• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UT×KICのブログ一覧

2012年11月03日 イイね!

ラリーニッポン1日目【自己紹介第13弾】

自己紹介第13弾です!

はじめまして,三田村です!主に海外での活動計画を担当しています。

僕がこのプロジェクトに参加したきっかけは古い機械が好きだからでした。
海外の飛行機のレストアやオリジナル再現に興味を惹かれます。

近況報告です。
車両製作終わりました!
今日はラリーニッポン1日目です!!
1日目、僕たちは京都の上賀茂神社に集まりました。



ラリーニッポンは全国から30年以上前に製造された車が集い、京都から東京まで4日をかけて指定コースを走る大会です。クラシックラリーとしては全国最大規模を誇ります。
僕たちは本場ヨーロッパのクラシックラリーに参加する予行のためにこの大会に参加させていただいています。
東大メンバー達は車の部品取り付けのためにこの1週間、深夜まで作業をしてきました。

今年は約80台が参加、さらに僕たちのトレノとバイオレットを出走させていただきました。
今日は京都の上賀茂神社を出走後、東福寺を経由して近江八幡まで行き、再び大津へ行くコースを走ります。


ドライバー、コ・ドライバーは学生がやっています。
残った僕たちは大会のサポートスタッフとして働いています。
各チェックポイントの誘導、荷物運搬が主な仕事です。
僕は今日、上賀茂神社の出走の設営、撤収後、トラックでエントラントの荷物を運搬してから、エントラントの宿泊するホテルでの誘導と出迎えをしました。

ここでラリーニッポンのスタート直後を簡単に紹介します!


スタート直後です。ある有名人のようですが・・・


こちらも・・・
ギャラリーが手を振ると皆さん笑顔で答えてくれました。

製造から30年以上、さらには80年を超える車が東京まで目指して走ります!

1日目終了後、エントラントは大津のホテルに到着しました。
僕たちはディナー席で自己紹介の場をいただけました!
今は大津の近くの宿に泊まって車の整備をしています。


さて、僕たちの車の紹介をします。
まずはトヨタ・TE27スプリンタートレノです。



運転席にいるのはドライバーの木野とコ・ドライバーの都甲です。
木野がヒストリックラリー2期生、都甲が東大チームリーダーです。
やる気に満ちあふれています。
ちなみに僕は左から2番目の人間です。


次にダットサン・PA11バイオレットです。
スポンサー様からのパーツをとりつけてこのような形に仕上がりました。



ドライバーは関東工大チームリーダーの中村、コ・ドラが東大チームの増田です。
以前と比べてとてもラリーカーらしく仕上がりました。
1日目はなんとか走ることができました。2日目はどうなるでしょうか・・・
完走を祈ります!


明日のバイオレットドライバー担当の一條君から明日に向けてコメントをいただきました。
「無事バトンをタッチできるようにがんばります!」


Posted at 2012/11/03 23:02:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンバー自己紹介 | 日記

プロフィール

東京大学と関東工業自動車学校の正式授業 "海外ヒストリックラリー参加プロジェクト2013" に取り組むTEAM SAMURAIです。 2013年に複数の国際ラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
45 6 789 10
11121314151617
1819 2021222324
252627282930 

愛車一覧

日産 バイオレット 日産 バイオレット
学生の手でレストアを施し、2013年に海外ヒストリックラリーに数戦参加する予定の車体です。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2011・2012年のラリー・モンテカルロ・ヒストリックに参戦・完走した固体です。再び学 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation