• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UT×KICのブログ一覧

2012年11月06日 イイね!

ラリーニッポン(2日目)

おはようございます!

チームサムライ広報担当の出江です。

更新が遅くなりました。ラリーニッポン2日目の報告です!

2日目は大津を出発し近江神宮、高島ピックランド、一乗谷、大野市、郡上八幡、美濃うだつの上がる街並みと回り、岐阜都ホテルがゴールになります。

私たちのバイオレット、トレノも初日に続いて出走しました!

トレノはドライバー宇佐美(1期生)、コドライバー五十嵐、バイオレットはドライバー一條、コドライバーは新谷で挑みました。

前日に不安そうにコマ図を読み込んでいたコドラ新谷ですが、無事にトレノとともにゴールしました!


さて、このブログを書いている現在は4日目、僕は今ラリーニッポン運営のお手伝いをさせていただいていてトラックでの移動の真っ最中です(笑)。

更新が追い付かずすみません。取り急ぎ簡単にお伝えしました。また写真をつけて追って更新させていただきますのでお待ちいただければと思います。
Posted at 2012/11/06 10:09:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント参加 | 日記
2012年11月03日 イイね!

ラリーニッポン1日目【自己紹介第13弾】

自己紹介第13弾です!

はじめまして,三田村です!主に海外での活動計画を担当しています。

僕がこのプロジェクトに参加したきっかけは古い機械が好きだからでした。
海外の飛行機のレストアやオリジナル再現に興味を惹かれます。

近況報告です。
車両製作終わりました!
今日はラリーニッポン1日目です!!
1日目、僕たちは京都の上賀茂神社に集まりました。



ラリーニッポンは全国から30年以上前に製造された車が集い、京都から東京まで4日をかけて指定コースを走る大会です。クラシックラリーとしては全国最大規模を誇ります。
僕たちは本場ヨーロッパのクラシックラリーに参加する予行のためにこの大会に参加させていただいています。
東大メンバー達は車の部品取り付けのためにこの1週間、深夜まで作業をしてきました。

今年は約80台が参加、さらに僕たちのトレノとバイオレットを出走させていただきました。
今日は京都の上賀茂神社を出走後、東福寺を経由して近江八幡まで行き、再び大津へ行くコースを走ります。


ドライバー、コ・ドライバーは学生がやっています。
残った僕たちは大会のサポートスタッフとして働いています。
各チェックポイントの誘導、荷物運搬が主な仕事です。
僕は今日、上賀茂神社の出走の設営、撤収後、トラックでエントラントの荷物を運搬してから、エントラントの宿泊するホテルでの誘導と出迎えをしました。

ここでラリーニッポンのスタート直後を簡単に紹介します!


スタート直後です。ある有名人のようですが・・・


こちらも・・・
ギャラリーが手を振ると皆さん笑顔で答えてくれました。

製造から30年以上、さらには80年を超える車が東京まで目指して走ります!

1日目終了後、エントラントは大津のホテルに到着しました。
僕たちはディナー席で自己紹介の場をいただけました!
今は大津の近くの宿に泊まって車の整備をしています。


さて、僕たちの車の紹介をします。
まずはトヨタ・TE27スプリンタートレノです。



運転席にいるのはドライバーの木野とコ・ドライバーの都甲です。
木野がヒストリックラリー2期生、都甲が東大チームリーダーです。
やる気に満ちあふれています。
ちなみに僕は左から2番目の人間です。


次にダットサン・PA11バイオレットです。
スポンサー様からのパーツをとりつけてこのような形に仕上がりました。



ドライバーは関東工大チームリーダーの中村、コ・ドラが東大チームの増田です。
以前と比べてとてもラリーカーらしく仕上がりました。
1日目はなんとか走ることができました。2日目はどうなるでしょうか・・・
完走を祈ります!


明日のバイオレットドライバー担当の一條君から明日に向けてコメントをいただきました。
「無事バトンをタッチできるようにがんばります!」


Posted at 2012/11/03 23:02:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンバー自己紹介 | 日記
2012年10月31日 イイね!

自己紹介第12弾

自己紹介第12弾、書かせていただきます!



 



はじめまして、プロジェクトメンバーの増田です!主にチラシの作製と渉外を担当しています。



 



 


左下の赤いシャツを着ているのが僕です(写真はモータースポーツジャパンにてノスタルジックヒロー賞を頂いた時のものです)。


 



お恥ずかしながら、僕は車についてはあまり知識が無く、町で見かけるカッコイイ車を見て「いいなぁ」と思う程度の接点しか持っていませんでした。今回のプロジェクトはリーダーの都甲に誘われて参加したのですが、当然ヒストリックラリーの何たるかも知らず…




 

 ですが、車両のレストアを進めるにつれて「あ、ディスクブレーキってこういうふうになっているんだ。」と車の構造が分ってきたり、またイヴェントでお会いした方々の素晴らしいご愛車を見せていただいたりして、徐々に車にはまっていく自分を感じています。

 

 今週末はラリーニッポンで四日間、お手伝いと自分たちのヴァイオレット・トレノの初走行ということで、とっても楽しみです!


  

みなさん、応援よろしくお願いします!

Posted at 2012/10/31 20:04:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンバー自己紹介 | 日記
2012年10月29日 イイね!

自己紹介第11弾

自己紹介も11弾目ですか。でもまだまだ続きますよ!

はじめまして、ヒストリックラリープロジェクトの新谷です。
プロジェクトのホームページを作ったり、イベントや車両部品の渉外活動を担当しております。



前回の記事の写真を使わせてもらうと左下にいる半袖が僕です。
学部学科は工学部機械工学科で、普段は四力学や機械設計などを勉強しています。ちなみに車を扱うゼミということでラリーメンバーの中では機械工学科は最大勢力の学科です。


僕がこのプロジェクトに参加したキッカケは
1、自動車に詳しくなりたかったこと
2、大きなプロジェクトの運営をしてみたかったこと

の2つです。
 
車に実際に触れて学べることがこのプロジェクトのいいところです。先日もサスペンションを取り外して協賛を頂いているテインの方に送ったのですがロアアームってあんなに硬いんですね。。。
普段部活で体は鍛えているつもりなんですがなかなかサスペンションが取れなくて、結局草加先生に外してもらいました笑

 
また、プロジェクトの運営をしていく中で、このプロジェクトは非常にたくさんの方のご支援を頂くことで成り立っているということを実感し、関わって下さっている皆様には感謝の気持で一杯です。
車両部品を提供していただいている企業様には日程など無理を聞いて頂き本当に感謝しています。


未熟者の私達ですが、これからもプロジェクトを通して成長していきますので、どうぞ応援よろしくお願いします!
 
ホームページも見てくださいね!!笑
Posted at 2012/10/29 00:50:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンバー自己紹介 | 日記
2012年10月28日 イイね!

自己紹介第10弾!

初めまして!
少し間が空いてしまいましたが自己紹介の続きをさせて頂きます!


ヒストリックラリープロジェクトの庄司です^^
現在は渉外を担当しています。


下の写真で右上にいるのが僕です。



メンバーの五十嵐と同じく工学部の航空関係の学科で、航空機設計、空気力学などを中心に学んでいます。



僕がこのプロジェクトに参加した理由は2つあります。


1,海外に飛び出せるプロジェクトであること。
 きっかけはヨーロッパに行きたいという気持ちで行った、前年度の報告会です。一つのラリーを完走させるべく必死に走り回る先輩方の姿はとてもかっこよかったです。大学生である今だからこそ出来るプロジェクトだと思います。

2,ラリーがどんなものか知りたい。
 車は好きですが、グランツーリ○モで兄と遊んでいた程度で、大して詳しくもありませんでした。(そういえば先日グランツーリ○モのコースにあったヨセミテ国立公園に行って自然の雄大さを体感してきました^p^)
 車載カメラを見ましたが、すごいですね!メチャクチャ激しい揺れのコドライバーさんが競りみたいに指示を出していて圧倒されてしまいました。
 11月の頭に行われるラリーニッポンも楽しみです!



 多くの方々の支えの上で成り立っていることを忘れず、頑張って参ります。
 応援よろしくお願いします!!
Posted at 2012/10/28 02:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

東京大学と関東工業自動車学校の正式授業 "海外ヒストリックラリー参加プロジェクト2013" に取り組むTEAM SAMURAIです。 2013年に複数の国際ラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 バイオレット 日産 バイオレット
学生の手でレストアを施し、2013年に海外ヒストリックラリーに数戦参加する予定の車体です。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2011・2012年のラリー・モンテカルロ・ヒストリックに参戦・完走した固体です。再び学 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation