• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月21日

やっとの事でリア装着★ 劇的(?)ビフォーアフターPart1

BG STRIKER全国クラブオフミに間に合わせる為に無理を言って知り合いの方に仕上げていただきました!

17日の仕事中に電話が・・・

「今乾燥させてるトコロだから完成しないかも。。」
「何ぃぃぃ!」

あんなカッコ悪いまま行くのはちょっとなぁがまん顔

で18日午前3時に起床。

浜松へ出発の朝4時。エンジンをかけてみる。

ボボボボボボ

!!

エンジンがあったまっとる!!

しかもリアアンダーがしっかりと装着されている(涙)

ひょっとしてさっき完成したばかり??

ほんと感謝感激で出発しました涙

BEFORE




AFTER
ブログ一覧 | レガ | クルマ
Posted at 2006/03/21 12:05:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。
138タワー観光さん

祝・みんカラ歴9年!
ふじっこパパさん

【10名】レインモンスターウォッシ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

第千百二十巻 GW後半:越前路漫遊 ...
バツマル下関さん

googleに口コミが無い店へと突 ...
アーモンドカステラさん

ツーリング後も楽しんで♪(湯西川、 ...
福田屋さん

この記事へのコメント

2006年3月21日 12:32
使用前 使用後の画像がありませんが、どちらも知っているし使用後はおそらく自分が最初に見たのでコメントします。
ほんと、後姿かっこよくなってましたよ。
色もいいしね^^走っている姿はなかなかでした。
後はサイドステップですかね?
でも、色は塗ってありましたよね。前は黒かったような・・・
走行距離が少ないので足にはそんなに不満はないでしょうが、ここもいずれ弄られるのでしょうね。
頑張ってどんどん進化してくださいね。
コメントへの返答
2006年3月21日 15:00
はい、間違いなく御大さんが初めに見ました★
エアロパーツっていいですね♪サイドは純正のままで構わないと思ってましたがやはりボリューム足りませんね冷や汗
余裕が出来るまでは純正で☆
少しずつですが車高調計画も進んでますわーい(嬉しい顔)先は長いですが。。
ただ、BG5の流用とかさっぱりなので調べてもらったりしてますがダッシュ(走り出すさま)
2006年3月21日 17:46
こんちわ^^
かっこよくなってきましてね☆
やっぱりリアアンダー付けると、キマリますね♪
サイドステップの報告も待ってます~(笑
コメントへの返答
2006年3月22日 0:59
サイドはいつになるでしょう冷や汗
同じNAとしてあゆむんさんは目標ですグッド(上向き矢印)
2006年3月21日 19:09
イカツイですね・・・。
後ろについたら思わずほほ~♪って感じで眺めちゃいそう。
コメントへの返答
2006年3月22日 1:02
ありがとうございます♪
フロントはもう十分なのでリアに迫力もたせようかとわーい(嬉しい顔)
あとは大口径のマフラーとウエストスポイラーですね手(チョキ)
2006年3月21日 19:25
こんにちは~ BGオフに行けなかったんで・・・
分からないですが やっぱりサイドもあるとカッコイイですよね~
僕のBGは リヤがノーマルなんで 負けちゃいますね~(><)
何とかして 次回の関西オフは 行きたいんですが・・・
仕事が 分からないんで(TT)
コメントへの返答
2006年3月22日 1:07
都合がついたときに来てくださいよるんるん
たかすさんのGTウイング見たいですしわーい(嬉しい顔)
僕のサイドが先か、たかすさんのリアが先か冷や汗
2006年3月21日 20:01
かっこよくなりましたね♪

これでフルエアロですね。どんどんパワーアップしてますね~!うらやましい限りです!
コメントへの返答
2006年3月22日 1:13
ぃゃぁ、私もいさっちさんのように仕上げたいですexclamation
足回りとかわーい(嬉しい顔)
私には子供のお小遣い程度の弄り方しかできませんからげっそり
2006年3月21日 21:51
全国オフ参加さき越されちゃいましたね~(>_<)

何か取り残されて行く気が・・・(汗
4月8日も行きませんか?^^
コメントへの返答
2006年3月22日 1:28
お先に行ってしまいました☆
4月は多分無理ですがまん顔浜松の往復35000円は大打撃でした。爆
鰤BGは四国で拝むかもexclamation&question
2006年3月21日 23:41
日々進化する涼さん号が、羨ましいです♪
エアロって、全体のバランスが難しいですよね。

ホントにオフ直前に仕上がったんですね!!

8日(土)、そちらに行きたいですが、自分が企画しているBG温泉ツーリングがあるので、行けませぬ。
残念だなぁ・・・(トオイメ)



コメントへの返答
2006年3月22日 1:31
8日(土)は私が無理です。笑
温泉ツーリングはいいですねexclamation私もGWは道後温泉に行くかな~。
え、有馬温泉て聞きましたがそれなら参戦しますよわーい(嬉しい顔)
2006年3月22日 1:10
わても、最初は、フロントバンパ~だけやったなァ~(笑)

でも、フルエアロするとすごく気使いますよ(汗)

「ガリガリ!!」

気にしない気にしない(爆)
コメントへの返答
2006年3月22日 1:36
おいちゃんと同じですよね?コレ。
最近は段差の進入速度がわかってきましたが、車高下げるつもりなのでピンチです冷や汗
このスポイラー気に入ってます☆
結構厚みあってイイっすねるんるん
2006年3月22日 1:12
リア装着おめでとう~。
サイドはやっぱり物足りないなぁ…笑

車高調だけど… BG5用も関係なく普通に付くでしょ。
エアサスじゃない限り。爆
車高調、行っちゃうか…。
HYPERMAX Performer希望♪
コメントへの返答
2006年3月22日 1:51
ありがとうございまするんるん
いざ付けてみるとやっぱ物足りないな~冷や汗2
乗り心地重視だからやはりTEINかな?
”目に見えない部分&おまけに高額”なので嫁さんに要相談であせあせ(飛び散る汗)
2006年3月22日 13:20
嫁も子供もいて住宅ローンがあるにもかかわらずレガシーのチューンは全て無許可でやってますが…何か?
でもほどほどにやっていくのが一番だよ♪
コメントへの返答
2006年3月23日 18:55
そうですね^^
あんまり放置プレーだとやっぱりウズウズしますし。。
無許可Σ( ̄□ ̄;)!!
素晴らしい(笑)

プロフィール

愛車遍歴 BGレガシィ ↓ BHレガシィ ↓ 30プリウス ↓ 80ノア ↓ ストーリア ↓ デリカD:5 です^^ 貧乏リーマンなのでどの車種もプチカスタム...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

チキチキ電子 グリルマーカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 23:04:46
オートフォグ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 15:26:41
洗車用品専門店GANBASS BLAST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 17:59:50

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
家族用にノア、趣味用にジムニー、妻用にクロスビーの3台体制も考えてました。 がファミリ ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
・小さくて(?)よく走る車 ・かわいくてオシャレ という基準で選びました(^^)
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
親父の車です。 オデッセイ、いい車ですね。
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
80ノア前期Siから乗り換えました。 23歳です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation