• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu1795のブログ一覧

2020年06月21日 イイね!

ホイール交換の効果を試すべくしまなみへ

ホイール交換の効果を試すべくしまなみへ天気が良かったので、しまなみ海道へ行ってきました。
新しいホイールのテストが目的です。

結果から言うと、ホイール交換は大満足です。

鈍感なのもあっての、走り出して10kmくらいはなんかあんまり変わらんか?という感じだったんですが、徐々に分かって来ました。
因みに比較対象はフルクラムのレーシング5

以下個別に話をします。

1.剛性の高さ
ホイールの剛性が高いので微妙なバイブレーションが無く車体が非常に安定しました。
下りでの安定感が最高です。
安定感が増したことで自転車の乗り味がとても良くなりました。
自転車に最初から付いて来たホイールからレー5に換えた時も、下りでの安定感が多少増したかなと思いましたが、その比じゃないですね。

2.乗り心地
良く硬い乗り心地と表現されますが、結果乗り心地が悪くなる訳では無くむしろ良くなりました。
確かに硬いのですが、不要なブレが無くなることでドッシリしたドイツ車的な乗り心地と言えます。

3.走り
とても回転がスムーズです。
レー5と手で回して比較すると当たりが出ている分レー5の方が良く回ったんですが、実走するとユーラスの方が格段にスムーズなので乗ってて気持ちいいです。
それから、30kmからのスピードの伸びが良くグングン加速します。
こう言うのはやはり安物ホイールでは無理なんですね。
あとアルミスポークのため駆動時のダイレクト感が高いので、ペダルとホイールが直結しているみたい、とは言い過ぎかな。

4.その他
ラチェット音がとても静か。まるでシマノのホイールみたいです。
カンパといえばガーとうるさいラチェット音が有名ですが拍子抜けするくらい静かです。
僕はこの方が良いですけど。
あと、当然ですが、リム面が綺麗なんでブレーキが良く効くし繋ぎ目がないのでとてもスムーズです。

余談ですがしまなみ海道にある亀老山に登ってみました。
多少楽になるかと思ったんですが、やっぱりしんどかったです。
こればっかりはエンジン変えないとどうしようも無さそう(笑)

結論
定価10万円以上のホイールなんて見栄でしょうと思ってましたが、伊達じゃないってことが良くわかりました。
こんなに良いなら予備のためにもう1セット買っとけば良かったと後悔😩
Posted at 2020/06/21 01:05:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車
2020年06月18日 イイね!

ユーラスのタイヤ装着

ユーラスのタイヤ装着取り敢えずタイヤ嵌めました。
c15のホイールに25Cタイヤでも違和感無いです。

今使ってるレーシング5からタイヤを取ったので、ついでにレー5の重量を計測(買った時に測って無かったので)

フロント755g


リア970g


合計1725g、ユーラスは1475g、その差250g
まあこんなもんかと言う感じだが、フロントが150gも違うとは意外だった。リアの方が差がデカいと思ってたんだが…

手に持って比べただけで剛性感が随分違う。
中々頼もしいね。
あとスプロケ付ければ走れるんだけど、明日から雨なんで土曜日までお預けである。残念。
Posted at 2020/06/18 00:57:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車
2020年06月17日 イイね!

カンパのユーラス観察 CAMPAGNOLO EURUS

カンパのユーラス観察 CAMPAGNOLO EURUS前のホイールからタイヤを外して、こっちに装着したいのですが帰宅が遅く時間がないので各部を眺めてみました。

先ずは、お約束の計量です。
フロント605g


リア870g

合計1475g カタログ値1504g

フリーボディはC17シャマルのアルミと違い鉄、
こっちの方が頑丈でスプロケの食い込みもなく良いのです。


そしてハブボディもカーボンでは無くアルミです。


ホイールの継ぎ目にはシールが貼ってありますが結構な段差がありますね。


リム面は綺麗に研磨してあり段差はありません
レーシング5はここに段差があるので、いかにも安物って感じです。


クイックはこんな感じで幅広のため専用のスタンドを別途買いました。





そうそう、10速用のスペーサーは付いてません。



Posted at 2020/06/17 00:58:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車
2020年06月16日 イイね!

カンパのユーラス買ったよ(←またチャリのパーツかよ)

カンパのユーラス買ったよ(←またチャリのパーツかよ)高級ホイールなんて買う気は無かったんだけど、海外通販で激安だったので思わずポチッてしまいました( ̄▽ ̄)

で、今日イギリスから到着♪

デカイのに中が空のように軽い


ホイールはイタリア🇮🇹カンパニョーロのユーラスというモデルでアルミホイールの中では上から3番目の物ですが、ワイドリム全盛の時代にあって細いナローリムなのでイマイチ人気が薄い模様。
更に、ここまで出すならもう少し出してシャマルウルトラやミレに行くか、もっと安くてコスパの良いゾンダにするって言うのがお決まりっぽく価格的に中途半端なんでしょうね。
ところが、ワイドリムはどうしても物理的に重くなるので、それをカバーするためにハブやフリーにカーボンやアルミを使って軽量化してるので、強度や整備性に問題があり、実はこのユーラスが現行カンパアルミで最強という説もあったり無かったり。

価格は、国内の売価が10万くらい、海外通販で7万前後で流通している状況でしたが、どうやらこの度廃盤になるようで、4万前半で買うことができました、ラッキー (^-^)v
そもそも、チャリの車輪に4万円が安いんか?という疑問には触れないように🤫

軽くチェックしたところ、振れもあまり無く良品でした。
会社じゃあ今日は厄日かっていうぐらい最低なことばかりだったので、これもハズレじゃ無いかと内心気がきじゃなかったですよε-(´∀`; )

今日は遅いのでタイヤ装着などは明日以降にします。

ユーラス以上はホイールバック付きなのも嬉しいポイント


付属品


Posted at 2020/06/16 01:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車
2020年05月09日 イイね!

ヘルメット購入(チャリ)

ヘルメット購入(チャリ)あまり遠くに走りに行けないので、物欲を満たす方向でストレス解消してる感じです👍🏻

今使ってるヘルメットは概ね3年使っているので、そろそろ新しいのが欲しくなって来たわけです。
ヘルメットは本来フィット感が重要ですから、店頭でしっかりフィット感を確認して、そこで買うのがセオリーかと思うんですが、デザインが気に入ったと言うだけで、いきなり楽天でポチってしまいました。
僕のサイズはだいたいMなんで、Mを注文したところ、やっちまいました⤵︎
(実は服なんかも大体MとLの間で悩み、概ねLという体型です)
見事にサイズが合いませんでした。

所謂ジャパンフィットという物では無かったため、一応入るんですが頭の角が当たってグリグリ痛い感じなのです。
幸いそのお店は、送料負担で返品、交換を受け付けてくれるお店だったので速攻Lに交換をお願いしましました。





GWを挟んだので待つこと11日、無事Lサイズが送られて来ましたが…
今度はデカくてゆるゆる😭

調整ダイヤルをグリグリ目一杯回してもまだ足りません⤵︎
よく見ると内部にアジャスターが付いてるんで、一番狭まる方向5に動かしてみましたが…

変わらん😰

諦めてヤフオクに流すことに決めました😩

その後
買い物に行って、帰って来てふと一番緩む方向1に設定したらどうなるのか試してみたくなります、やってみると、あら不思議‼️
きっちり締まります!





ということで一件落着😅
しかし、調整方法くらい説明書に書いとけよ‼️です。

ちなみに僕が買ったのは、LAZER Z1 フランデルという限定品で、エアロカバーというものも付属しているにも関わらず、ちょっと古くて売れ残っているのかよくわかりませんが、ハイエンドモデルにも関わらず、定価で3万円弱の物が、12千円弱と格安だったのです。



サイズが合った状態ではバッチリです👌
Posted at 2020/05/09 22:21:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「3万キロからのミラー番」
何シテル?   06/22 00:07
車いじりとスキー好きのさえないオッサンです。 歳をとって更に物欲バワーが旺盛になってきて困ってます(*^_^*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツダ(純正) ワイパーゴム(純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 23:15:00
DETAIL ARTIST KEEP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 08:22:41
【BP】ルームミラー型ドライブレコーダー取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 09:52:53

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック まっさん (マツダ MAZDA3 ファストバック)
2023年12月9日に納車されました。 2024年5月2日、10,000km 2024年 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
私が車を選ぶ時のポリシーとして、4WD、ハイパワー、300万円以下、MT、大きくないとい ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサに特に思い入れは無かったのですが、4WD、ハイパワー、ワゴン、マニュアル、3 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
奥さんの車 クーペ好きなんです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation