• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月31日

マクラーレン540C試乗 570とどっちがいいの?の巻 その2

マクラーレン540C試乗 570とどっちがいいの?の巻 その2 マクラ―レン570、540ってどうよの続き。

写真も何もないです。今回は前回の記事の反響を踏まえての追加記事。

昨日、540Cを春にオーダーされてたハンク先生や愉快な仲間たちと車談義をした際の内容も含めて追加レビュー。


先日540Cを試乗されたハンクさんから「570に比べて刺激が薄い。GT3がやっぱり楽しいから、540Cだと不満が出てこないかな??」という意見が。

そして、この手の会話を満喫するために結成された限界自動車購入協議会ですから、喧々諤々の議論が開始。

現役マクラ―レンオーナー(カーボンオプション満載のMP4!!)HAoさんは
「ポルシェのダイレクト感を求めるなら、次もポルシェじゃないと満足できないかも。マクラ―レンはストイックに走行性能を突き詰めているので、独特な癖も含めて自分の腕でねじふせたいオーナー向けであるポルシェとは方向性が異なるかも」と。

996GT3でサーキット走行をしていたHAoさんならではのご意見。

911→ガヤルド→ウラカン→アヴェンタと乗り換えてきて、ネットの掲示板で「脳内乙」と言われてるでおなじみのsnufkinさんは
「誤解を恐れずに言うと、ボクスターを究極に良くしたのが540Cだと感じた。いままでのどの車より自然で乗りやすい。刺激を求めるなら580-2も試乗してみた方が良いのでは?」
と、これまた複数の「刺激に満ちた」スパカーを経験しているオーナーならではの意見。

好き人間選手
「ぼくは360モデナのデザインが好きです」
そうですか。。。

で私
「540C=GTS、570S=GT3と考えると、そもそも選ぶ動機が異なる車。570Sだと3000万超えちゃいそうだけど、それなら選択肢増えません??」

といらんことを言ったため、「だったら何を買うのが良いか議論」に発展。

HAoさんは「458が中古相場下がってきているし、円高になるとリーズナブルな中古並行も増えるかも。振りまわせるし、パワーもそれなりにあって、クラッチ交換が不要な458のコスパはいいのではないか」と、スーパーカー相場ウォッチャーとして常に価格推移を見ている専門家ならではの発言。

好き人間選手
「ぼくは360モデナのデザインが好きです」
そうですか。

ハンクさん
「以前458を試乗した際に、アクセルでスライドをコントロールしやすかったので(どこのコースで試乗したんだ??)魅力的だけど、走っている台数が多くない?」

snufkinさん
「あれだけの台数が走ってて、中古車にタマも多いのにそれなりの相場を維持しているのが、さすがフェラーリ。ランボは突然相場が下がることがあるので、売り時が難しい」と、しびれるようなタイミングで乗り換えてきた経験に裏打ちされた発言。


「どうせ3000万なら、少し足して並行の488にしたら670馬力だし、お得じゃない??」とアホの子と見まがうばかりの発言。

ここから、ディアブロのSVがどうとか、430のMTは価値がさらに上がりそうとか、スぺチがまだ4000万超えてんのかよとか、NSXはさらに上がりそうとか、アストンの12気筒MTが気がつけばすごい金額になってるとか、話はカオスへ。

知らない人さんは「540C買って不満でも、バリもんの中古は即納車扱いで価値があるから、すぐ売って買いかえればよいのでは?」
やまはむは「ブーストアップしましょう!!ターボならすぐに50馬力くらい上がるし!!」とやんちゃ発言。

結果的に
「540Cの試乗車はおろしたてだったからアタリも付いていないと思うし、初試乗で不満な位踏み込める車ってそもそも無くない??現状で判断するのは時期尚早」ということに。

そして、夜、ハンク先生から電話が。

「あれからマクラ―レンで540乗ってきましたよ!!馴らしが進んでかなり良くなってました。悪くないかも。」

今日の議論が吹き飛ぶ衝撃の報告!!!

再来年あたりに噂される911GT3のMT。販売が正式決定されても、冷静でいられるかなハンクさん。うふふふ。。

(臨場感をUPさせるため、発言などに一部演出をわりと加えております点、ご了承ください)
ブログ一覧 | 世迷言 | 日記
Posted at 2016/07/31 08:42:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまたまた幸楽苑
みぃ助の姉さん

信州上伊那🥩ミ~ティング
まんじゅさんさん

clobGino( °̀ロ°́)و ...
銀二さん

入洛し、ア号からヱ号作戦を遂行せよ ...
Sid Hさん

爆音アクラポヴィッチは…諦めます😭
中日なごやんさん

福山バラ祭り
mimiパパさん

この記事へのコメント

2016年7月31日 9:06
とても参考になりますね〜
聞きもらしているところ多く、興味深いです。

演出は
好きさんの二回発言w
やまはむ君のブーストアップでは?

そのものの発言はあったとしてもTV編集バリの
演出の気がw
だって、やまはむ氏は若いのに落ち着きはらった、
堂々とした感じの末恐ろしい子ですからwww
(σ(^_^; とか、見習うとこも多い気ががが)


それよりフェラーリの愉しみは、いつ壊れるかわからないリスクを
含めて大金を・・・と言う話も最後の方に入れて欲しかったかもw
コメントへの返答
2016年7月31日 9:58
楽しんでいただけたようでうれしいです。
どこが演出だったかは秘密(笑)

実際はブログ5回分位の内容なので、相当はしょりました。絶対誤解されるので文章化を断念したものも大量にあります。。。

フェラーリの魅力は、わけわからん高額な整備と頻発するトラブル、重要パーツが割と欠品など、常にドキドキさせてくれるところですから、そのあたりはおいおい。

好評だったら、「誰が何言ってたかバラすシリーズ」として定番にします(笑)
2016年7月31日 9:33
苦悩するハンクさんには申し訳ありませんが、昨日はクルマ談議に花が咲いておりましたね~

一人で悩まずみんなが集まったときに沢山の意見が聞けて多面的に対象が見られるのはいいことですね。船頭多くして船山に上る現象が起きないことを祈りながらハンクさんの今後に期待です(^^;

実はあの後、不動産屋の先輩と同じ店に戻り、クルマならぬ投資物件の購入で苦悩する自分が、先のハンクさんと同じような立場で話をしておりました笑
コメントへの返答
2016年7月31日 10:01
ハンクさんの悩んでいる表情がトークを加速させてましたね。

悩みを抱えた人が1番のご馳走になるという、協議会の闇が出てましたね(笑)

不倫に悩むOLの例えが1番ハマってましたが、本文には掲載しませんでした。それは、ライブに参加した方だけのお楽しみ。

みんなが、セダンの後部座席で打ち合わせなんて、絶対怪しい取引だと言ってました(笑)
2016年7月31日 9:58
私達的には、大いに悩んで都度盛り上がって欲しいところですが...( ´艸`)

価格と性能と丁度良いバランスで選べるクルマがあまり無くなかなか難しい所ですよね。
最新車は軒並み価格高騰で、それにひっぱられて一つ前のモデルでも割と高いしσ(^_^;

あとは本人の納得できる妥協点が見つけられればいいんですけどね~
コメントへの返答
2016年7月31日 10:49
協議会のとしては、悩みが深い程議論が盛り上がりますからねえ(笑)

毎回タイムリーな話題を提供して下さるハンクさんは、さすがエンターテイナーですね。

スパカーエントリーが3000万を超えたと思ったら、昨年まさかの2000前半ブーム。中古高騰から最近の円高で、なんとも悩ましいところです。
2016年7月31日 10:28
回りの方々の意見も
面白いですね(*^^*)
こういう話をしていると
結局、ふりだしに戻ってるん
ですよね(笑)

台数所有するならすべて
キャラクターが違うのも
いいですよね☆
コメントへの返答
2016年7月31日 10:54
自分の中で結論が出てて、周りに後押しを求めていても、それをあえて掻き回して悩ませるのが我々の行動指針です(笑)

たまには、みんながどんな議論をしているのか文章にしてみました。
複数所有の人が多いので、組み合わせについても悩む分、議題が増えて盛り上がってます(笑)
2016年7月31日 12:37
《買ってから考えるで》でおなじみの限界自動車購入協議会の教義?を実施の〜、540C。
自分の遍歴で、ポルシェターボへ行く前に、GT3試すべきと乗ったらその刺激が期待以上に楽しく、でもスーパーカー感が足りないからと、コスパ高い540選択した訳で。GT3で乗り付けての540C再試乗でも、走りに納得したので、結論は570Sでなくても良いとなりました。
まぁ、GT3維持してもいいし。
コメントへの返答
2016年7月31日 21:00
買ってから考えないと、真剣になれませんしね。

刺激やダイレクト感、操る醍醐味はポルシェにアドバンテージがあるかもしれめせんが、現代の最新技術で性能を突き詰めたパッケージのマクラーレンは、所有して走りを重ねる事で、いずれ911のような「スポーツカーの見本」となるのではないでしょうか。

納車されてからGT3の処遇を検討できる余裕、羨ましい限りです!!
2016年7月31日 12:39
こんにちは(*^^*)
やはり買うまでの過程が一番楽しいですね^^♪
好きさん・・・笑
コメントへの返答
2016年7月31日 21:04
買ってからもすぐ次の愛車計画が始まりますから、楽しさは無限ループです。

そして、好きちゃんは相変わらずぶれない男でした(笑)
2016年7月31日 12:43
こんにちは( *Ü* )۶✩⋆*. ゚

あーーーその中に参加したかったです。。。
私もハンク様と同じ悩みですから。
スタートで出遅れてしまったので今まだ暗中模索しております。
マクラーレンはイイと思います。
ただ540と570GTの悩み。。。
そして458と488の悩み。
ウラカン4くと2くの悩み。。。
911R。。。
決まらないんです(´△`)↓
そうこう言ってるうちにまた次に出るんじゃないかと。。。
やっぱり新しい物が欲しいのです!
次の雑談会ではワタクシも携帯で参加しますのでよろしくお願いします。。。爆
コメントへの返答
2016年7月31日 21:44
かなりの悩みどころですよね。各社の絶妙な価格設定。マーケティング担当がキレキレなんでしょうね。

それを反映した中古車相場も悩みを深くさせます。最近のスパカーメーカーは、モデルチェンジ後も旧モデルの価値が持続するような商品展開にシフトしてきているようにも思います。長期的にブランド価値が維持できるのはありがたい反面、悩みは続きます。。

次回電話参加、お待ちしております(笑)
2016年7月31日 13:31
やんちゃ発言。。
すみません笑

いやー私の貧乏脳みそだと
刺激が欲しい=ブーストアップしちゃえばいいんじゃない?

という保障度外視脳でもあるので笑

いやーでも昨日は皆様の様々な視点で車を分析される姿を見てすごいなー。
と思うとともにとても勉強になり楽しかったです(^O^)
コメントへの返答
2016年8月1日 14:09
若さあふれる発想(笑)

35GTRみたいにメーカー保証が切れた後にサードパーティから様々なチューニングが提供されてくると面白いですよね。

ポルシェやBMWのMシリーズみたいにチューナーが本格参入してくれば、超絶性能のマクラーレンが増えてくるかも。
2016年7月31日 13:35
おっ、またまた面白い企画がまた増えましたね〜!

乗り手の皆さんの経験談は、雑誌やモータージャーナリストの試乗インプレッションより参考になる場合もありますしね。

クルマ談義や購入相談をこうやって文字に起こせば、ライブだと聞き流してしまった細かいところも思い起こせるし、大変面白いです。

本編で割愛された内容が気になりますね(笑)
コメントへの返答
2016年8月1日 14:14
自腹で購入してこそ分かる部分もありますし、私たちが求めているのは絶対的な性能評価だけでなく、コスパや利用シーン、ライフスタイルに応じた各車種の価値に関する情報ではないかと思います。

せっかく上品なホワイトパールのガヤルドも、アクセルの無駄吹かししながらパーキングに登場すると下品に見えるとかね(笑)
2016年7月31日 16:44
こんにちは☆

540か570迷いますよね^^;

オプションの選択によるかと思います
カーボンセラミックつけると差額が少なくなったりしますし!

サーキットを走らなければ540の方がコスパいいですね(^^)
コメントへの返答
2016年8月1日 14:16
世界各地で繰り広げられている議論かと(笑)

標準である程度形になっている車なので、カーボン系のオプションをどうするかも議論の対象でしょうね。

ポルシェのGT系モデルのように、サーキット用に割り切るなら570でしょうね。
2016年7月31日 18:39
楽しい話題ですね。

私も比較的ハンクさんと同じ意見というか、求めるベクトルが似ています。540cでいいよね〜、みたいな。ただ、turboを手放してまで買う気になれないところが悩ましいです。かといって、マクラを増車したらturboは今よりもっと乗らないと思われ。

多分、GT3キープされる事になるのではないかと、勝手に予測致します。
540系だとGT4とかスプリントが出るので、そしたら私も即買いかもしれません。(もう余力無いですけどね)
コメントへの返答
2016年8月1日 14:19
ポルシェターボのオーナーさんだと、せっかく買い替えても同一線上過ぎて、投下コストほどの衝撃は得られないかもしれないですね。

おっしゃるとおり、絶対増車したらターボがほこりまみれ(笑)になりそう。アルピナを買ってからというもの、ボクスターが野ざらしになっているのと同じかも知れません。

スポーツシリーズのサーキットユースモデルが出る頃には、650Sのフルモデルチェンジが見えてきて、いっそう深い悩みを抱えているかも!?
2016年8月1日 13:11
そそられるブログですなぁ!
私が湾岸でGT3をぶち抜いた時(HANKさんがわざと前とギャップを作っている時w)チラ見した運転するHANKさんの笑顔とお店でのふさいだお顔とがあまりに違いすぎ、これはもぅチェンジされるかなあ、と勝手に思っておりました。
でもあのあと試乗に行かれ少し見直された様子で良かったです。
皆さまの様々な見地からの意見に感心させられっばなしでしたよ(。-_-。)
コメントへの返答
2016年8月1日 14:22
限界自動車購入協議会の名前にふさわしいテーマだったかと。経済力の限界に挑戦するからこその真剣な議論になるのです(笑)

全てを満たす車が存在しない以上、それぞれのライフスタイルを深く検証して、様々な観点から意見を交換する面白さがあると思います。

みんなが楽しくなるテーマを提供して下さったハンクさんに感謝です。

プロフィール

「ポルシェっていいよね http://cvw.jp/b/1550258/44819441/
何シテル?   02/06 22:01
車歴 19才で免許取得&車購入。 紆余曲折があり、2013 5月より半年ぶりに3台体制。今度は使い分けがばっちりです。 ・日常用 プレリュード(BA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

試乗 i8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 14:08:37
アテンザワゴンが欲しい件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/17 18:32:11

愛車一覧

フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
フェラーリロスに耐えきれず、つい古い方にいってしまいました。 味わいがある運転フィーリン ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 通勤太郎 (ポルシェ ボクスター (オープン))
通勤や業務に使える気持ちいい車。 ほんとは、GT3を買いに行ったら売り切れてて、営業さ ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
申込してから1年半、ついに納車されました。詳細は追記します。
メルセデスAMG AMG GT 黒光りさん (メルセデスAMG AMG GT)
10月に納車→風邪で寝込む→コーティングとプロテクションフィルム施工→月末で仕事立て込む ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation