• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だい 青BMアクセラと忍者650の愛車 [日産 シルビア]

2011年GW 北海道ツーリング 10日目 新潟港~静岡 Ver.1

投稿日 : 2011年09月12日
1
2011年5月8日 6:18

新潟港へ定刻通り到着しました。

ODOだけじゃ、何km走ったのか良く分かりませんが、結構走りましたw

neJさんはこれから九州まで帰らなくてはなりません。早々に解散し、自分は折角新潟にいるので、新潟の道の駅を巡りながら帰ることにします。
2
2011年5月8日 

まずは、人が少ない内に、新潟で有名な弥彦山に行ってみました。

ですが、頂上付近は完全に霧の中(汗) 結局どこにも寄らず、そのまま下山w 仕方なく、道の駅を巡ります。

道の駅「西山ふるさと公苑」の建物が良い感じだったので、撮ってみました。
3
2011年5月8日 13:44

新潟の道の駅を巡り終え、1回行ってみたかった野沢温泉に来てみました。早速温泉を満喫したいと思いますw
4
そこら辺の温泉と違って、湯量が豊富なのでしょう。

ちゃんと掛け流しということをアピールしていますw
5
野沢温泉は有名な硫黄泉。建屋に入った途端、硫黄の香りが凄かったです。

体の芯からしっかりと暖まる、とても良い温泉でした♪
6
野沢温泉共同浴場の凄い所の1つに、全てが寸志なんですよね。

気持ちだけ入れれば良いので、良心が痛まなければタダで入ることも可能ですが、良識ある大人なら幾分かは入れましょう。清掃する人たちもいるわけですからね。
7
2011年5月8日 14:14

今度は、一番歴史を感じさせる佇まいの大湯に来てみました。

もちろんここも寸志ですw 源泉が違うとのことですが、さすがにそこまでの違いは分かりませんw
8
良い感じの温泉街ですね~

温泉街と言えば?の温泉まんじゅうも食べて、2つの温泉も満喫し、とても良い気分ですw

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「 2025年GW四国遠征 振り返り http://cvw.jp/b/154925/48414336/
何シテル?   05/06 09:55
はじめまして、だいです。今は、アクセラセダンとNinja650・セロー250に乗っています♪ 2013年3月、一大決心をし、普通自動二輪の免許を取って、遅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ハイタッチ!drive】2020クリスマス限定&2021お正月限定バッジ配布! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 06:49:45
MT-07のチェーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 23:15:07
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 19:27:03

愛車一覧

カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
2019年2月16日納車。  Ninja400Rに乗り始めて速攻でバイクにハマり、その ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2014年1月11日納車  バイクに乗り出して、クルマで出掛けるのがそれほど楽しく感じ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2020年1月5日納車  サブで125ccオフであるXTZ125を所有していたが、静岡 ...
その他 その他 その他 その他
某氏のマネしてみましたw カメラの紹介と、レンタカー・仕事・公共交通機関での移動に使って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation