• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu1795のブログ一覧

2023年12月09日 イイね!

納車初日のインプレッション

納車初日のインプレッション本日無事納車されました。
納車待ちの画像にいいね!して頂いた方々、ありがとうございました。

取り合えず燃料入れて、100kmほど走ってきました。
試乗で感じた足の硬さは確かにありますが、まあそれほど気にならないかな、というところです。
もう一つの出足の鈍さについても杞憂に終わりました。
くたびれたデミオと比べると、スムーズさの方が際立ちます。
シフトチェンジも滑らかかつ違和感のない変速で上質な感じですね。

高速も走ってみましたが、とにかく静かかつラクチン、CTSを使いだすとこれがない車には乗りたくなくなりそうです。

これもよく言われていることですが、オーディオの音がとても良いのが嬉しいポイントです。自分のは標準オーディオなんですがこれで十分ですね。デミオもそれほど悪くなかったのですが、言うなれば普通だったこともあり、それほど音楽を聴くのが楽しくもなくてラジオばかり聴くようになっていました。これでまた車で音楽を聴くのが楽しくなってきそうです。

最後にダメというより気に入らない点は二つ、これも良く言われることだが、左斜め後方の視界が壊滅的に悪いです。左への車線変更が怖い。
もうひとつはデカいこと。デカいことによるデメリットは以下
・これだけデカいと一体感を感じられない
  → たまにコンパクトカーとか言われてるけど冗談きつい
・デザイン的に前輪から前の鼻先が長すぎて格好悪い
・車体を横から見ると間延びしているように見える
・正面から見ると横に間延びしているように見える
デザインが美しいと言われているけど、正直なところ自分はあまりカッコ良いと思っていないのです。
まあそのうち慣れるでしょう。

以上、最初の感想でした。
Posted at 2023/12/09 23:28:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2023年10月26日 イイね!

流れるウインカーの時代は終わったのか!?

流れるウインカーの時代は終わったのか!?雑誌ベストカーの記事です
内容はベストカーを読んで下さい。

はい、終わってますね。

自分の中ではあのデコトラみたいなウインカーはあり得ないので初めから無しです。
今回検討したノートオーラも流れるウインカーが残念ポイントのひとつでしたし、敢えて言うならシャークフィンアンテナも好みじゃないのでダブルでマイナスでしたね。
もっと言うと純正のフォグランプも意味ないので要らないので、それら全て排除しているマツダ3は清々しさを感じます。

この記事でも書かれていますが、一貫して流れるウインカーを採用しなかったマツダは、デザインに確固たるポリシーを持っているということなんでしょうね。

うん、素晴らしいぞマツダ❗️

Posted at 2023/10/26 22:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2023年10月13日 イイね!

マツダ3購入メモ

マツダ3ファストバック、10月2日に正式契約となりました。
納車は11月末とのこと。
今回は思い立って急に車を買おうと決めたため、結構パパっとを決めてしまいました。
最後まで悩んだのはノートオーラ
モーター駆動の4WDがどんなものか興味津々であったが、、、
最終的に、上質を謳う割にコストカットが目立つ内装や、エンジンの安っぽい音がうるさい、などが気に入らないところが多々あり、内装の質感、装備の充実ぶりに軍配があがったマツダ3に決めました。

電装品好きな自分からするとマツダ3のてんこ盛りの装備にやられてしまった感があります。
車速感応パワードアロックなど無くても構いませんが、走り出してカシャ!とロックされる様は高級車のそれっぽくてグッときますね。
また、オーラには無い装備で決定的だったのがパワーシート&メモリー(マツダ2でもあるのに)
これが無いと幾ら上質さを訴求しても説得力に欠けてしまうんですよね。
デジタルインナーミラーなどは後付けもできるので、その費用をパワーシートに回した方が良いんじゃないかと思います。
内装のパッケージングというかセンスというのか、その辺はマツダの方が上ですね。日産はユーザー目線を感じられない、とは言い過ぎか。

そのほかのメーカーもちらっと考えましたが、トヨタのハイブリッドE-fourは、70km以上でFFになってしまうので、4WDの魅力半減であり非常に残念。そもそも納期が長すぎて論外。
スバルは燃費悪いしレボーグは高い、ホンダは欲しいと思える車がない。三菱しかりである。

ところでオプション選びについてだが、自分が選んだグレードは、XDプロアクティブツーリングセレクション
今回革シートにしたかったので、ブラックトーンエディションではなく必然的にプロアクティブ~となる。
メーカーオプションの選択肢は、色とBOSEシステム、革シートくらいしかなくて簡素です。
発売当初は360°モニターとか色々あったみたいだが、今は全部入りで価格アップとなってしまったようで何とも。。。

色は赤と行きたいところだが、金額を抑えたかったこともあって有料色はパスした。他にも良い色があるし。
オーディオは、デミオになってからは、純正オーディオでも満足出来ているので素のオーディオで良いだろうと思う。
視聴はしていないが、純正オーディオにマツダ ハーモニック アコースティックスと名打っている位なのでそれなりにメーカーも自信があるみたいで態々BOSEにする必要もなかろうかと。
https://response.jp/article/2023/01/23/366663.html?pickup-text-list=1

シートは先にも書いたように、革にしたかったのでブラックレザーを選択した。
バーガンティーという赤い革シートも魅力的ではあるが、60手前のおっさんが乗るには気恥ずかしいところである。

そんな感じで、今後は納車までにスタッドレスやらフロアマットやらを揃えなければならないのと、ルーフボックスをどうするかといったところで頭を悩ませています。
その辺はまた追々書いていこうと思います。
Posted at 2023/10/13 22:12:26 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2023年09月17日 イイね!

試乗メモ

そろそろ乗り換えしようかと思い、試乗に行ってきたのでメモしておきます。

1.ノートオーテッククロスオーバー4WD
初めてのe-powerです、なかなかスムーズで気持ち良いしとにかく静か。パワー感も街乗りでは十分。
エンブレムみたいなやつはもう少し緩いと、ちょうどMTのエンブレムのようで良いけど少し効きすぎかな。
内装はまあこんなもんかなって感じ。可もなく不可もなし。
シートポジションも問題なし。
足はフラットな感じで好印象。
オーラが無かったので乗れなかったのが残念。
4WD感はさっぱりわからず。まあ自分の車でもわからないが…

2.マツダ2 sport+
まあデミオと一緒なので目新しさなしだが、面構えはマイチェン前の顔より断然良い。シート表皮がとても上質な感じで硬さも良い。ただしパワーシートのせいか気持ち腰高な感じ。
エンジンのパワー感は変わらないがスムーズで静か(デミオに比べての話)。足がとても良い。
締まっているけど角がなく変な突き上げがない。マツダ3より断然良い。ノートよりリアの突き上げが少ない。

3.マツダ3 XD 赤い革シートのそれ
乗り込んでの印象は、とてもオーソドックスで良いもの感が高い。
走り出しの印象は、街乗りレベルだとマツダ2の方が車体が軽い分アクセル踏み始めの反応が良い。ちょっともたつく感じ。
ある程度速度が乗ると問題ない。
ただし足が硬すぎ、突き上げ感が強い。
まるで嫁車の86の様だ。86は車のキャラ的にOkだがマツダ3はラグジュアリー的なキャラだと思うのでもう少し角が取れてないとマズくないか?
この乗り心地は厳しい気がする。
見積もりはマツダ3のみもらったが400万ちょい超え…

本日の印象
マツダ2>ノートクロス>マツダ3
だが同じ車を買う気にはなれんな〜と思ったり。
Posted at 2023/09/17 23:36:57 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2021年03月27日 イイね!

スタッドレスを夏タイヤへ交換、ついでにサス交換(前だけ)

スタッドレスを夏タイヤへ交換、ついでにサス交換(前だけ)先週やりたかったんですが、土日とも生憎の雨で順延となり、明日も雨予報なんで今日決行しました。
ただ、昼から奥さんと花見に行く約束をしてたんで、変えたのはフロントだけ。
心配してたナックルのボルトも難なく緩んだのでサクッと交換できました。
サスを変えたと言っても、経たった純正をネットで買った新目の純正の中古に変えただけなんで劇的な変化は無いです。

変えた後、近所を少し試運転した感じは、全然変わらん⁉︎
と思いましたが、じっくり走ってみるとやはり全然違いますね。
ギャップを超えた時にガツンと衝撃が来てたんですが、タンッと軽くいなしてる感じになりました。
ステアリングレスポンスもフラフラしてたのが、しっとりした安定感が出ていい感じです。

しかし、リアは酷い状態のままなんで、フロントとのギャップが激しくリアの変な挙動が余計に気になります。
リアはフロントより遥かに簡単なんで、明日雨が上がったら速攻で交換するつもりです。


Posted at 2021/03/27 21:44:12 | コメント(0) | トラックバック(0) |

プロフィール

「3万キロからのミラー番」
何シテル?   06/22 00:07
車いじりとスキー好きのさえないオッサンです。 歳をとって更に物欲バワーが旺盛になってきて困ってます(*^_^*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツダ(純正) ワイパーゴム(純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 23:15:00
DETAIL ARTIST KEEP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 08:22:41
【BP】ルームミラー型ドライブレコーダー取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 09:52:53

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック まっさん (マツダ MAZDA3 ファストバック)
2023年12月9日に納車されました。 2024年5月2日、10,000km 2024年 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
私が車を選ぶ時のポリシーとして、4WD、ハイパワー、300万円以下、MT、大きくないとい ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサに特に思い入れは無かったのですが、4WD、ハイパワー、ワゴン、マニュアル、3 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
奥さんの車 クーペ好きなんです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation