ(=^・^=)さんがモニターさせてくれるよう送ってくれた「アイドリングストップ・コントローラー」です。
これを取付後にどう変わるのか?
しっかりとレポートするために、現状の車両特性をじっくりと検証中です。

マイパイロットのACC動作も併せて検証中。
多機能で飽きないですね。




Posted at 2020/06/18 22:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月11日 イイね!

祝・みんカラ歴8年!

祝・みんカラ歴8年!6月18日でみんカラを始めて8年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2020/06/11 07:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「実車を見たのは初めてかも❣️
今日はいい事ありそな予感😊」
何シテル?   07/21 12:37
ST45kaiです。 国家一級自動車整備士資格持ってます。 97年式のレグナム25ST-Rに新車の時より23年乗っていましたが このたびekクロススペースに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スロコン/クルコン取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 16:44:46
コルトのラストボンド補強、ブルーミラーその他。Zのウォッシャータンク交換、配線整理、こちらもボンド補強。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 21:33:31
純正ウィング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 07:39:06

愛車一覧

三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
ekクロススペースに乗り換えました 安全装備満載なので今は奥様がメインで乗っています ...
三菱 コルト コルト(パイソン)SL (三菱 コルト)
マーチ以来、約10年振りの奥様専用車でしたが、スライドドアが孫のお迎えに便利なのと安全装 ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
息子の愛車です。 我が家では初めてのトヨタ車です。 まさかのM/T車を選択してうれしい誤 ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
初めて新車で買った愛車です。 就職してすぐにローンを組みました(笑) 通勤に、デートに、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation