2013年夏休み 北海道ソロキャンプツーリング 1日目 小樽港~北見 Ver.1
投稿日 : 2013年08月25日
1
この日のルートはこんな感じです。
小樽港から北海道上陸後、札樽道小樽ICから高速へ入り、道東道追分町ICまで高速へ向かい、R274日勝峠を越えて、足寄湖・陸別を経て北見まで走りました。
2
2013年8月9日(金) 4:14
空がようやく明るくなってきた頃、小樽の街が見えてきました。
3
来たぞ~ 遂にバイクで北の大地へ上陸の時が迫ってきました。
気分は高鳴りたい・・・ところでしたが。
4
近づいてくるフェリーターミナル。
ですが、空は一面の曇り空・・・
まぁ雨が降ってないだけマシか。降られなきゃいいけど・・・
5
バイクは車が下船終わった後に、下船開始なのでしばらく待ってたら・・・
雨が降ってきましたorz いきなりの雨のお出迎えに、さすが試される大地北海道。と面食らうと共に、仕方なく降ろした荷物を汗だくになり再度積み直し、カッパを着て下船。
フェリーと共に記念撮影をすることも出来ず、北の大地に降りた喜びをあまり感じることもなく、走りだしました。
当初の予定では、小樽からそのまま稚内まで行く予定だったんですが、道北より道東の方が予報が良さそうだったので、いきなりの予定変更w 立てた計画がさっそく無駄になりましたww
6
2013年8月9日(金) 9:14
雨の中、札幌市内のストップ&ゴーが多い市街地を走る気がせず、札樽道小樽IC~道東道追分町ICまで高速を使いました。
そして場所は吹っ飛び、日高町のR274沿い、道の駅「樹海ロード日高」に到着。この頃ようやく雨が小ぶりになり、カメラを出すことが出来ました。
7
何となく道の駅を背景に記念撮影。駐車場に水たまりも出来てるので、それなりの雨の中を走ってきたことが分かるかと思います。
ここで、隣のバイクのライダーさんと話したり、タバコ吸ってたらおっちゃんに話しかけられたりして、ようやく旅してる感が湧いてきましたw
8
日高のホクレンで給油した時に、北海道を旅するライダー必需品?のホクレンライダーフラッグを購入し、指してみましたw
これをはためかして走るとますます旅情感が湧いてきますね~
タグ
関連コンテンツ( ソロツーリング の関連コンテンツ )
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング