• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月27日

718と981 今乗るならどっちのボクスターケイマン の巻

718と981 今乗るならどっちのボクスターケイマン の巻 早いもので、来年1月にはボクスターが最初の車検を迎えます。

なんだかんだで長く保有しているんですよね。最近はあまり出番がないのですが。

もちろん新車で買ったのである程度長く乗りたいと思っていましたが、使用頻度に対してこれほど手放す気持ちが湧かない車も久しぶりかもしれません。

当初は通勤や遊びに乗りまくっていたので、年間1.5万km以上でしたが、最近はめっきり乗らなくなって、年間5000kmも行かないくらい。距離は2万を超えた位です。

ということで、ちょっと前ですが718に試乗した経験を踏まえて「718と981」の比較を書いてみます。



ポルシェのお約束として

「見た目があまり変わらないときは中身が大きく変わる」

のパターンです。

試乗車はオプションおテンコ盛り。足回りもスポーツシャシとPASMが搭載されていました。



インパネにナビが映るのは便利っぽいけど、ナビを使わない私にはあんまり関係ないところです。
メーターの見やすさは相変わらずです。乗り換えた時の違和感の無さは、欧州車に美点の一つだと思います。

で、目黒界隈をぐるっと乗りましたが、余りに違う車になっていて驚きました。
当然と言えば当然なのですが、エンジンが変わるとクルマは本当に変わるものです。

パワーが確実にUPしているのですが、中域の加速重視なので「速い」というより「乗りやすい」印象です。

もちろん私の981ボクスターよりは速いです。体感的にも、数字的にも。

ただ、昨今のハイパワーな車に慣れていると、「乗りやすさ」の方を強く感じます。
思ったよりクルマの軽さは感じなかったです。(直4になってどれだけ変わるか興味深かったのですが)
これは、私のボクスターが車高調をいれてたりするのも要因かも。ノーマルの981と比較したら、軽さを感じたかもしれません。



ご参考までに。


そして、音が変わってた。野太い排気音。頭文字D世代には突き刺さる、かつてのマフラー交換したライトチューン国産ターボ車のような熱くなる音。

いかにも「ターボ車やでえ」という排気音と、トルク変動が分かりやすい秀逸な過給コントロールは、30~40代のスポーツカー好きを虜にする要素です。

ただ、981ボクスターとは別の性格なので好みは分かれるのかも。
エンジンを回して行ってパワーを引き出すようなエンジンでは無いので、走る楽しさの質が違うんだろうなあ。

普段使いでの乗りやすさは圧倒的に718です。間違いない。追い越し等のシチュエーションでも使いやすいし疲れないと思う。

「ポルシェに乗るぞ」という意識を持って乗るには981が良いのかもと思います。718は普通に乗れ過ぎてしまう。乗用車としての利点を得た、疲れない車としては718は優秀です。

もちろん、全開にしたらすごく速いし、エキサイティングな走行が楽しめます。718はスピードレンジが一つ上でしょうし。

このへんは、私が素の981を選んだ理由にあるのかもしれません。
「日常使いで全開にブン回したい」
「一般道や高速のスピードレンジで、アクセルを踏めないストレスを感じたくない」

この2点を重視して選んだ結果が、素の981です。Sも試乗しましたが、相当に速い。そこまで速いと欲がでてGTSがいいかなとか、オプションいろいろ入れたいなとかなって、結果1000万を超え、それならF430とか前期ガヤルド買えるよなあとか雑念が湧いたってのもありますが。

一方で、普段使いでたくさん乗るとか、BMW系や国産スポーツカーなどからの乗り換えでそれなりにパワーも欲しいなら718だと思います。

基本的なシャシの出来が極めて優れいているボクスターケイマンだけに、エンジンや足回りの変更にとても敏感に乗り味が変化します。

純正オプションはもちろんの事、社外パーツも豊富な車種なので、選ばれる際は「何のために買うのか」という部分がぶれると、決めるのがとても難しくなると思います。

後悔しないポルシェ選びには、「自分が欲しいポルシェはどんなポルシェなのか?」を突き詰めるか、とりあえず買ってから考えるしかないんじゃないかなあ。
(私も997GT3をファーストポルシェに選んでいたから、981のチョイスはシンプルでした)


とかなんとか言っても、結局クルマはフィーリングとインスピレーション。乗ってみて感じるのが一番。さあ、夏は試乗に行こう!!



追伸


このまえ国内に出張した時、機内で「一緒にお写真いかがですか?」と言われて、一応撮ったけど、何のサービスなんだ!?いや、サービスなのか??教えてANAさん!!
ブログ一覧 | ポルシェ | 日記
Posted at 2017/07/27 16:41:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

この記事へのコメント

2017年7月27日 17:34
「日常使いで全開にブン回したい」
P様も正にそう思います。
仲間が居て良かった(^^)
コメントへの返答
2017年7月28日 16:06
私が感じるポルシェの魅力は、意のままに操縦しているかのようなフィーリングです。
なので、今の環境だと981が使いやすいです。
2017年7月27日 22:20
初めまてコメントさせていただきます。

ブログ楽しく拝見させていただきました。
共感するところもたくさんありました。

一方で4気筒になったので軽くなったと思いがちなのですが、718は981より重量は増えています。2気筒減った分よりターボの機構の重量増が上回っているようです。

なので、軽さを感じないのはごく普通なのかと思います。
コメントへの返答
2017年7月28日 16:08
コメントありがとうございます!!

共感していただけてうれしいです。

重量増なんですね。てっきり軽くなっているものと思っていました。

「軽く感じた」と書かなくてよかったあ(笑)
2017年7月28日 7:06
こんにちは、ご報告遅くなりました。この前の日曜日。中古ですが、2.7の981買いましたーーー。来月納車ですが、楽しみです。そしていつものようにブログも楽しく拝見しております★
コメントへの返答
2017年7月28日 16:09
おお、ついに購入されたんですね!!おめでとうございます!!

納車が楽しみですね!!ぜひツーリングとかご一緒しましょう!!
2017年7月28日 8:34
非常に参考になる、ブログ熟読しました。 

後悔しないポルシェ選びには、「自分が欲しいポルシェはどんなポルシェなのか?」を突き詰めるか、とりあえず買ってから考えるしかないんじゃないかなあ。→只今、じっくり突き詰め中です。もちろん、カイエンは後悔していません!ステップアップですね。
コメントへの返答
2017年7月28日 16:11
さっきメーター見たら2.5万km走ってました。

所有してみての感想なので、ユーザーの体験に基づく声としてお読みいただけたら嬉しいです。

じっくり突き詰めて下さい。協議会にも様々な現役ユーザーも元ユーザー多いので、話がはずむと思います!!
2017年7月28日 15:26
なかなか的を得た内容だと思います。共感します。

個人的にはボクスターには軽快感とか気軽さ、タウンスピードでも楽しい事が求められると思います。なので、NAの方がキャラにあうと思うんですけどね。

まぁ、燃費の為のturboであって、絶対速度の為ではないのかもしれませんね。
コメントへの返答
2017年7月28日 16:13
変○ポルシェ教(狂!?)教祖様に共感していただけてうれしいです!!

軽快さは唯一911に勝る点かもしれないですね。街中でも気持ちよさを感じられる点は、今のところ過給より自然吸気なのだと思います。

環境面でのターボ化なんですよね。ついつい「ポルシェのターボ」っていう視点で考えてしまうので、期待値が高すぎるのかな。

プロフィール

「ポルシェっていいよね http://cvw.jp/b/1550258/44819441/
何シテル?   02/06 22:01
車歴 19才で免許取得&車購入。 紆余曲折があり、2013 5月より半年ぶりに3台体制。今度は使い分けがばっちりです。 ・日常用 プレリュード(BA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

試乗 i8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 14:08:37
アテンザワゴンが欲しい件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/17 18:32:11

愛車一覧

フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
フェラーリロスに耐えきれず、つい古い方にいってしまいました。 味わいがある運転フィーリン ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 通勤太郎 (ポルシェ ボクスター (オープン))
通勤や業務に使える気持ちいい車。 ほんとは、GT3を買いに行ったら売り切れてて、営業さ ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
申込してから1年半、ついに納車されました。詳細は追記します。
メルセデスAMG AMG GT 黒光りさん (メルセデスAMG AMG GT)
10月に納車→風邪で寝込む→コーティングとプロテクションフィルム施工→月末で仕事立て込む ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation