ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [brow_code107]
wired::comp
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
brow_code107のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2017年08月13日
戻ってからの現状
久しぶりの投稿です。 九州出張から帰ってきて、気が付けば1ヶ月... 出張先では、仕事はわざわざ呼び出されるほどの仕事量はなく、定時出勤定時退社できるというぬるま湯な環境で働いていて毎日が暇で死ぬんではないと危惧したくらいで... その他、初めてインフルエンザ以外で40度を越える熱を出してぶっ倒れ ...
続きを読む
Posted at 2017/08/13 21:26:31 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
雑記
| 日記
2017年05月16日
朝の出来事...
昨日、とある所から仕事中に電話がきてたので、朝折り返し電話をしました。 「メーカー在庫が無いとのことだったのですが、1つ在庫があったようで、発送しても大丈夫かの確認です。」 うん、大丈夫だけど...... 私、今島流し中出張中ですけどね( *`ω´) というわけで、nismo ...
続きを読む
Posted at 2017/05/16 14:21:24 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
2017年05月14日
封印...
さて、私のER34のセッティングはまだまだ続いているのですが、どうにもこうにもインジェクターと燃料ポンプをどうにかしないとダメなので2ヶ月ほど封印することにしました。 実は、明後日から九州に2ヶ月ほど出張という猛烈に拒否してたイベントがありまして渋々行くのでしばらく乗れないならとお世話になってい ...
続きを読む
Posted at 2017/05/14 22:06:34 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
雑記
| 日記
2017年05月08日
パイピング抜け対策でホース交換のはずが...
3月にパイピング抜けを経験してから、一部インタークーラ配管周りのホース類を交換したのですが、何故かとあるパイプが届いてしまいました。 どうせパワーFCを入れたのならということで、パイピング類もアルミパイプに変更して効率化とレスポンスアップしないかと思って買ってしまいました... まだ、下側のパイピ ...
続きを読む
Posted at 2017/05/08 22:15:53 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
メンテナンス
| 日記
2017年05月08日
同乗走行
前回のblogでも書きましたが、お世話になっている先生に同乗走行していただけることになって、お言葉に甘えて、セッティング協力してもらっちゃいました(^_^;) で、一先ず合流先までログを取りながら向かって、合流後に取ったログデータを元に一回修正して頂きました。 タイトル画像じゃほぼわからないですけ ...
続きを読む
Posted at 2017/05/08 21:58:36 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
現車セッティング
| 日記
2017年05月07日
結局...
さて、前回取ったデータで、エアフロとインジェクターキャパを超えてたんで、とりあえずこの辺りをどうにかしないと高回転部分でのセッティングを取れないので、手元にあるR35エアフロをとりあえず着けてみました。 が、手元にあるR35エアフロデータを入れておいたのですが、ガッツリ薄い... 配線間違えたの ...
続きを読む
Posted at 2017/05/07 23:15:50 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
現車セッティング
| 日記
2017年05月05日
やっぱり...
昨日のタイトル画像にあったログデータですけど、エアフロとインジェクターがほぼ限界のデータなんですが、一応改善しないかVQを2%ほど増量してテストしてみたんですけど、インジェクター吹ききってエアフロも5Vに張り付いて限界みたいです。 その後、2回ログを取りましたが以下のように うん、まだ ...
続きを読む
Posted at 2017/05/05 12:10:07 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
現車セッティング
| 日記
2017年05月05日
微妙なところ...
もう20万kmOverで立派なポンコツとなってる私の34。 パワーFC導入したり、サクション変わったりと走行会後に急な仕様変更が相次いで発生してます。 ホース類もグダグダになっちゃったので、あまり好きではないんですけどシリコンホースに交換しました。 とりあえずタイラップでホース類を締めてましたが、 ...
続きを読む
Posted at 2017/05/05 11:44:55 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
メンテナンス
| 日記
2017年05月04日
やる気...
1ヶ月から2ヶ月ほど前ですかね、暴走してPower FCをポチったのでセッティングを取るのにあると楽な延長ケーブルを注文したんですよ。 いつものお店で注文しようと思ったのですが、行く時間取りに行く時間がなかったので、職場近くのオートバックスに行って注文。 納期確認をしてから、ご連絡するとのことで注 ...
続きを読む
Posted at 2017/05/04 10:00:52 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
雑記
| 日記
2017年05月03日
リニアライズ
さて、Power FCを導入したからにはもちろん現車合わせをします。 普通の人なら、お店に工賃を払ってシャシダイ使って合わせてもらうと思いますが、自分は知識を高めるのと、個人でもセッティングできる機材が安く手に入るので、自分でセッティングをします。 なぜPower FCなんだとかV-Proの方が良 ...
続きを読む
Posted at 2017/05/04 00:10:45 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
現車セッティング
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「仮メインPC 続き
http://cvw.jp/b/1545692/42921666/
」
何シテル?
06/03 22:55
brow_code107
機械いじりが大好きなぐーたら小僧 整備手帳には載せてないですが、DIY率高し... バイクは2stフェチ 車は直6 RBフェチ 基本的に最近...
79
フォロー
20
フォロワー
ハイタッチ!drive
[
全てのバッジをチェック (14)
]
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
サーキット走行 ( 2 )
チューニング ( 1 )
メンテナンス ( 4 )
雑記 ( 9 )
現車セッティング ( 5 )
リンク・クリップ
ヘッドライトユニットの移植〜キセノン仕様へ〜③ハロゲン仕様ユニット取り外し&車両側の配線加工編
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/21 23:23:29
サーキットでゴープロを使ってみました。
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/02 14:58:03
RB25 ブローバイ取出レイアウト変更
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/04 02:31:15
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
日産 スカイライン
/- 仕様 【タイヤ】 BRIDGESTONE POTENZA RE-71R F:23 ...
日産 スカイライン
初ドリ車 ほぼドノーマルからコツコツ組み上げてきます。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation