• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SMOKE1979のブログ一覧

2017年04月21日 イイね!

ヒルズクラブから春の納車祭りの巻

ヒルズクラブから春の納車祭りの巻さて、先週の話ですが。(写真は、参加の方々が撮影したものも使わせてもらってます)

jamesさんにご協力いただき、六本木ヒルズの高層階にあるHILLS CLUBでランチ会を開催しました。

まずは現地と外苑前に分かれて集合。

135M、640グランクーペ、991、ケイマンS

で540CとアルピナD3

相変わらず車種がバラバラ。




ヤカラ感を増すため、アルピナD3のホイールをゴールドに塗装してみました。

そして、軽快に六本木ヒルズに移動し、貴族のフロアへ。



ま~さんと好きさんの妖精ペアは、ここでもぶれずにはしゃぐ。芝浦PAとおんなじ。さすがです。

ちなみに、前菜がブッフェでメインが来るのですが、美味しすぎて前菜で皆お腹いっぱいに。。。



ブルゾンかえで with B。

かえでちゃんがお誕生日。この3人は同じ年齢らしい。

そして、納車オフ会場の辰巳へ。


もさしさんの320dとレジェーラくんのマカンS。
どちらも乗せてもらいましたが、どちらもいい車ですねえ。

マカンSはエンジンのフィーリングがとても重厚で、パワーもあって上質です。
320dは、軽い。軽快な良さ。MスポだとアルピナのSPORTモードより足が固い印象。
MスポのSPORTモードはもはやポルシェです。

そして、ハンク先生の要望により、540の同乗インプレ。

トルク特性によるものだと思いますが、「速度は出てても速さを感じない」系の味付け。

高回転でのひと伸びが欲しい気もしますが、それは570や650でどうぞってことなのでしょう。
当然、中間加速や発進からの乗りやすさがあります。

音もわりとおとなし目。上品に乗れます。野太い音。系統としては16Mっぽい。

乗車位置が絶妙で、コーナリング時には回転軸に座っている用に感じられます。
ボクスターよりフロントタイヤに近い着座位置。低さも相まって、非常に一体感があります。

クルマは、概ね前輪の操舵のみで曲がるわけで、回転軸の中心は前の方にあるんでしょうね。知らんけど。AMGGTなんかだと、前輪がすごく前の方にあるので自分が中心にコーナリングするというより、ちょっと後から身体が付いてくる感じ。
これは善し悪しではなく、設計思想なり用途、シチュエーションによって決められる部分でしょう。

車との一体感は、まるでポルシェ。マクラーレンは実はポルシェなんじゃないか??
ただ、スーパーカー好きな方々と話していると
「ポルシェの性能と品質でフェラーリ作ったら最高じゃないか?」的な話はたまに出る。

それを実現させたのがマクラーレンなのではないだろうか。

実際は現行のランボルギーニがそんな感じなんだけど、ブランドの成り立ちやコンセプト的にそうはならないんだろうな。

実に面白い事です。

タイヤやターボ技術の進化によって、今やセダンがかつてのスーパーカーと同等以上のスペックを持つようになってきました。現行のアルピナB7とかが、16Mより加速いいみたいだし。

そうなってくると、車の性能は「加速」以外の要素で差別化せざるを得ない。
一般道で体感できる(法律的にも倫理的にも)加速性能なんて、ちょっとしたスポーツセダンが持ち合わせる時代になったわけで、技術が進歩したからこそ「音」や「乗り心地」、「操作感」などフィーリングの部分で車を選ぶことになる。

マクラーレンは後発メーカーだけあって、実にコンセプトの設定と実現が巧みだと思いますな。

・スーパーカーらしい華やかさと高級感
・日常に使える運転しやすさ
・サーキットに持ち込めば最新の自動車技術を体感できる性能

この3点に関して、屈指のバランスの良さがあるのが540なのだと感じました。

とりあえず、この季節に気持ちいいのはボクスターです。
Posted at 2017/04/21 15:36:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年12月19日 イイね!

限界協議会2016納会はスーパーカー2台納車オフの巻

限界協議会2016納会はスーパーカー2台納車オフの巻12/18 日曜日、三田の三井倶楽部にて限界自動車購入協議会2016年の納会を行いました。

参加者は40名近くにものぼり、発足から10カ月弱にも関わらず大盛況となりました。
ご参加いただいた方、企画等にご協力いただいた方、メンバーのご家族の方、誠にありがとうございました。

協議会のイベントにサプライズはつきものです。

ハンクさんの540Cが納車お披露目!!素晴らしい色です。
そして、ハンクさんはマクラ―レンオーダーに合わせて夏に時計をあつらえたご縁で、バシュロン銀座ブティックの方々もお越しいただきました。貴族ですねえ。



ボディカラーに合わせた特注の時計ベルトがとてもお似合いでした。

そして、一番サプライズだったのはスノレパさん。まさかのBMWi8で登場です。



今年ガヤルド買ったのに、早くも乗り換えです。エコなスーパーカー。

この日お披露目の2台ともカーボンシャシなんですよねえ。うらやましい限り。最先端の車です。

と思えば

クラシックベントレー。展示車両じゃないですよ。Jamesさんはご夫婦でもちろん自走で参加です。
私の車が一番古いかと思ったら、大先輩がいらっしゃいました。



こちらも今月お披露目されたyuさんの430スパイダー。V8フェラーリ同士で並べて撮影。隔世の感がありますねえ。



他にも様々な車種が集まりました。
991ターボS、グラントゥーリズモ、6グランクーペ、TTスパイダーやらTTRSやら、なんやらかんやら。
列記しきれません。すんません。

そして、今回初の試みで、動画撮影を行いました。PV風にメンバーの車を撮影して動画にまとめます。
協議会のオフィシャル動画として公開するものと、各オーナー用のオリジナル編集版を制作予定。実は前日に愛知からスタッフ2名が来てくれてました。やまはむ君のお友達。素晴らしい発案をしてくれました。おじさんには思いつかないですわ。



ちなみに撮影スタッフとの前夜祭は、愛してやまない四谷の羅生門。20歳の若者たちに英気を養ってもらいました。

そして、大納会も無事終了。
辰巳PAに移動して走行シーン等を追加撮影。
その後晩御飯を食べて


更にイタリア街でも撮影。(スタッフは本格的なカメラで動画とかいろいろ撮ってくれてました。)


その後はゲートブリッジで更に追加撮影。帰宅時には日付が変わってましたとさ。

ちょうど一年前の12月に友人数人で遊び始めて、様々なご縁が広がって今年の春からは活動をオープンにし始めて、気が付けばこんな素晴らしい仲間と一緒に車を満喫できるようになりました。
車種の幅も広いですが、メンバーの年齢も20歳から50代まで(60代の人いる??)広がって、回を追うごとに楽しくなってきました。

来年は年初のイチゴ狩りツーリングからスタートかな。プチ新年会もあるかも。
貸切でのカート大会やいろんなイベント開催、コンテンツ制作など、もっと活動の幅を広げていきます。
みなさん、今後も楽しくやっていきましょう!!
Posted at 2016/12/19 16:02:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年11月08日 イイね!

大乗フェラーリミーティングに乗り込んだの巻 後編

後編。
対決企画は動画がいろいろ上がってるっぽいので、ご確認願います。

AMG-GTとMP4で対決した所感。

トルク特性に起因するトラクション不足が顕著でした。
GTは低回転から太いトルク発生するので、3速でもトラクション確保のため出力制限が入りました。

一方で、MP4はトラクションの良さとしっかりグリップを確保しながらのハイブーストによる加速で、スルスルっと前に出ます。

2速途中までは互角の加速だったので、2台で競争することでよりそれぞれの車のコンセプトやキャラクターが明確に感じられました。イベントの盛り上がりもありましたが、得難い体験でした。

ついつい雑誌やカタログのスペックでいろいろ判断してしまいがちですが、「0-100km/h加速 3.○秒」の背景にある「どのような加速感で100km/hに至るのか」というポイントに着目することで、より深く車を理解できるように感じました。

うーん、久しぶりのブログだから理屈っぽい。女子に嫌われる!!



会場はフェラーリで大混雑。F40やF50から、12気筒、8気筒の新旧各モデル、ランボの古いヤツから新しいやつまで、豪華絢爛です。

雑誌の撮影があったので


顔バレしたくない人は後ろ向き。
(UK Brosの弟さんですな。)


どうせ誰も気がつかなかろう私はぬおー!!ポーズで。

当初ばれたくないと言っていたこちらの方は、なぜかポーズを決めているうちに興奮したのかこんな感じ。


この後、横浜までみんなでツーリングして、インターコンチでランチ&お茶会。
スノレパさんがエントランスに駐車しようとしたら「ガヤルドは地下へ」と言われて長時間彷徨うハプニングもありつつ、車談義。カズさんとそのお友達も加わって、愉快な一日は過ぎていったとさ。

小田原の夜に堪能したおいしいやつ

安くて美味しいのがいいですな。

というわけで、今月の芝浦雑談会は11/25 20時~。寒いので、極力室内で車談義しましょう。
Posted at 2016/11/08 19:49:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年08月30日 イイね!

限界自動車購入協議会に、スーパーレッジェ~ラ登場!!

限界自動車購入協議会に、スーパーレッジェ~ラ登場!!限界協議会の仲間が、またまた納車オフ!!

ガヤルドのスーパーレジェーラが納車されたので、八景島ショートツーリングでお披露目をして下さいました!!

(ツーリングの模様は、他のメンバーさんがブログにして下さっているので割愛!!)

とりあえず、超絶かっこいいそのお姿を!!



いかつい!!


絶妙なトリコに虜。



全部カーボン。炭素大好き!!



どこをどう見ても秀逸なデザイン。




言うまでもなく、内装もヌルヌル&アルカンタラ。レーシング!!



ランボって、後ろ開けるの流行ってる??

最後は、ランチ会場とAMG-GTSでお別れです!!



来月は9/17にカートします!!初心者、初参加大歓迎ですよ。毎回拮抗した戦いが繰り広げられています!!

連休が多いですが、旅行等行かれない方、都内で車談義しましょう!!

夜の芝浦、朝雑などもありますよ~
Posted at 2016/08/30 14:19:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年07月05日 イイね!

マクラーレンとAMGが検見川をランデブーの巻

マクラーレンとAMGが検見川をランデブーの巻というわけで、週末からさっきまでの活動をダイジェストでご紹介。

いろいろ盛りだくさんな週末だったにもかかわらず、平日も活動に余念がないおじさん達の模様が分かるのは、このブログだけ!!!


さあ、興味を持ったあなた!!!次は一緒にカモンジョイ茄子!!!



さて、土曜日は銀座でお食事会。

HAoさんご夫妻が企画して下さいました。Jamesさんご夫妻、nyonyoさんご一家とうち夫妻の四家族で銀座のレストランにお邪魔しました。

ジャッジョーロ銀座
http://www.giaggiolo.jp/

こちらではハーブを使った素材の持ち味を堪能できるレストラン。塩を一切使っていないメニューもあるほど。なのに、しっかり美味しさが感じられます。

写真はありません。美味しそうだったので、すぐに食べちゃった。いつも撮りそびれる。。。

一応食後の光景。


そして舞台はオーディオショップへ。
銀座には、我が家のオーディオシステムをお任せしている非常に優れたお店があります。
展示ラインナップはもちろんですが、私のニーズに合わせた、予算がちょっと超えてしまうくらいのアイテムを次々と紹介してくれる恐ろしいお店です。

Jamesさん宅にお呼ばれした際に、アンプやケーブル類の割にスピーカーがかわいらしかったため、うっかりそれを指摘したお詫びにお連れしました。まあ、お詫びにならなかった気もしますが。。。

ちなみに、HAoさん宅のオーディオがけっこういいヤツなのに音がいまいちということで、出張音質改善クリニックを実施。事前にこちらのお店にお連れして、「スピーカーが消える」という体験をしてもらってます。その模様は後日!!



と、こんな感じでオーディオを堪能。いろいろ興味を持たれたご様子。「次回に続く」っぽい感じでした。ここからハンク先生が合流。

そして翌日。

白金をパトロール中にこちらを発見!!



緊急逮捕です。



うちはたまたま黒いやつで警邏中。

なので、急遽千葉までショートツーリング!!

私の出身高校の近所に、とんでもないおしゃれスポットが誕生していました。昔はなんにも無かったのになあ。




ごちそうを二日連続で堪能。

食後にクルマを撮影しようと思ったのですが。。。

黒い車は写らない!!

ちなみに、次回ツーリングの下見&予約打ち合わせを兼ねての訪問です。ご期待あれ!!

そして平日オフ。

午前中に仕事を片付け、終わらぬ仕事は夜に持ち越し。貴重な昼間を最大限に活用します(笑)


まずは表参道でカレーを堪能。非常に上品な系統。ナンとライスがお代わり自由らしいけど、たどりつけない。。。

で、そのままおしゃれカフェで企画会議。と思ったら、知らない人さんが都内でおくつろぎ中との情報が!!
合流しないわけにはいかないので、最近マイブームの深川おしゃれカフェ探訪へ。

nanamiさんもすかさず合流して、企画会議をしました。遊んでばかりじゃないのです。いや、遊びの相談なんですが。


なんてしゃれた店内



PENの巻頭か!!と突っ込みたくなります。

さてさて、今月は7/18(月曜祝日)にカート大会、7/30(土曜)に朝雑in芝浦です。
平日&週末に愉快に過ごせる仲間をまだまだ募集中。既にお友達の皆さんも、協議会公式イベント以外でも遊びましょうね!!イベントは知り合うきっかけですよ!!
Posted at 2016/07/05 23:24:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「ポルシェっていいよね http://cvw.jp/b/1550258/44819441/
何シテル?   02/06 22:01
車歴 19才で免許取得&車購入。 紆余曲折があり、2013 5月より半年ぶりに3台体制。今度は使い分けがばっちりです。 ・日常用 プレリュード(BA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

試乗 i8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 14:08:37
アテンザワゴンが欲しい件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/17 18:32:11

愛車一覧

フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
フェラーリロスに耐えきれず、つい古い方にいってしまいました。 味わいがある運転フィーリン ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 通勤太郎 (ポルシェ ボクスター (オープン))
通勤や業務に使える気持ちいい車。 ほんとは、GT3を買いに行ったら売り切れてて、営業さ ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
申込してから1年半、ついに納車されました。詳細は追記します。
メルセデスAMG AMG GT 黒光りさん (メルセデスAMG AMG GT)
10月に納車→風邪で寝込む→コーティングとプロテクションフィルム施工→月末で仕事立て込む ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation