• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ipfzolveの愛車 [マツダ カペラワゴン]

整備手帳

作業日:2012年8月16日

今日のキャスト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
今日から仕事は再始動。でも、ご注文は少なめ・・・。
てな訳で時間があってボンネットだけを磨きました。

水洗い→トラップ粘土→シャンプ洗車ー→磨き→シャンプー洗車→コーティング剤塗布

バフはモノタロウでドリル用を購入、リョービのMD-11(3発旅客機みたいな名前っ)に接続。
プロの方や車関係のお仕事の方からは笑われてしまうけれど、アマチュアはこの辺が精一杯です。
自己満足ってことで。

そうそう、これから磨きをされる方へ。
養生をしっかりとしてください。要らぬ所へコンパウンドやコーティング剤などの薬剤が付着せぬように。コレ新聞紙とセロテープでOKです。
但し、くれぐれも自己責任の範疇で作業してくださいね。
失敗しても責任は取れません。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2012年8月17日 13:23
「今日のキャスト」とは面白い題名ですねexclamation


ポリッシャーは憧れますが、
①洗車場での洗車なので電源がない
②ステッカーを貼っている

…ので、出来ません (><)


しかし、この時期、洗車はつらいですね。
コメントへの返答
2012年8月17日 23:36
書き込みありがとうございます。

はい、素晴らしいキャストに恵まれて楽しい作業が出来ました。

星のカペラさん、電源は大丈夫♪
ドリルはおそらく矩形波インバーターでいけます、最近は値段がこなれているようですよ。
我らカペラはコンソール以外にも、荷室にもソケットがあるし・・・
ステッカーはチト手強いですねぇ、ステッカーにセロテープはダメです。タック(粘着力)の弱いマスキングテープがあれば。

「しかし、この時期、洗車はつらいですね。」 その通り!! 実は作業中、日陰を探して右往左往してまして(笑)

これからもご贔屓に。

プロフィール

「[整備] #カペラワゴン K&N エアーフィルター 清掃 洗浄 塗油 https://minkara.carview.co.jp/userid/1550111/car/1149273/5836374/note.aspx
何シテル?   05/24 14:57
マツダGW8W SVという最低グレード。 サイドエアバックと寒冷地仕様しかメーカーOPが選べず。 そんな訳で、リアヒーターダクトとリトラクタブルサイドミラー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
マツダGW8W 寒冷地仕様 MT
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation