2013年夏休み 北海道ソロキャンプツーリング 最終日 上富良野~苫小牧港 Ver.1
投稿日 : 2013年09月02日
1
2013年8月17日(土)
この日のルートはこんな感じです。
上富良野町から美瑛の道の駅に寄って、旭川へステップを修理しに行き、展望の良い美瑛・富良野を通って苫小牧港まで行きました。
2
2013年8月17日(土) 9:39
日の出公園キャンプ場の朝。起きて朝食を自炊しようとしたら雨が降ってきたorz この日は北海道最終日。最終日にテントを濡らしたくなかったので予報をちゃんと確認したのに気象庁の嘘つき。
昨日コカした管理棟の前。よく見ると若干入口に勾配がついてますね。なので勢いが付きすぎたのだと思います。
3
日の出公園キャンプ場の許可証。これをテントに付けておきます。
天候回復を待ってダラダラしてたら、何と霧多布岬キャンプ場で一緒になった大宮のライダーさんと遭遇!再会を喜び話してたら、ライダー仲間を紹介され、ヌシみたいな人のテントに招かれてコーヒーをごちそうになったw
4
天候回復してバイクの様子を見に行ったら、見事にステップ取付部の付根が折れてたorz ピントが合ってないですがw
他には特に大きな損傷は無さそうなのが不幸中の幸い。
5
一応応急処置として、持参してたタイラップと針金でグルグルに固定してみた。
でもこんな固定じゃ全然ダメで、軽く添えるようにしても動く始末・・・
やっぱりこんな状態で長距離走るのは無理だと判断し、購入した某チェーンも旭川に店舗を持っているということで旭川まで行くことにしました。
6
2013年8月17日(土) 11:30
その前に、ほぼ国道沿いだから頑張って道の駅「びえい丘のくら」に寄って、スタンプ押印。
これで、2012年度版北海道道の駅スタンプラリーのスタンプ帳が全て埋まりました!店員さんにお疲れ様でした~ っと言われて制覇証を貰えました!感無量w さぁ、道外在住で達成した人がどのくらい居るかなぁ。
7
2013年8月17日(土) 12:30
道の駅制覇の余韻にひたるヒマも無く、ステップをどうにかしてもらうため、旭川の店舗に到着。市街地のストップ&ゴーが多いのは中々しんどかったorz
早速相談、整備士の人に見てもらうことに。何とかなるかなぁ。
8
2013年8月17日(土) 13:14
結局取付部はアッシーで交換するしか無さそうなので、穴を開けて汎用のステップをボルト止めすることになりました。
何とか応急処置完了!見事に変なステップが付きましたw これで何とか楽に走れそう♪ いや~良かった良かった。
タグ
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング